TOURING     
  2019年2月24日(日) 山中湖にほうとうを食べに行く。(往路)
 9:41 ツーリングの朝は

 日が昇って暖かくなってから。

 2月なので、日が昇って暖かくなってから出発するつもりだったんだけど、今日は2月らしくない暖かさ。
 春が近づいてくるのを感じられます。
 今シーズンの冬は本格的な寒い時期が短かったように感じます。.

 こんなに暖かいのだったら、もう少し早く出発しても良かったんですが、今日はあんまり遠出をする気もなく、「お昼をちょっと食べに行ければいいかな。」ぐらいの感じのツーリングです。

 って言うか、あまりに暖かいのでGSX-R1000を引っ張り出したいぐらいの気温です。
 9:41 走り始めの

 走り始めの距離計は

 2,746 km

 「それでは、出発!」


 今日は、まだ冬真っ最中なので、温暖な伊豆に行こうとも思っていたんですが、予想以上に暖かいので、一応目的地は山中湖。
 冬の味覚として体が温まる”ほうとう”でも食べに行きたいと思います。

 寒さで道中路面が凍っていたりしたら、引き返してくるぐらいの軽い気持ちのお散歩ツーリングです。
 10:39 橘本線料金所

 いつもの様に自宅のある横須賀を出発したら、西走して湘南の海沿いを走る国道134号線に入りそのまま西走を続けます。

 国道134号線で大磯町まで来たら、そのまま国道1号線の西湘バイパスに上がり西走を続け、途中にある橘本線料金所までやってきました。

 CRFにはETCの車載器を付けていないので、料金所の前後で一旦停止。
 料金を支払うため、ETCカードをサイフから出したり入れたり。 でも、気持ち良くはない。 (ーー;)

 10:42 西湘パーキング

 橘料金所で料金を支払った後、ちょこっと走って西湘パーキングに到着しました。
 ちょっと休憩。

 今日は暖かいこともあって、そこそこバイクが出てますね。

 10:47 フェンスが

 まずはトイレ。 その後は缶コーヒー。

 しばらく工事をしていたと思ったら、フェンスがアルミからステンに変わりましたね。

 この時期であれば通常、海の向こうに箱根と伊豆の山々が見えるはずですが、今日は暖かくて湿度も上がって視界が効きません。

 11:07 ガソリンを給油

 西湘パーキングで休憩した後、小田原インターで一般道へ。

 この先、しばらくガソリンスタンドが無いのでガソリンを入れようと思ったら、意外に見つからない。(笑)

 ちょっとウロウロしちゃいました。

  ウロウロの図

 結局、国道1号線沿いにある、セルフのENEOSで給油しましたよ。

 ※ 書いておかないと次忘れるからね。(笑)
 11:22 河津桜?

 小田原の国道1号線にあるスタンドでガソリンを給油した後、南足柄広域農道にアクセスするため裏道へ。

 途中で早咲きのたぶん河津桜が咲いていたので、バイクを停めて写真を一枚。
 
 桜もこのくらいの本数が良いと思う。 (ちょっぴり春の気配)
 何百本物桜並木になると、少々暴力的に思えてきたりした。
 
 桜がそれほど好きじゃないのは、子供の頃住んでいた家の近くの通学路に桜並木がありました。
 花の季節が終わり、夏が近づくとアメリカシロヒトリが大量発生するんです。
 そして、桜並木の下を歩いていると、1シーズンに1回位頭の上とか首筋に落ちてくるんです。(ひぇー!)
 それが気持ち悪くてね。 で、桜がそれほど好きじゃない。
 そう言えば、最近はアメリカシロヒトリあまり見なくなりましたね。

 11:53 誓いの丘

 河津桜を見た後は、南足柄広域農道に入り北上して南足柄市の苅野まで進み、県道74号御殿場大井線(ごてんば おおい せん)、通称 足柄街道に入ります。

 県道74号線に入り西走を続け、足柄峠(あしがらとうげ)を越えて静岡県側に入ります。

 そのまま足柄街道を進むと、県道は静岡県道365号足柄峠線に変わり、途中にある”誓いの丘”までやってきました。

 今日は富士山もぼんやり。

 誓いの丘は、目の前に富士山が見えるだけで、特に何もありません。
 以前はバイオ式の公衆トイレがありましたが、上手く機能しなかったみたいで、今は無くなっちゃいました。
 12:02 県道147号山中湖小山線

 誓いの丘で写真を撮った後、県道365号線、通称)金太楼ふじみラインを下り小山町の市街地までやってきました。

 またまた裏道を通って県道147号山中湖小山線までやってきました。

 この交差点を左折して、山中湖方面を目指します。

 12:06 山中湖に向かう

 県道147号線に入り5kmほど西走。

 そのまま直進すると名無しの道路になり富士スピードウェイの正面ゲートにつながりますが、標識にしたがい右折して県道147号線で山中湖方面を目指します。

 ここから先、県道は明神峠(みょうじん とうげ)、三国峠に向け急激に標高を上げて行きます。

 以前、この区間は冬期は通行止めだったんですが、近年は無くなっちゃったみたいですね。
 なんせ山中湖方面からくると、下り勾配が10%を越える箇所があるので、凍結なんてしてたら、バイクなんてひとたまりもありません。
 それに冬場の山中湖って本当に寒いから、近寄らなかったんですよね。

 12:13 一番寒い

 さきほどの交差点から静岡県道147号線を登り明神峠を越えしばらく走ると県境を越えて一旦神奈川県に入ります。
 この先の三国峠でまた県境を越えると、今度は山梨県に入るのですが、この神奈川県の区間は山の北側になるので日が当たらず、路肩に積もった雪が残っています。
 この辺りがこの路線で一番寒いであろう場所になるのかな。

 静岡県道147号線は神奈川県、山梨県に入ると管理番号が147号から730号へと変わります。
 
 この場所は神奈川県道なので、除雪とかするとしても、神奈川県の除雪部隊は静岡県を通過してこなければならないこともあって、以前は冬場は通行止めだったりしたのかな。
 
 12:17 視界が開けて

 さっきの神奈川県道730号線をさらに進み三国峠を越えると県道は山梨県側に入ります。
 三国峠を越えると同時に目の前の視界が開け富士山を拝むことができます。

 適当な場所にバイクを停めて、写真を一枚。

 やっぱり空がもやっとしていて、コントラストがよろしくありませんね。

 12:17 雪が

 富士山頂をズームアップしてみる。

 ついでにコントラストも悪かったので、画像に補正を入れてみる。

 1月末の伊豆のツーリングのときも思ったけど、やっぱり今年の富士山は雪が少ない。
 こうして見ると山頂付近でも地山が露出しているところが見えるからね。
 写真中央からやや右下の部分には、つづら折れの登山道をはっきり見ることができますね。

 これが地球温暖化の影響じゃなくて、暖冬が今年だけだとイイですけど・・・。
 12:30 ほうとう屋に到着 

 三国峠から国道147号線を下りどん付きまで走ったらT字路を左折して国道413号線を山中湖畔に沿って時計廻りに西走。

 その後、国道413号線からそのまま138号線に入り2kmほど走ると右手に看板が見えてきます。

 お昼の目的地の”甲州ほうとう小作”に到着です。

 それでは、バイクを駐めてお昼を食べることにしましょう。

 
 
 自宅〜(西湘バイパス)〜足柄峠〜小山町〜山中湖まで: 112.7 km
       ほうとうを食べる。