岩泉でお昼。   TOURING     
  2021年9月25日(土) 岩泉町から帰る。
 12:21 帰路に付く

 最初2泊3日で竜飛岬までゆく予定で出掛けましたが、右肩が痛くて一泊二日に切り替えた帰路、昼に岩手県の岩泉まで戻ってきました。

 昼食を食べ終えたので、出発します。

 昼食を食べながら帰りのルートを検討してみました。

 で、ざっくりルートは3つ。
 一つ目は.このまま国道340号線を陸前高田まで南下して、その後西走して一関から東北道に上がる。 行きのルートを逆に進むパターン。
 二つ目は、今いる国道340号線と国道455号線の重複区間を西走して、国道455号線で盛岡市まで行って、そこから東北自動車道。
 三つ目は、国道455号線を東進して岩泉町の三陸海岸沿いまで行って、そこから三陸北縦貫道路に上がり、南下して三陸縦貫自動車道を経由して仙台に入り、そっから東北道。 
 12:26 別のルートへ

 で、結論は三つ目の三陸の海側に出て、三陸北縦貫道→三陸縦貫自動道でまずは仙台に向かうことにしました。
 理由は自動車専用道が主体になるので、右肩への負担が少ないこと。
 そして、三陸北縦貫道、三陸縦貫自動車道とも”タダ”。
 ”タダ”(無料)の響きに心引かれました。(笑)

 まずは”よってけ市場”を出発して東進します。

 国道340号線と国道455号線の分岐となる交差点までやってきました。
 昨日はこの道を正面からやってきました。

 今日はこの交差点を左折して、国道455号線の単独ルートに入ります。
 12:27 国道455号線は

 国道455号線の単独ルートに入り東進中。

 この区間の国道455号線は小本川に沿って三陸海岸を目指します。

 蛇行する小本川に沿って走るため、国道もそれに沿って緩いカーブで構成され、アップダウンは少ないです。
 全線センターラインのある片側1車線の対面通行の国道で、交通量は少なく軽快にバイクを走らせることができます。
 12:52 岩泉龍泉洞インター

 旧の国道45号線より500m、海岸線から1kmあまり内陸にある三陸北縦貫道の岩泉龍泉洞インターに到着しました。

 ここで右折して三陸北縦貫道に上がり”仙台 宮古”方面を目指し、南下します。
 12:53 三陸北縦貫道は

 三陸北縦貫道に上がりました。

 基本、片側1車線が延々と続きます。

 縦貫道は津波の影響を避けるため海岸線から入った少し高台の山間に建設されています。

 そのため、トンネルがやたらと多いです。

 残念ながら景色は良くありません。
 13:09 道の駅たろう

 お腹の調子、イマイチ。 まだ復活せず。 (ーー;)

 お昼を食べたら、腸が刺激されたみたいでトイレ。

 で、三陸北縦貫道は基本路線上にパーキングエリアなし。 トイレもなし。
(^_^;)
 休憩するエリアとして、路線近くにある”道の駅”の案内が路線上に出ています。
 まあ、縦貫道自体無料なので、途中で下りてもお金はかからないわけですが、道の駅までちょっと距離あったりして、変な汗が出そう。(笑)

 やってきたのは道の駅で”たろう潮里ステーション”。

 震災の伝承施設を兼ねていると言うことです。
 13:14 戻ります

 道の駅たろうですっきりした後、三陸北縦貫道に戻ります。

 ちょっと距離がある。

 ので、トイレに行くぐらいで寄るのは面倒です。
 (けど、背に腹は変えられません。)

 13:26 景観がね

 三陸自動車道を走っていると、トンネルの合間、高台からたまに海を見ることができます。

 けど、海岸線は巨大なコンクリート製の堤防。

 巨大な堤防は否定は出来ないけど、せっかくの海岸線がねぇ。台無し。

 何か他に良い方法は無いもんか。 と思っちゃいます。
 13:30 雲行きが

 さらに三陸縦貫自動車道の南下を続けます。

 雲行きが怪しくなってきましたねぇ。

 基本、三陸縦貫自動車道は片側1車線のこのパターン。

 制限速度は70km。

 信号が無いので距離が進むことは進むんですが、スポーツバイクでこの手の道は超楽しくない。 全然楽しくありません。
 13:42 また下りる

 三陸縦貫自動車道を南下中。

 また下ります。

 インターチェンジの標識に併設して、休憩施設として道の駅の表示があるのですが、道の駅は高速道路上のパーキングエリアじゃないので、次のパーキングまでの距離とかの情報がありません。
 とっても不安になります。(笑)
 13:45 道の駅やまだ

 道の駅やまだにきたよ。

 別に興味があったわけじゃなくて、単にトイレ。(笑)


 13:53 ガソリンを給油

 三陸縦貫自動車道を下りたついでに、ここで今日2回目のガソリンを給油。

 自動車道上にパーキングエリアが無い=ガソリンスタンドもない。ので、、一般道に下りたついでにガソリンの給油になります。

 ちと不便。
 14:27 パラッと

 引き続き、三陸縦貫自動車道を南下中。

 雨が降り始めました。

 雨よけ代わりにオーバーパスのあるところに停車して、カッパを着ます。

 これだけの移動距離になると、雨にも降られます。
 仕様がない。(笑)

 15:03 気仙沼

 走っている内に晴れました。

 気仙沼湾横断橋の上を通過中。

 いい景色。 
 でも高くて怖い。(笑)
 15:22 道の駅大谷海岸(おおや かいがん)

 またまた駐まります。

 道の駅大谷海岸。

 トイレ近し。(汗)

 でも、こうも頻繁に自動車道を下りていたら、距離が進みません。 (-_-;)
 16:20 鳴瀬奥松島本線料金所

 三陸縦貫自動車道を南下して鳴瀬奥松島本線料金所を通過します。

 ここから先は有料よ。

 この先も しばらくは三陸自動車道を走ります。
 16:31 転ばぬ先の

 三陸自動車道の南下を続けます。

 有料道路になったら、本線上にパーキングエリアがありました。

 春日パーキングエリアで停まります。

 転ばぬ先の杖で、トイレ。(お尻が痛いです)
 16:48 利府(りふ)JCT

 三陸自動車道を南下して、利府JCTまでやってきました。

 最終的には、常磐道じゃなくて東北道で東京に向かう予定です。

 けど、看板に逆らって、仙台東部自動車道方面へ。

 この先で東北道に接続します。

 ここで常磐道を選択しなかった理由は、仙台から先福島県のいわき市までの間、自動車専用道とは言え片側1車線の対面通行の区間が多くあって、制限速度は70kmだったりします。
 交通量もそこそこある中、前に大型車とかが走っているとペースが落ちるので嫌い。
 東北道の方を選択します。
 16:56 仙台若林JCTから

 仙台東部自動車道を南下して仙台若林JCTまでやってきました。

 ここで左のランプウェイに折れて仙台南部道路に入り東北自動車道方面を目指します。

 この間の仙台東部道路は片側2車線の自動車専用道路で、快適に流れていましたね。

 この仙台東部道路、仙台北部道路、仙台南部道路と東北自動車道はそれぞれが接続されていて、4つの道路は仙台の市街地を囲む様に環状線を形成しています。

 17:05 東北道へ

 仙台南部自動車道に入り西走して、この先で東北自動車道に接続します。
 写真で見るより周囲は暗くなってきて、ピントが合わなくなってきました。

 この先を左にルートを取って東北道に入り、福島、東京方面を目指します。

 ここから先は何度も走ったことのある道で、先が読める様になります。


 ここまで昼を食べてからほぼ自動車専用道を走ってきましたが、国道340号線を走ってきた方が早かった様な気がします。
 国道340号線もほとんど信号機無いし、交通量は三陸縦貫自動車道よりも少ないですからね。
 右肩が痛くなかったら、否、お腹が壊れてなかったら絶対国道340号線だね。
 でも、このルートを選択して正解だった。
 国道340号だったら、途中にトイレがほとんど無いからね。(汗)
 17:08 ハーフでウェット

 ポツポツきてます。

 路面はハーフウェットの状態。

 昼間雨が降られたときにカッパを着て、ちょっと涼しかったので着たまま走ってました。

 走行を続けます。
 17:31 国見サービスエリアに

 東北自動車道に入り南下すること30分弱。

 福島県に入り国見サービスエリアに到着しました。

 お腹は落ち着いたけど、休憩するなり。
 17:42 早めの夕食

 ちょっと早いけど、夕食食べます。

 夕食は仙台名物の牛タン定食。
 仙台じゃないけど。 ましてや宮城県でもないけど・・・・・。 (-_-;)

 食べたのは"上"になるのかな、極上麗たん定食、2,200円也。
 
 サービスエリアのフードコートとしては、ちとお高い。
 17:43 厚切り

 牛タンは、厚切りで美味しい。

 できればもう少し量を・・・・・。

 &ご飯は、麦飯を・・・・。

 とわがままを書いてみる。

 完璧を目指すなら、やはり仙台市内で高速を下りて召し上がりくださいな。
 17:51 残さず

 文句は多いけど残さない。残せない。 完食。

 嫌なら最初から選ばなきゃイイのに。と言われても、食欲に勝る欲望はございません。(笑)
 だって、牛タン食べたかったんだもん。

 襟裳岬の塩ラーメンも口に合わないなら、食べずに店を出ればいいのに。
 (もちろんお代は払って)
 それが出来ないんだよなぁ。
 18:01 ガソリン3回目

 お腹も膨れたので、駐まったついでに、ここで今日3回目のガソリンを給油。

 この先無給油で帰れるかな。

 自宅帰着じゃ無理だけど、足立区の社宅帰着だったら大丈夫かな。 どうかな。


 この後も引き続き東北自動車道を南下。
 福島県から栃木県に入る那須高原辺りで思いっきり雨に降られちゃいました。 仕様がないね。
 この時期だからまだ耐えられるけど、10月に入ったら夜の雨は寒くて辛いぞぉ〜。
 19:51 最後のガソリン給油

 ダメみたいでしたね。

 google 先生のmapだと国見パーキングエリアから社宅までの距離はちょうど300km。

 GSX-R満タンならたぶん走れる。
 エンジンをブチ回さなきゃ、たぶん走れる。
 けど、そんな無謀な賭けをする意味ないので、途中上河内サービスエリアに停まって最後のガソリン給油。

 ちょっと足りないので、トイレ休憩をしたタイミングでガソリンを10リットルだけ給油。

 これで社宅まで帰り着きます。
 20:47 浦和本線料金所

 上河内サービスエリアから東北道の南下すること小一時間、浦和の本線料金所まで戻ってきました。

 もう社宅は近いぞ。
 21:11 帰着

 浦和本線料金所を通過した後、そのまま首都高速に接続して千住新橋まで。
 千住新橋で一般道に下りて、社宅のある足立区まで戻ってきました。

 時間かかった。

 三陸道が予想以上に時間がかかったね。

 21:11 走行距離

 ここまでの走行距離計は 31,025 km。

 本日の走行距離は

 31,025 − 30,2421 = 783 km でした。

 今回のツーリングでの総走行距離は

 31,025− 29,494 = 1,531 km でした。

 帰路の方が40kmくらい遠回りになったんだね。


 今回は右肩が痛くて、十分にスポーツライディングが楽しめなかった。
 けど、来年には治っているかな。
 21:20 しまって仕舞い

 ツーリングが終わったらハイエースにGSX-Rをしまって終わりです。

 横に積んであるタイヤはお古。
 今度 K2Yに行ったときに引き取ってもらいます。(有料です)

 
 お疲れ様でした。


(おわり)
 9月25日(土)午後の道程: 岩泉 〜 仙台 〜 社宅 :656.83 km