午前中に戻る。  OTHERS(Travel)     
  2020年12月13日(日) 下見から帰る。(その2)
 11:50 離脱

 富山市に仕事の下見で訪れた翌日の日曜日。
 今日はのんびりと帰路に着きました。

 お昼に、新潟県の糸魚川にある道の駅マリンドーム能生までやってきました。
 マリンドーム能生は、カニを売っていることで有名な道の駅です。
 メディアでは新型コロナウイルス感染症の感染拡大が報じられている昨今ですが、思った以上の人混み。

 人混みは避けたいので、ここでは食事をしないで、カニを買って早々に離脱することにしました。

 こうゆう状況なのを知っていれば、午前中走ってきた朝日町のたら汁街道でたら汁を食べてくれば良かったなぁ〜。 と、ちと後悔しました。

 
 12:25 お昼は

 こうゆうときは、スマホはとっても便利。

 昼食は糸魚川の市街地で寿司屋さんを検索して訪れました。

 けど、記事は無しよ。

 お寿司の写真を何枚か撮ったのですが、お店の人が気に入らないご様子。
 後から思えば、席に着いたときに「写真撮って良いですか。」と声かけしたのが、聞こえていなかったみたいで。
 ので、そうゆうときは記事にするのは、止めておきましょう。

 次に進みます。
 12:58 国道148号線で

 糸魚川の市街地で昼食を食べた後、国道148号線で松本・白馬方面を目指し南下します。

 とりあえず白馬あたりまで南下してみようかと。

 空はどんより、雨は降り続いています。

 13:12 姫川に沿って

 国道148号線を南下中。
 
 国道148号線は白馬までの間、姫川に沿って走ります。
 姫川は、白馬岳を源流として、糸魚川市で日本海に注ぐ一級河川です。
 日本列島を2分する糸魚川静岡構造線の脆弱な地盤に沿って走ります。
 そのため、国道はたくさんのトンネルや覆道で構成されています。

 国道148号線は、緩いカーブが連続し見通しが悪いので、全線ほぼ追い越し禁止の黄色のセンターラインが引かれています。

 前に大型のトラックが走っていると、ペースを落とさざるをえません。
 じっとガマン。
 13:24 雪〜

 姫川沿いのいくつかのトンネルをこえると、そこは雪が降っていました。

 「雪だねぇ〜。」

 フロントグラスに付着する雪の粒で、残念ながらピントが合っていませんでしたが。

 先週、スタッドレスタイヤを履いて正解でした。
 (と言うより、せっかくスタッドレスを履いたので、雪道を走りたかった)(笑)

 久しぶりの雪景色は新鮮で綺麗です。

 この先も雪が降り続けて路面に積雪するかと思いましたが、シャーベット状で終わりました。

 14:00 温泉でも

 国道148号線を南下して白馬村までやってきました。

 せっかく白馬村までやってきたので、「温泉でも入って行くべ。」
 と思いgoogle map で探して、訪れたのは”おびなたの湯”。

 閉まってましたぜ。 (-_-)

 ”本年の営業は終了しました”だって。
 今シーズンは終わってましたね。 下調べ不足でした。

 次を探しましょう。
 14:13 日帰り温泉に

 八方尾根スキー場のベースとなる集落まで戻ってきました。

 訪れたのは、日帰り温泉の”八方の湯”。

 温泉は嫌いじゃないけど、バイクツーリングの途中で立ち寄ることのは、まずありません。
 温泉に入った後、乾かない髪でヘルメットを被りたくないのが一番の理由。
 明るいうちは、出来るだけ走っておきたい。のも理由の一つ。
 特に、最近は暗くなると、ぐっと見え難くなったので、暗くなってから走るのは避けがちです。

 と、話がそれたところで、話をもとに戻して 「温泉にGo!」
 14:55 スキー場は

 温泉から上がってきました。

 八方のスキー場は雪が降ってますね。

 30歳くらいまでは、よくスキーに通っていましたが、今は全然。
 以前は、ハイエースの4駆に乗っていたので、お気軽にスキー行けました。
 けど、今はFRのハイエース。 とっても雪道には弱いです。
 
 それでは、帰路につきます。
 15:45 クルマで出かけた理由は

 白馬からは、いったん国道148号線を南下、その後県道33号白馬美麻線(はくば みあさ せん)にちょっと入り、続いて県道31号長野大町線を経由して、国道19号線との重複区間に入り長野方面を目指し、東進します。

 雨・雪・みぞれ 止みましたね。

 クルマでの移動だとあまり関係はないけど。

 今回、富山までクルマで往復したのは、こんな理由からです。
 今現在は自分の趣味としてバイクでツーリングをしていますが、これから先、バイクに乗るのがしんどくなる年齢になったら・・・。
 趣味は、食べることもありますが、おもにバイク、バイクが中心。
 あと何年乗れるんでしょうね。 と、思いながら乗っている昨今。

 なので、バイクに乗れなくなったら、クルマで旅行しても楽しいのかな、満足するのかな。 と言うのを確認するのが目的の一つです。
 16:00 燃料給油

 国道19号線で長野市内に入ってきました。

 この先で長野インターから上信越自動車道に上がります。

 高速に上がる前に、燃料を補給します。

 このまま無給油でも帰れますが、帰ってからすぐに給油するのもね。
 社宅のある足立区は軽油はあまり安くないです。
 それに、途中渋滞に巻き込まれると、燃料の残量が気になりますからね。

 でも、ここ軽油高い。

 ので、ちょっとだけ。(笑)
 16:10 長野インターから

 燃料を給油した後、長野インターまでやってきました。

 ここから、上信越自動車道に上がります。


 16:22 更埴(こうしょく)ジャンクションで

 上信越道に上がり、一路南西を目指し走って、更埴JCTまでやってきました。

 ここで左手に逸れますが、そのまま上信越自動車道で上田・高崎方面、関越道を目指します。

 週末の関越道には渋滞が付きもので遅くなるのを覚悟していましたが、交通情報だと渋滞はほとんど発生していない模様です。
 新型コロナウイルス感染症の影響でしょうね。
 16:39 日没

 だいぶ日が傾いてきました。

 北アルプスの山々の上、西の空はピンク色に染まってきれいです。


 帰りは夜の10時過ぎに社宅に戻れることを覚悟していましたが、このペースだと8時頃には帰れそうです。
 その時間に戻れたら、社宅でカニ。 カニ食べられますね。
 運転に気合が入るって言うもんです。(笑)
 18:47 新座(にいざ)料金所

 高崎で上信越自動車道から関越道に入り、南下して新座の本線料金所まで戻ってきました。

 辺りは真っ暗。

 この先、大泉JCTから外環経由で、首都高に入り千住新橋ICに向かいます。

 19:37 社宅に帰着

 首都高速の千住新橋で下道におり、社宅のある西綾瀬まで戻ってきました。

 混んでませんでしたね。
 
 
 週末の高速が今日くらい渋滞しなんだったら、クルマで出掛けるのもありだと思いますが、普段は渋滞しますからねぇ。
 自分はやっぱりバイクが良いですね。
 19:37 走行距離

 帰着時の距離計は 32,572 q

 本日の走行距離は

 32,572 − 32,124 = 448 q

 今回の下見(?)の走行距離は

 32,572 − 31,715 = 857 q でした。

 クルマだと日が暮れて暗くなっても快適に走れて悪くはないけど、バイクで走るのと比べるとちょっと退屈です。
 19:48 サービスが

 社宅の部屋に戻っておみやに買ったカニを開梱。

 おばちゃんに『サービスしておいたからね。』 と言われたので、箱を開けてみると、自分が買ったカニ一匹、その他にビニールに包まれたおまけが、2匹分のカニ足が同梱。

 「こんなにたくさん食べられませんよ!」

 と言うことで、二晩連続で夕食はカニになりました。(笑)

 ちなみに、能生のかにや横丁でおもに売られているカニはズワイガニではなく、廉価の紅ズワイ。
 一般的に紅ズワイは”水っぽい”と言われていますが、自分的にはあまり差が感じられないかな。 
 値段の差は倍以上あるので、まあ紅ズワイでよろしいかと。


(おわり)
 途中の道程: 能生 → 糸魚川 → 八方 → 長野市 → 足立区(社宅):335.39 km