CIRCUIT RUN    
   2023年5月10日(水) 筑波サーキット練習走行(82発目:1本目)
       
 4:00 筑波サーキットに行く朝は

 まだ暗い。

 今日は、筑波サーキットに練習走行に行きます。

 今シーズン、2月に続いて2回目。

 3月、4月は都合が付かずで走れず、ちょっとブランクが開いちゃいました。


 今日の走行予約は1本目が8時から。
 走行の準備をするので走行の2時間前にはサーキットに到着したいので、逆算するとこの時間の出発になります。


 それでは、出発します。
 4:19 首都高湾岸線で

 自宅のある横須賀を出発して、横須賀 ICから横浜横須賀道路に上がり北上、釜利谷JCTから首都高速湾岸線方面に東進。

 首都高湾岸線に入り、幸浦の本線料金所までやってきました。

 いつものルート。
 4:28 横浜ベイブリッジを

 首都高速湾岸線を北上して横浜ベイブリッジを渡ります。

 日が昇り始め、地平線の近くがオレンジ色に染まり始めました。
 4:58 船堀橋ICで

 首都高湾岸線を東進して、葛西JCTから中央環状線に入り北上。

 途中で高速道路パトロールの黄色のランクルがパトライトを回しながら清心町のランプウエイから合流してきました。
 間一髪、パトロールカーの前に自分のハイエースは出ることができました。

 パトロールカーは、窓から誘導棒を出してペースダウン、後続車両のペースを落とせています。
 「なに? 何事。 要人警備にしては、時間が早朝過ぎるよね?」

 その後、船堀橋 ICの直前の道路情報表示板に「四つ木の先事故。通行止め」の表示。

 「まずい。 この先通行止めだ!」

 慌てて、船堀橋のインターでギリギリセーフで一般道に下ります。
 5:14 外環に迂回

 首都高の船堀橋 ICで一般道に下りました。

 そのまま一般道で、四つ木ICをパスしてその先の加平 ICまで行って再度首都高に乗り直そうかと考えましたが、結構遠回りになってしまうので、外環に迂回することにします。


 船堀橋 ICからは京葉道路の篠崎ICまで一般道を走行。

 篠崎 ICから京葉道路経由で京葉JCTから東京外環自動車道までやってきました。
 5:24 外環から常磐道に

 外環道に入り北上して、三郷JCTまでやってきました。

 ここで常磐道に入り、柏・水戸方面に進みます。
 5:37 谷和原 ICで

 三郷JCTで常磐道に入った後はいつものルートで常磐道を北東に進み、谷和原 ICまでやってきました。

 ここで、一般道に下ります。

 さて、どれくらい遅れますかねぇ。
 6:12 筑波サーキットに到着

 事故渋滞の影響は10分遅れくらいで、筑波サーキットに到着しました。

 今日の走行は、朝一番の8時からと11時からの2本。

 平日に筑波に練習に来るなんて、いつぶりだろう。
 6:13 S字裏に

 インフィールドのパドックに入り、いつものS字裏にハイエースを駐車。

 流石平日、空いていますね。

 6:19 走行の準備

 到着がちょっと遅れたので、サクサクと走行の準備をしちゃいましょう。

 
 6:20 空気圧を確認

 ウォーマーをかける前にタイヤの空気圧を確認。

 前回2月の走行から3箇月も経っているので、当然エアーは抜けちゃいます。
 なので、昨夕バイクを積み込む前にエアーを入れておきました。

 入れた時の空気圧は 250kPa。
 今確認しても同じなので、スローパンクチャーは無さそうです。

 余分に入れた空気を適当に抜いておきます。
 6:25 タイヤウォーマーを巻いて

 冷間のエアー圧を確認したら、タイヤウォーマーを巻いてタイヤを暖めます。

 8時からの走行まで、1時間半くらいあるのでこの季節なら、十分に暖まるでしょう。
 6:25 交換したので

 先週の6日の土曜日、オイル交換をしたので、オイルレベルをチェック。

 これもOKですね。
 6:54 走行券を

 走行券の販売は7時から。

 その前に”念書”に必要事項を記入。
、ライセンス更新の時にもらった割引券を準備します。

 割引券は、8月31日までの期限ですが、使える内に使っちゃいます。
 (いつ転倒して、走れなくなるかわからないので、走れるうちにね。) (汗)
 6:55 走行券売り場に

 走行券売り場に来ました。

 先頭でした。(^_^)

 土曜日とか日曜日だと、5分前に来ても列を作ってますけどね、平日はやっぱり空いてる。
 7:06 ガソリンを 

 走行券を買ったら、ガソリンを買いにきました。

 土日だと1走行=20分ですが、平日だと5分長い25分。

 ガソリンはいつもよりちょっと多めに、2走行分で14リットルを購入しました。

 7:08 空いてる

 ガソリンを買ったら、ハイエースのところに戻ります。

 空いてるねぇ〜。

 前回平日に来たのは、はっきり覚えてなくて5年以上前だろうけど、ここまで空いてなかったと思います。
 今日は特別かな。 天気は良いけど。
 7:08 定点観測

 7時10分からメインストレートでライダース ブリーフィングがありますので、参加します。

 パドックから、メインストレートに行くときにいつもの定点観測。

 雲ひとつない青空。 天気良いですね。

 気温は今の時点でちょっと肌寒いくらいで、走行日和です。
 7:09 ブリーフィングに 

 ライダース ブリーフィングにやってきました。

 季節が暖かくなる方向なので、タイヤの温めやウォームアップ走行についての注意事項はなし。
 ブリーフィングで注意されていることから、最近はストレートで蛇行するライダーも減りました。

 天気も良くて、ウェットパッチも無いので、気持ち的に余裕があります。

 注意事項のメインは、走行中の落下物かな。
 
 本格的なシーズンに入ってきたので、部品の落下が多い様です。
 7:35 ガソリンを

 ブリーフィングが終わったら、CBRのところに戻ってまずは暖気。

 暖気が終わったら、前回から入れぱなしのガソリンは抜いて発電機に入れちゃいます。
 そして、今日買ってきた新しいガソリンを入れます。

 ガソリンはいつもの20分走行なら7リットル入れますが、今日の走行は25分なので4リットルのジョッキに2回で計8リットル入れておきます。
 7:46 走行前

 走行開始15分前になりました。

 走行準備で皮つなぎに着替えちゃいましょう。

 着替えたら、走行直前の暖気ですね。
 8:00〜8:25 B1クラス

 8時になって、今日1本面の走行がスタートになりました。

 コースインして最初の2〜3周はマシンの状態を確認しつつ、完熟走行。

 その後から徐々にペースを上げていきます。

 走行中、ラップタイムを確認しなかったんですが、後から見たら8秒台で走ってたんだね。

 Bクラスの走行基準タイムって、1分7秒台以下なんですよね。
 これってベストタイムじゃなくて、平均的に走れるタイムなんです。

 ダメじゃん。

 でも、前半前に何台か走っていて、それに着いていった感じで走ってたんですよね。 もう少しタイム出てるかと思った。

 今度の週末はローカルレースのテイスト オブ ツクバが開催される関係で、走行しているバイクは大型の1000ccが多いです。
 自分の600ccだと、下手くそなので一緒だとペースを作るのが難しいです。

 ストレートで適当に離されて、コーナーで詰まっちゃうみたいな。

 で、後半ピットインするバイクが増えて、コースが空いてきて15周目にこの走行のベストが出て、その後は疲れちゃって・・・・。
 19周目に1コーナの立ち上がりで転倒車があり、バイクがコース上に残り、赤旗中断になりました。
 そして、そのままこの回の走行は終了になりました。
 8:29 1本目の走行を終えて

 1本目の走行を終えて、パドックに戻ってきました。

 前後のタイヤの空気圧を測ったら、タイヤの状態を観察。

 まずはリヤタイヤ。

 バンク的にはまあまあ端っこまで寝ているみたいですけど、開け方が全然足りてないですね。

 速い人のタイヤとか見ると、自分は全然ダメだなぁ〜。って思っちゃいます。

 この時期になったら、もっと開けて走らないとね。
 
 と言った感じかな。

 何よりも、タイムが物語ってますよね。
 8:29 フロント側も

 フロント側も一緒。

 もっとガッツリ荷重をかける様な走り方でスピードを上げていかないとね。

 言うや易し、行うは・・・・。

 それをやらないと、高いお金払ってサーキットまで走りにきた意味がないですよね。

 8:38 ガソリンを入換え

 タイヤの観察が終わったら、ガソリンを入れ替えます。

 タンクに残ったガソリンの量を確認したら、次の走行に備えて、また8リットル入れておきます。


 (つづく。)
          2本目の走行に続く。