ここまでのツーリングに戻る | |||
2019年5月6日(月) 戸隠でそばを食べる。【うずら家】 |
10:51 うずら家に並ぶ ゴールデンウィーク ツーリング、2日目のお昼は長野市の中心部から北西に20kmほどに位置する戸隠までやってきました。 戸隠と言えば、蕎麦。 戸隠と言えば”うずら家”。 wiki によれば、「戸隠そばは、岩手県のわんこそば、島根県の出雲そばと共に日本3大そばの一つとされる。」 と書いてあるけど、 「そーだねぇー。」と同意するのは、岩手の人と、島根の人と、戸隠の人ぐらいだろう。 それ以外の土地の人は、「そんなこと無えだろう。」 となかなか同意しないと思う。(笑) 話が逸れた。 うずら家には11時前に到着したけど、もう既にウェイティング状態。 約1時間ほど待ち。と言われた。 けど、今日はちゃんとしたところはどこに行っても混むだろうから、待つことにします。 |
|
10:54 戸隠神社に 1時間ほど待つらしいので、ちょっとやそっとじゃ順番がきて呼ばれることもないと言うことで、時間潰しに戸隠神社に行ってみようと言うことに。 ここは戸隠神社の中社(ちゅうしゃ)。 戸隠神社のホームページを見てみると、戸隠神社には5社あるらしく、中社はそのひとつ。 中社があるんだから、上社や下社があるかと思いきや。 ない。 奥社はあるけど、その他3つはそれぞれ名前がついてます。 (興味のある人は、自分で調べましょう!) それでは、お詣りにいきましょう。 |
|
10:58 石段を登る 鳥居をくぐると、石段。 昼食前に登ったとしても、お腹が空くほどの段数じゃない。 のどが渇くほどの段数もないね。 でも、ちょっとは疲れそう。(笑) |
|
11:00 中社で 登ったった。 一応、お詣りもした。 知識が無いから興味が湧かないのか、興味がないから知識が付かないのかわかりませんが、神社仏閣について圧倒的に知識がありません。 単なる外観上の見た目だけではなく、歴史的な価値や、宗教的な位置づけ、文化的な意味などの知識を伴えば、見る目にも深みが出てくるんでしょうね。 |
|
11:15 お茶する 中社もお詣りしたけど、まだ時間があるので門前の集落を散策。 「そば屋の席が空くまで、他のそば屋でそばでも手繰って時間でも潰すか?」なんて思うほどそば屋が乱立しています。(笑) 。 そんなことをしたらせっかくのそばが不味くなるので、お茶をすることにしました。 訪れたのは、中社の東側、150mほどのところにある”珈琲茶館 十輪(じゅうりん)”。 蔵を改装して造ったお店の様です。 |
|
11:43 一服の コンビニのコーヒーでも自分は十分なんだけど、やっぱりネルドリップのコーヒーは美味しい。 しかもその場で豆を挽いているのでなおさら。 一服のひととき、贅沢な時間が流れます。 以前はこんなこだわりの喫茶店が首都圏にも結構ありましたが、今はチェーン店のコーヒー店に押され、すっかり見かけなくなっちゃいましたね。 |
|
11:59 ようやく コーヒーを飲んで1時間ほど時間をつぶし、店の前に戻ったらちょうど席に案内される順番でした。 昨日もそうでしたが、ゴールデンウィークの昼食事情というのはなかなか厳しいものがありますね。 それでは、入店しましょう。 |
|
12:05 注文は お品書き。 うどんはまったく無いんだね。 潔し。 お品書きはいたってシンプル。 そばに、山芋(とろろ)か大根(おろし)か天ぷらを添えるかだけだ。 天ぷらの主食にそばと言うのはベストな組み合わせだとおもってます。 天丼ならまだいいけど、白ごはんに天ぷらって、なんとなくダブル炭水化物っぽくってね。 天ぷらがイマイチ白米のおかずにならないような気がします。 天ぷら屋さんに行って、白ごはんを食べながら、板さんに天ぷら差し出されて、「まずは塩で食べてみて下さい。」とか、言われても困っちゃうだろうなぁ〜。(笑) で、これだけ天ぷらに話題を振っておきながら、注文は”ざるそば”。 デフォルトで大盛でございます。 |
|
12:13 細い 店内が混んでいることもあり、15分ほど待ってそばが運ばれてきました。 「おっ。 結構細いですね。」 長野だとどちらかと言うと、田舎そばっぽく色黒の少し太めのそばをイメージしてましたけど、洗練されてますね。 (長野県民には、「長野は田舎じゃねぇ!」と怒られそうです。) ザルだからざるそば。 海苔は載っていません。 |
|
12:13 美味い それでは、そばがダレる前に 「いただきます!」 「おおっと! 美味い。」 正直、期待してなかったんですよね。 長野は信州そばの本場だから。 って、期待し過ぎるとイマイチのところが結構あったりして。 特に観光地とか。 でも、ここはどうしてどうして、予想に反して とっても美味しい。 これだけ混んでいるのに、これだけのものを供給できるのは凄いと思う。 自分でたまに打ったりするけど、太さが凄いブレる。 足下にもおよばないね。 やっぱ、そばは美味いな。 |
|
12:19 そば湯でまったり さくっと、いただきました。 最後はそば湯でまったりと。 おおざるを注文したけど、全然もっと食べられる。(笑) 今回食べたおおもりを2枚分盛った”大権現盛り”って言うのがお品書きにあるんだけど、それでも食べられそうです。(笑) 次回訪れることがあったら、この大権現盛りを挑戦してみよう! |
|
12:23 ご馳走様です。 「美味しかったです。」 「ご馳走様でした。」 m(_ _)m なかなか来ることはないけど、近くまで来たら是非立ち寄りたいお店ですね。 それでは、ツーリングも帰路に就くことにしましょう。 |