TOURING     
  2014年10月12日(日) 西伊豆ツーリング。(往路)
 7:14 ツーリングの朝は

 ツーリングの朝は出発時間がこのくらいの時間だと楽です。

 10月に入って、朝晩肌寒さを感じる季節になりました。
 ツーリングの出発時刻もこのくらいだと寒さも気になりませんね。

 逆に夏場だったりすると、もっと早い時間に出発して、日が昇る頃には涼しいところに着いていたいものです。


 今週は以前勤めていた会社主催のツーリングです。

 実際は先週の予定でしたが、台風18号の接近により今週に延期になりました。

 今週も台風19号の接近が心配されましたが、関東地方に接近するのは月曜日の夜の予報で、今日はギリギリ大丈夫そうです。
 7:14 出発

 集合場所はいつもの西湘パーキング。

 集合時間は8時半です。

 
 『それでは出発します!』 (^o^)/


 走り初めの距離計は 35,564 km
 7:49 ちょっと朝食

 自宅のある横須賀を出発して、いつもの湘南の海沿いを走る国道134号線で江ノ島の近くまでやってきました。

 ここでちょっと吉野家に寄って朝食。

 注文は”並、玉子、みそ汁”。 朝から牛丼。(^_^;)


 朝、吉野家にとかに寄っても、まず朝定とかは食べない。
 特に理由はなくて、好みの問題。
 牛丼も御三家があるけど、松屋、すき屋ではあまり牛丼は食べない。
 生まれて最初に食べた牛丼が吉野家だったこともあって、牛丼→吉野家という図式が刷り込まれているんだろうね。
 すき家とか松屋に行くと、なぜかカレーを食べちゃうんだね。 どうでも良い話しだけど・・・。 (>_<)
 
 8:16 西湘パーキングに到着

 吉牛を食べた後、ふたたび国道134号線で西走、相模川を越えて国道1号線のバイパスになる西湘バイパスに上がり待ち合わせ場所の西湘パーキングに到着。

 出発からちょうど1時間ですね。

 今日は今週末も台風19号が関東地方に接近する予報が出ていることもあってかクルマは少なめ。
 国道134号線も片側2車線化工事が進んでスムーズに流れるようになったみたいですね。

 ここで他のメンバーと合流。

 とは言っても、今日は自分と2人だけ。(笑)
 今回のツーリングは本当は先週の予定でしたが、台風のため今週に変更しました。
 今週は3連休と言うこともあって、他の参加予定者は調整が付かなかったみたいです。
 結局、予定していた7人が2人に。 (^_^;)
 
 今日の目的地は西伊豆。

 西湘パーキングを後にし、西湘道路の終点箱根口まで進み、そのまま国道1号線(通称箱根新道)を上がります。

 箱根新道に入り、クルマを抜いて行こうとすると、前を走っていたバイクが制止。
 『???』

 箱根新道の最初の登りの後、ネズミ取りをやっているウワサは聞いたことがありますが・・・・。
 『台風接近を控えて、悠長にネズミ取りなんかやってる場合じゃないでしょ、ねっ神奈川県警さん!』
 なんて思ったけど、一応流れに任せて走ることに。

 しばらく走ると・・・・。
 『ごっ!ご苦労様です。(゜o゜;) 神奈川県警さん。』

 『前を走っていたどこぞのCBR9XXさん、ありがとう。』
 この場を借りて、お礼を言っておこう。

 でも、ウワサは本当で、やってるんだね。 次回から安全運転で行こう!
 
 9:06 伊豆フルーツパークから

 ネズミ取りを見て、『ひょぇ〜っ!』なんて思っている内に、箱根峠を越えて国道1号線の三島の下りへ。

 登りは登坂車線があるから、そこそこ走ることができるけど、下りは1車線で交通量もそこそこあるので、ここは単にリエゾン(移動区間)ですね。

 国道1号線を下って、伊豆縦貫自動車道との立体交差の手前にある伊豆フルーツパークに到着しました。
 ここで、ちょっとトイレ休憩。

 伊豆フルーツパークはイチゴ狩りやメロン狩り、ミカン狩りとほぼ1年中何かが狩れる(?)施設です。 とは言っても、自分らにはあまり縁が無いけどね。

 この後、今春開通した三島塚原ICから伊豆縦貫自動車道で函南方面に向かいます。

 伊豆縦貫道は、起点の東名高速道路沼津インターから2つ先の大場・函南ICまで無料で利用できます。
 その先も無料区間なんですが、そのまま有料の伊豆中央道に接続されていて出口がないので、その先も無料だと思って大場・函南IC降り損ねると、伊豆中央道で料金を支払わなければならない、と言うトラップにはまります。(笑)
 まあ、トラップにはまっても、バイクなら¥160ですけどね。
 9:42 西伊豆に

 伊豆縦貫自動車道をトラップにはまらず、大場・函南ICで降りて、国道136号線を経由して、口野放水路の交差店から静岡県道17号沼津土肥線に入りました。
 その後、県道17号線を駿河湾を右手に見ながら西走して西浦古字まで進み、今度は県道127号船原西浦高原線に入り、真城峠(さなぎとうげ)を越えて、県道18号修善寺戸田線(しゅぜんじへだせん)に突き当たりました。

 ここを左折して、旧西伊豆スカイラインを目指します。

 通ってきた伊豆縦貫道は、暫定の開通で、片側1車線の対面交通です。
 道路センターには、カラーポールが立っていて、追い越しができませんが、信号がないことから比較的スムーズに流れていました。
 夏場など、三島市街地からの国道136号線は渋滞することから、¥160払って伊豆中央道を使って一気に口野放水路の交差点までアクセスするのも正解かもしれません。
 また、県道17号沼津土肥線は、台風が接近する予報があったことから、観光に出掛けた人が少なかったのか、空いていてライディングを楽しむことができました。 
 10:07 西伊豆スカイライン

 県道18号線を修善寺方面に4km弱東進し、以前は西伊豆スカイラインだった県道127号線再び入り船原まで南下しました。
 船原からはそのまま県道411号西天城高原線に接続し南下を続け、西天城高原牧場の家までやってきました。

 西伊豆スカイラインに入ってからここまで、標高はほとんど700mを越えていることもあり、台風の影響で風が強くちと寒く感じますね。


 県道18号線から旧西伊豆スカイラインに入ると、道が狭く感じられます。
 昔(20年位前(笑))は舗装もしっかりしていて、立派な道だと思っていましたが、あらためて今走ると、路側帯がほとんど無いことからか道幅は狭く感じられ、舗装も古く傷んでうねりもあります。
 2スト250ccで走り回っていた頃には、スリリングなコーナーが続くエキサイティングなルートだと感じていましたが、今あらためてリッターのSSで走ってみると狭くてタイトなルートに感じますね。

 10:07 西伊豆に下りる

 今日の目的地は、西伊豆の堂ヶ島にある加山雄三ミュージアムの近くにあると言うお店。

 西天城高原牧場の家から西伊豆に下りる最短ルートは、県道410号仁科峠宇久須線ですが、先週の台風の影響か、通行止めでした。

 やむを得ず、距離は長くなりますが、同じように走る県道59号伊東西伊豆線で西伊豆の海岸端に下りることにします。

 10:11 いつの間にやら

 ”西天城高原牧場の家”の脇にあるスペースにバイクを駐めて、休憩をしていると後からバイクがやってきて、いつの間にか駐輪場になってしまいました。


 西天城高原牧場の家から西伊豆の海岸端に下りる、県道410号線も59号線も、センターラインが無く、道幅が狭く、急峻な地形を一気に下る険道です。
 リッターSSで走るにはちょっと狭すぎて、ここまでのルートの快適さと比べると、少々残念なルートではあります。
 が、この先も快適だと、たぶんツーリング族が増えすぎて、伊豆スカイラインの様に走り難いルートになってしまう恐れがありますね。

 10:57 国道136号線を北上

 県道59号線で西伊豆町の市街地まで下り右折、国道136号線に入り北上中。

 目的地の堂ヶ島は目前です。


 堂ヶ島に来るのであれば、県道410号線より59号線の方が正解でしたね。


 10:59 到着

 国道136号線を北上し、今日のツーリングの目的地、所謂お昼を食べる場所、堂ヶ島に到着しました。

 今日は2台だけだったので、ペースが速かったですね。

 昼食を食べるには、ちと早い気がしますが、せっかくなので、行っちゃいましょう。

 たぶん、お店も11時にはオープンしてるでしょう。


 往路の道程
 往路の走行距離  162.3km
     昼食を食べる。