TOURING     
  2017年3月12日(日) 伊豆ツーリング(午前の部)
 8:48 ツーリングの朝は

 3月に入り、寒さも少しやわらいできて、日中は過ごしやすくなってきました。

 先週辺りは CRF250L で近所をブラブラしていても、真冬の寒さは感じられず、太陽さえ出ていればもう寒さは感じられません。

 暖かくなってくれば、やっぱりCRFじゃなくYZF-R1に乗りたくなります。

 と言うことで、今日は久しぶりにR1でツーリングに出かけます。

 R1でツーリングに行ったのは、昨年11月の末なので、3ヶ月以上も前の事です。
 昨年末、東京では54年ぶりに11月に初雪が降ったりしたこともあり、例年より早くバイクの乗り仕舞いになりました。

 久しぶりにかけるエンジンは水分を含んでいて、マフラーから水蒸気を上げています。
 8:48 出発

 YZF-R1をガレージから出して、暖機中。

 昨日のうちにタイヤのエアーはチェック済。

 ガソリンは冬仕舞いするとき満タンにしておきました。


 走り初めの距離計は、

 48,346 km です。


 今日の目的地は、温暖な伊豆です。
 9:45 西湘パーキング

 自宅を出発して、まずは湘南の海岸線を走る国道134号線を西走。

 その後西湘バイパスに上がり、自宅から約1時間、西湘パーキングに到着しました。

 今日は駐まっているバイクが多いですね。
 9:54 ちょっとコーヒータイム

 ここでちょっと休憩します。

 最近は日が出ていればそこそこ暖かいんですが、今日は曇りがちでちょっと寒いです。

 缶コーヒーはまだまだホットの季節です。

 
 
 9:55 富士山は陸側

 横須賀を出発するときは、西側に見える富士山も、西湘まで来ると、北西に。

 海沿いではなく、内陸側に控えめに見えています。
 10:16 箱根新道で

 西湘パーキングを出発した後は、箱根口まで進んで、そのまま箱根新道にアクセス。

 箱根の山を上がってきました。

 10:16 一瞬

 箱根新道はどちらかと言えば沢地形に沿って走っています。

 そのため、上りでは景色はあまり良くありません。
 (下りだと、相模湾が見渡せます。)

 唯一、一つ手前の写真にある”芦ノ湖大観 湯河原”の出口付近から一瞬だけ、富士山と芦ノ湖を見ることができます。

 クルマを止める場所もないし、ほんの一瞬だけ右手に見えるだけです。

 10:19 箱根峠は

 横浜新道を登り箱根峠までやってきました。

 道端の気温看板は3℃を示しています。

 標高が上がるにつれ、結構気温が下がりましたね。

 でも、ここから先三島方面へは南斜面、今上ってきた箱根新道が北斜面になるので、新道が凍結していなかったので、三島方面はまず大丈夫でしょう。

 10:19 塩カル

 ここまで上ってきて、道路に残った融雪剤の塩カルでタイヤは真っ白!
 (゜o゜;

 タイヤの溝が困った顔に見えます。(笑)
 今履いているMICHELINタイヤのパターンは絵的にイマイチだな。

 路面は凍結してないけど、この塩カルで滑りそうだ。

 そして塩カルはサビの元だ。 車体に悪いね。


 10:34 伊豆縦貫道で

 箱根峠からは国道1号線を三島方面に下り、三島塚原インターから伊豆縦貫道に入り函南(かんなみ)方面を目指します。

 以前は西伊豆方面に行くのに三島の市街地まで下らないと行けなかったけど、伊豆縦貫道が出来てアクセスが非常に良くなりましたね。
 でも、時間を追う毎にだんだん混むようになってきた気がします。



 いつもは、通行料をケチるため、ここで一般道に下りて国道136号線経由で伊豆の西海岸を目指します。
 けど昨晩、料金を調べたらバイクなら160円と気にするほどの金額じゃなかったこともあり、通ってみようと思い(バイクでは)お初で直進してみます。

 10:43 現金で

 伊豆縦貫道を函南まで南下した後、そのまま伊豆中央道へ。

 伊豆中央道の江間(えま)トンネルを越えたところにある料金所までやってきました。

 伊豆中央道は静岡道路公社が運営する有料道路です。

 ここでバイク160円を払います。

 静岡道路公社は、ETCを導入してないので、料金所でいちいち現金を払わなければなりません。
 すっかりETCになれた自分は、とっても不便に感じます。
 (慣れって怖いね。)

 バイク用のETCは2006年の11月から運用が始まったみたいだけど、ETCの車載器を付けたのは、確かこのR1からだったね。
 
 10:46 いちごプラザ

 伊豆中央道の料金所を通過した後、正月の温泉旅行のときに立ち寄った
いちごプラザ”でちょっと休憩。

 いちごプラザは、伊豆中央道のパーキング・エリア的な立ち位置なんだけど、函南方面から来ると道路の反対車線。
 今日は反対車線が渋滞していて、バイクならクルマの間を縫って入れるけど、クルマだとちょっと大変だね。

 伊豆からの帰路に寄るのが正しい使い方みたいだ。 (^_^;)
 10:53 長岡北インターから

 いちごプラザで休憩した後、ちょこっと走って、長岡北インターで伊豆中央道を後にします。
 11:01 県道17号沼津土肥線(ぬまづといせん)

 長岡北インターからは国道414号線に入り狩野川放水路に沿って西走。

 口野放水路の交差点で県道17号線に入り、駿河湾に沿って西走を続けます。


 11:10 県道127号船原西浦高原線(ふなはらにしうらこうげんせん)

 県道17号線を西走し西浦まで進み、右折して県道127号線に入り内陸に向かいます。

 分岐点に停まって写真を撮っていると、バイクが1台パスしていきました。

 3月に入り、春の気配が感じられるにしたがい、クルマの数も増えましたね。
 11:17 県道18号修善寺戸田線

 県道127号線に入り南下しすること10分弱、県道18号修善寺戸田線(しゅぜんじへだせん)に突き当たりました。

 いつもは右折して戸田(へだ)方面に向かいますが、今日は左折して修善寺方面(伊豆市)方面を目指します。


 11:21 西伊豆スカイラインへ

 県道18号線を伊豆市方面に東進すること5分弱

 ふたたび県道県道127号線が現れます。 

 この区間は西伊豆スカイライン、以前は有料道路でしたが今は無料。

 ここを右折して、西伊豆スカイラインを走ります。
 11:24 伊豆スカイライン

 西伊豆スカイラインを走ります。
 
 西伊豆スカイラインは全線10kmほどの片側1車線で対面通行の県道です。

 全線がワインディングロードで、中低速コーナーで構成され、アップダウンがあります。

 西伊豆の山々の尾根近くを走り、西に駿河湾、東にときどき相模湾、遠景良ければ北に富士山を眺めることができ、景色が良いです。

 1980年代〜1990年代、2スト250ccで走っていた時は、攻めがい(走りがい)のある路線でしたが、今改めて1000ccのスーパースポーツで走ってみると、路側帯が狭いことから、とてもタイトに感じます。
 以前は無かったように記憶していますが、今は路面にうねりがあることから、おっとっと(ミス)が出来ない道路ですね。

 無料になったのは、2004年らしいので、2スト250cc時代は料金を払っていたんだね。 憶えてませんが・・・・・。 (-_-;)
 11:32 県道411号西天城高原線(にしあまぎこうげんせん)へ

 西伊豆スカイラインを南下し、県道411号線経由で国道136号線にアクセスする船原峠付近までやってきました。

 ここは直進して、仁科峠(にしなとうげ)方面を目指し、南下を続けます。

 11:37 県道411号線は

 県道411号線に入り、仁科峠方面に向け南下を続けます。

 県道411号線は8kmほどの片側1車線で対面通行の県道です。

 全線ワインディングロードで、アップダウンがありますが、西伊豆スカイラインよりも歴史が新しい(1999年wiki調べ)こともあり、線形も緩く、道路幅員も広く取られていて、リッターバイクでも走りやすい路線です。

 ご覧の通り展望も良くて、走っていて気持ちが良い道路ですが、飛ばしすぎには注意。
 以前、ツーリングをしている白バイを見かけたことがあります。( ̄。 ̄;)
 11:39 仁科峠(にしなとうげ)

 県道411号線を南下し、風早峠を通過し、そのまま県道59号伊東西伊豆線に接続し、仁科峠に到着しました。

 西浦からここまでは快走路が続きます。
 11:41 県道59号線へ

 この先、県道59号線は410号線と分岐点になります。

 松崎方面に進むのであれば、このまま県道59号線になりますが、ちょっと狭いです。

 右方向に進んで県道410号線という選択肢もありますが、お昼も近くなったので、早めに松崎に着きたいところです。

 県道59号線を選択します。
 11:46 県道59号線は

 県道59号線に入り、松崎の市街地に向かい南西にバイクを走らせます。

 仁科峠からの県道59号線はご覧のとおり。

 ほぼ全線センターラインの無い、対面通行の県道で、仁科峠まで標高の高いところを走ってきた路線は、駿河湾沿いの松崎に向け一気に標高を下げていきます。

 道路は狭く、対向からクルマがくると全線すれ違えますが、道の端を走る事を余儀なくされる事があります。
 道の端が、写真にある様なコケが生えていて、しかもカーブだったりすると、ちょっとビビルかな。(笑)

 タイトターンが続きますが、交通量が少ないこともあり、(個人差はありますが)それなりに楽しむことはできます。
 12:06 松崎の市街地に

 県道59号線を下り、松崎の市街地で国道136号線に突き当たりました。

 ここを右折して、松崎の市街地に入ります。


 12:08 西伊豆の国道136号線は

 国道136号線は土肥(とい)の市街地で西伊豆の駿河湾沿いを走り、南伊豆の下田までほぼ海岸線に沿って走ります。

 海までせり出すような西伊豆のダイナミックな地形を眺めながら走ることができます。

 ただし、土肥から松崎までのこの区間は途中に観光地の堂ヶ島(どうがしま)などがあり、休日はそこそこの交通量があるので、バイクだと景色を楽しむ移動区間と捕らえた方がいいでしょう。
 12:11 ガソリンを給油

 松崎の市街地に到着したら、国道136号線沿いにあるシェルで今日1回目のガソリンを給油。

 西伊豆でシェルは唯一ここだけ?だったかな。

 12:13 桜はまだ

 ガソリンを給油したら、国道136号線をちょっと南下して、県道15号下田松崎線(しもだ まつざき せん)に入り下田方面に向けて東進します。

 県道15号線は、しばらく那珂川に沿って走ります。

 那珂川沿いには桜が植えられていますが、まだ開花する気配はみえません。

 この辺りは、伊豆で有名な早咲きの河津桜(かわづ ざくら)ではなく、ソメイヨシノなのかな。

 12:16 昼食に寄る

 国道136号線から県道15号線に入り東進すること1.5km 今日、お昼を食べようと思っていたお店に到着しました。

 お昼をちょっと過ぎました。

 混んでなければいいんですが。

 それでは、さっそく入店しましょう。

 自宅〜西伊豆松崎まで: 162.8 km
   昼食を食べる。