ツーリング一覧に戻る トップに戻る

2008年9月22日(月) 富山ツーリング(1日目) その1

7:59 今週も雨

 ツーリングの朝は、雨! 雨雲が低く垂れ込めています。

 2週続けての雨です。(T_T)

 
 今年は、夏休みが取れなかったので、7月の佐渡島ツーリング以降、まったくツーリングに行っていません。(×_×)

 それでも先週は、ブログに書いた様に、せめて日帰りツーリングでもと思って出かけたのですが、途端に雨が降り出し、1時間ほどで引き返してきました。

 でも、もう我慢も限界。
 雨が降ろうと、槍が降ろうと、今回は泊まりでツーリングに行きまーす。
8:00 それでも出発

 今週は23日の火曜日が秋分の日で休み。

 台風13号が関東地方の南岸にに近づいてきた土曜日に無理矢理仕事をし、「台風一過の日本晴れ」を期待し、月曜日を代休にして3連休にしました。
(夏休みを取っていないので、これくらいは勘弁!)

 そして、昨日の21日日曜日は久しぶりに筑波サーキットに練習に行きました。

 ところが、明けて月曜日、ご覧の様に雨模様。
 6時に起きたときには、外は土砂降り状態でした。
 今も時々、激しいにわか雨が降り注ぎます。

 と、言っても、天気図を見れば、西の方の天気は回復基調。
 7月は新潟県の佐渡島に行ったので、今回はお隣の富山県に行くことにしました。
8:00 走り始めは 

 走り始めのオドメータは8,752km。

 
 ホテルの予約もしちゃったし、今キャンセルしてもキャンセル料は全額です。
 もう引き返すことはできないもんね。
 
 カッパを着込んで、にわか雨の間隙を縫って、ツーリングに出発しまーす。
9:46 相模湖IC

 晴れていれば箱根や富士五湖をとおって甲府あたりから中央高速に上がるのですが、今日は雨が降っているので、比較的近場の相模湖ICから中央高速に上がります。
 
 まず自宅を出て、横浜横須賀道路を北上します。
 その後、国道16号(保土ヶ谷バイパス)では、バケツをひっくり返したような雨、わだちを走るトラックにはバッシャーっと水をかけられつつも、相模原市の橋本まで進み、そこからは抜け道的は国道413号線で相模湖ICまできました。
 横須賀からだと、中央高速はアクセスが悪く、雨が降っていたこともありますが、2時間弱かかってしまいました。
 
 前回の佐渡島ツーリングの時に気付いたのですが、忘れていました。
 カッパの上着の合わせ目から水が入ってきます。
 おかげで、相模湖ICに到着したときには、服の内側はじっとりと濡れていました。
 忘れないうちに、カッパを買い換えなくっちゃね。
11:05 諏訪湖SA

 相模湖ICから中央高速に上がり、1時間ちょいで諏訪湖SAまできました。
 相変わらず、雨は降ったり止んだりしています。
 さすがに、これだけ雨が降っていると、ツーリングをしようと思う輩は、自分だけ?と思ったらもう1台いましたね。
 駐輪場で顔を合わせて、「お互い馬鹿ですねぇ〜」みたいな顔で軽く会釈。

 写真を見ている人には、『全然雨降ってないじゃん』と、言われそうですが、防水じゃないわたしのカメラは、雨が降っているときは、コンビニ袋の中で静かにしていて登場しません。
11:21 伊那ICに到着

 諏訪湖SAを後にして、中央高速で伊那ICまできました。

 ここからは、下道(したみち)を走ります。

 諏訪SAから先、西の空には青空が見え始めました。

 早く、雲が切れて、カラッと晴れてくれればいいなぁ。
11:25 ガソリンを給油

 諏訪SAで、燃料ランプが点灯していたのですが、ガソリン代が下がっている昨今、降りてから入れた方が正解と思い、伊那ICまで引っ張りました。

 ここで、今日1回目の給油です。

 前のツーレポにも書いたけど、このR1、GSX−Rに比べると航続距離が50kmほど短く200km前後で燃料ランプが点灯します。
 これが、自分が休憩をしたくなるペースよりちょっと短く、意外にめんどくさい。
11:32 国道361号線で、権兵衛トンネルへ

 伊那で給油した後、国道361号線で、権兵衛街道を西進します。

 これから進む山の方を見ると、雲がみっちり、また降られそうです。(T_T)

 この、国道361号線は権兵衛トンネルができる前の権兵衛峠は、超低速コーナーが連続し、大型車がすれ違えない箇所がいたる所にある、いわゆる酷道でした。
 権兵衛トンネルができたことにより、伊那から国道19号経由で南木曾(なぎそ)方面に、簡単にアクセスできる様になりました。

 路線自体は、写真の様に良く整備され、ほとんどの区間が直線ですが、ツーリングの時の移動用の道としては、とっても便利です。

 しかも、延長4,500m余りの権兵衛トンネルは通行料無料で、かなりお薦め。
11:44 国道19号に

 権兵衛トンネルを抜け、ループ橋を降りると、国道19号(中山道)に突き当たります。

 この交差点を左折して、南木曾方面を目指します。
11:51 国道19号線は

 国道19号線は、元々が中山道だった路線なので、長野県の松本、塩尻と中津川、南木曾を結ぶ、トラックの交通量が多い動脈路線です。

 路線のほとんどが、黄色いセンターラインの追い越し禁止区間で、抜いても抜いてもキリがないバイクには退屈な国道です。

  自分も退屈なので、ステンレスのタンクローリーの後ろについて、自分自身の走っている姿を記念撮影。
11:53 国道361号線へ

 国道19号を10kmほど我慢し、木曽福島の市街地に入るちょっと手前の交差点を右折し木曽大橋を渡ると、再び国道361号線に入ります。

 この国道361号線は、木曽の御嶽山の北麓を走るワインディングロードです。
 交通量は少なく、曲がりが深くない中速のコーナーが連続し、気持ちよくバイクを走らせることができるお気に入りのコースです。

 ここから高山まではおよそ80km、蕎麦で有名な開田村までは、約20kmの道のりです。
12:07 昼食です

 国道361号線で開田高原まできました。

 ここ、開田村はそばが美味しいことで、有名。

 ちょうど昼食には、いい時間になりました。

 昼ご飯を食べることにします。

   昼食を食べる →

ツーリング一覧に戻る トップに戻る