![]() |
4月15日(水) 19:54 鈴鹿サーキットに 6時過ぎに仕事を強制終了。 風呂に入って、夕食を食べ、これから鈴鹿サーキットに向かいます。 今週末は、鈴鹿サーキットで全日本ロードレースの開幕戦が開催されます。 は、関係なくて、鈴鹿サーキットに走りに行きます。 今シーズンも、性懲りもなく、SMSC(鈴鹿モータースポーツクラブ)を更新してしまったのは、ブログに書いた通りです。 2月3月は仕事で鈴鹿市の隣、四日市に行っていたのですが、鈴鹿に走りに行くチャンスがありませんでした。 『鈴鹿走りたいなぁ〜。』と言う気持ちを抱えたまま、四日市から地元の横須賀に戻ってきました。 4月4日(土)にスポーツ走行の枠があったので、予約を入れておいたのですが、仕事で時間の調整がつかずキャンセル。 「このままじゃ走りに行けないじゃん!」 と言うことで、 『別の用事( それでは、積み込みも終わりましたので、出発! |
||
![]() |
21:54 長泉沼津インター 自宅のある横須賀を出発して海沿いの国道134号線を西走、箱根の山を越えて一般道で長泉沼津インターまでやってきました。 ここから新東名高速に上がり、鈴鹿を目指します。 今日は平日、ETCの休日割り引きがないので、できるだけ下道を使います。 平日のETC割引は深夜0時から始まる深夜割引のみ。 目的インターのみえ川越に0時を過ぎて下りたいので、NEXCOのドラプラで検索したら長泉沼津インターには21時30分に上がればOK。 少し、遅れましたね。 (^_^;) 逆算すれば、自宅から長泉沼津インターまで2時間ほど要しているので、自宅を出発するのは19時30分が正解と言うことになります。 『次回からは、19時30分に自宅を出発しよう!』 と忘れないように、書いておく。 |
||
![]() |
0:16 みえ川越 長泉沼津インターから新東名高速に上がり、東名高速経由で、伊勢湾岸道自動車道のみえ川越インターに到着しました。 長泉沼津インターからみえ川越インターまでの距離は237.6km。 236.7km を 100 km で走ると所要時間は 2.367 時間 → 2時間22分22秒。 21時54分に2時間22分を足すと、24時16分! とピッタリ! ラリコン並だね。(笑) この後は、鈴鹿の白子駅近くにあるビジホに入って眠るだけです。 |
||
![]() |
0:46 鈴鹿に到着 みえ川越インターを下りて、国道23号線を南下、23kmほど走って鈴鹿市内の白子駅近くにあるビジホに到着しました。 到着して、チェックインを焦って、写真を撮り忘れ。 メーターの写真は翌朝に撮りました。 ( ̄。 ̄;) ここまでの走行距離 94,372 −94,015 = 357km でした。 |
||
自宅〜鈴鹿 359.6km ・横須賀の自宅を出発して、国道134号線を西走。 ・長泉沼津インターから新東名高速。 ・新東名→東名→伊勢湾岸自動車道のみえ川越インターで下道。 ・国道23号線で鈴鹿市の白子まで。 |
|||
![]() |