午前に戻る。    TOURING     
  2018年5月4日(金) 都井岬に寄る。【鹿児島県内ツーリング:6日目午後】
 12:44 ここでUターン

 鹿児島県内ツーリングの最終日、鹿児島県から宮崎県に出ちゃいました。(笑)

 宮崎県の日南市にある”道の駅なんごう”で、昼食を食べ様と思ったらウェイティングの大渋滞、出店の屋台で宮崎名物の鶏の炭火焼きでちょっと胃を誤魔化しました。

 お昼も過ぎて、これ以上遠くに行くと戻ってこれなくなるので、ここでUターンすることにします。


 13:21 国道448号線を

 道の駅なんごうから、迂回路を通り、国道448号線を南下。

 海岸線がきれいです。

 交通量も少なく、「いいなぁ。」
 無条件にバイク・ツーリングが気持ちいい。
 この気持ちよさも今日が最後。 (-_-;)

 13:26 都井岬(といみさき)へ

 国道448号線を南下し、都井岬との交差点までやってきました。

 ここを直進して、宮崎県道36号都井岬線に入り、都井岬を目指します。

 13:29 駒止の門

 都井岬線に入りしばらく走ると、料金所があります。
 料金所は”駒止の門”。

 都井岬には日本在来馬で国の天然記念物の”御崎馬(みさきうま)”が居ます。
 このうまを保護する目的で、入門料を徴収されます。

 バイクは100円、クルマ(4輪)は400円です。
 と言うことは、歩いて入ればタダ?
 ただし、灯台まではかなりアップダウンのある道を5km歩く必要がありますよ。

 
 13:32 都井岬へ

 駒止の門を通過し、都井岬へ。

 敷地内は良く整備されていて、きれい。

 ところどころ放牧されている御崎馬を見ることができました。
 (けど、写真は撮ってなかったね。(汗))

 2年前に訪れた時には撮っているので、ウマが見たい人はそっちを見てね。(笑)
 13:37 海へ

 海岸線を走る道路は、そのまま真っ直ぐ行ったら海に飛び出しそう。

 駒止の門から中は、御崎馬が放牧されているので、注意です。

 時々、道路に出てきます。

 13:48 どん詰まり

 都井岬のどん詰まり、灯台の駐車場に到着しました。

 今日は休みで天気も良いので、駐車場もほぼ一杯、人も多そうです。

 13:52 見学する

 2年前に来たときは、時間も無かったので、灯台には入りませんでしたが、今日はちょっと時間があるので、入ってみることにします。

 入場料、否、参観寄付金と呼ぶらしい。は200円。

 wiki ってみたら、常時一般公開されている灯台を参観灯台と呼ぶらしく、参観料金は全国一律200円だそうだ。

 で、参観灯台は全国で15灯台しか無いらしい。

 自分が住んでいる横須賀市にある観音崎灯台も一般公開されている参観灯台だったので、灯台って普通一般公開されているもんだと思ってた。
 
 全国に15しか無いのなら、訪ねて旅するのも良いかもしれないが、静岡の熱海にあるのは初島、あと沖縄に2つあるので、バイク ツーリングで訪れるにはちとハードルが高いね。(笑)
 13:53 灯台は

 都井岬の灯台は小っちゃいです。 山の上にあるからね。

 高さは15m。

 小っちゃいけど、日本の灯台50選にも選ばれているらしい。

 灯台も赤の縞模様とか、黒の縞模様とか色々とありますが、やっぱり真っ白が良いですね。
 青空をバックに映えます。

 13:54 山の上

 都井岬灯台は、海抜255mの山の上にあります。
 ので、灯台自体が高くなくてもいいんだね。

 海に飛び出した都井岬の先っちょにあるので、270°近く海の視界が開けています。

 左手の下の方、海岸線沿いには、今走ってきた日南フェニックス道路が見えます。

 13:56 せっかくなので

 せっかくなので、灯台をバックに写真に入ってみた。

 自分を入れないと、単なる絵はがきみたいになっちゃうからね。
 バイクもここまでは入れないし。
 逆光気味で、ここでも自分がはっきり写ってない。(笑)
 13:59 眼下の

 灯台から下をのぞくと、『高い!』

 海抜255mは伊達じゃないね。

 眼下の岩礁では釣りをしている人が、1、2、3、・・・・・7,8人くらい居ます。
 が見えますか?

 どうやって渡るんだろうね。

 13:59 広い

 今日は気温が高いので、湿気でふわっとした水平線。

 ただただ広い!

 14:10 昼食を

 灯台を参観したので、遅くなりましたが、お昼を食べようと思います。

 道の駅なんごうからこっち、食堂らしきものはほとんどなかったからね。

 で訪れたのは、都井岬の敷地内にある”民宿 海洋荘”。

 
 甘かったね。(笑)

 混んでました。
 満席でここもウェイティング状態。

 やめて、次を探すことにします。
 14:37 マルチョンでしめる?

 都井岬での昼食をあきらめて、志布志に向かう途中にある串間市にマルチョンラーメンがあるのを思い出しました。
 志布志にある本店じゃないけど、今回のツーリング、”マルチョンラーメン”で始まり、”マルチョンラーメン”でしめるのも良いんじゃない。
 と思ってきたけど・・・・・。

 ちょうど、お仕舞い。 (-_-;)


 「いかん、いかんです。」

 昼食にありつけないパターンにはまったか。

 14:45 おそるべし

 さっきのマルチョンラーメンから国道220号線を1km弱西走。

 回転寿司屋があったので、ちょうど良い。
 時間も午後3時近くになり、あまり食べ過ぎると夕食に響くので”軽めに”と思い入ってみました。
 軽めにって思っただけね。

 ここも満席で、ウェイティング。
 店内でちょっと待ってたけど、お客さんは動きそうに無い。 と言うより、お店が忙しすぎて店員さんがへばって、お客さんの注文に追従できてない状態。
 『だめだ、こりゃ。』
 昼食はギブアップします。

 おそるべし、ゴールデンウィーク。(笑)
 15:12 コンビニめし

 食べもしなかった昼ごはんのお店を3軒も並べる意味はあったのか?

 結局、串間市からフェリー乗り場のある志布志市に戻って、コンビニへ。

 夕食はフェリーの中で食べる(バイキングです)ので、軽めに。
 「じゃあ、食べるなよ!」と言う声が頭の中に響いてきますが、空腹にはめっぽう弱い自分。(笑)

 一昨年もそうだったけど、ゴールデンウイークの昼食は、早めに探しておくか、妥協しないとダメですね。


 ぼちぼち、フェリーの乗船手続きが始まっているはずなので、食べたら移動します。
 15:32 ガソリンを給油

 の前に、フェリーが大阪に着いたらすぐに走り出せるようにガソリンを給油。
 shell で〆ました。

 ここまで shell 率 100%、少なくとも鹿児島県内では100%達成しました。
 特に意味は無いけど、shell のスタンドを目指してバイクでポケモンGo やっているみたいな遊びです。
 ホクレン大国の北海道でやろうとすると、かなり難しい。(笑)

 15:43 フェリー乗り場に

 ガソリンを給油して、志布志港のフェリー乗り場に戻ってきました。

 すでに受付は始まっていて、凄いバイクの台数です。

 とりあえず受付を済ませてきます。

 今回のフェリーですが、行きの4月29日は閑散期扱いで¥13,600、帰りの今日5月4日は通常期扱いで¥24,120とかなり差がありました。

 鹿児島から大阪まで自走した場合、高速料金がETCの休日割引で約¥10,000、距離が900kmあるので、燃費を18kmとすると使うガソリンが50リットルで50リットル×¥150=¥7,500の計¥17,500。
 閑散期だとフェリーの方が間違いなくお得だけど、通常期だと、タイヤ代を入れるとGSX-Rの場合トントンですね。
 後は体力が勝つか好奇心が勝つかと言うところでしょうか。(笑)
 16:03 フェリーは

 今日搭乗するフェリーは行きにも乗った”さんふらわあ さつま”。

 2週間後には引退と言うことで、塗装が更新されていなくてサビがかなり出ちゃってますね。
 最後ぐらいきれいに化粧してあげれば良いのに。と言うのは情の部分で、経済性には換えられません。

 まあ、最後に乗れたのでヨシとしておきましょう。

 16:20 間もなく乗船

 午後4時半近くになり、間もなく乗船開始です。

 昨日、今日と天気が良くて、心残り。(笑)

 16:28 本日の走行距離

 フェリーに乗り込みました。

 本日の走行距離は

 8,973 −8,803 = 170 km でした。

 
 今回の鹿児島県内のツーリング、全体に走り超少なめ。(笑)


 それでは、荷物を持ってデッキに上がることにします。

 午後の道程:道の駅なんごう〜都井岬〜志布志港:73.8km
  地図、何にも対策してないので復活せず。(当たり前だけど・・・・。) (ーー;)
       フェリーで帰る。