CIRCUIT RUN    
   2023年11月11日(土) 筑波サーキット練習走行(86発目)
       
 4:01 サーキットに行く朝は

 いつも真っ暗け。

 南関東の自宅だと、一年で一番日の出が早い夏至の前でも、日の出時刻は4時24分なので、午前4時は一年中日の出前。 どうでもいい話だけど。

 さて、今日は筑波サーキットに走りに行きます。

 10月はエビスサーキットの走行会には行きましたが、筑波は9月以来1月半ぶりになります。
 4:02 距離計は

 走り始めの距離計は

 80,784km です。

 それでは、出発します。
 5:28 谷和原 ICで

 自宅を出発して最近のルートで。

 首都高湾岸線の幸浦のインターまでは下道。

 そこからは首都高経由で常磐道に入り北東に走り、谷和原 ICまでやってきました。

 まだ暗い。
 6:02 筑波サーキットに到着

 谷和原 ICから下道を走って、筑波サーキットに到着しました。

 いつもどおり、自宅から2時間の道のりでした。
 この時間なら、事故とか工事がない限り渋滞はありませんからね。


 写真だと明るく写っちゃってるけど、まだ暗いのよ。

 地下トンネルのオレンジ色のネオンランプの方が外より明るく写ってる位ですから。
   6:04 いつものS字裏に

 1ヘアピン下の地下トンネルを通ってインフィールドに。

 ハイエースをいつものS字裏のスペースに駐車。

 ようやく日が昇り始めて、空がオレンジ色に染まっています。


 今日は走行が3枠あったので、朝一番の8時からは予約せず、2本目の9時15分からと3本目の10時半からの枠の2本を予約しました。

 ので、朝の準備は余裕があります。
 7:04 準備をする

 朝8時からの走行の時は、走行券売り場が開く7時には走行券を買いに行ってますが、販売開始直後は混むので後で買いに行くことにして、今日はのんびり、走行の準備をしています。

 タイヤウォーマーを巻いていますが、走行が9時15分からなので、もう少し後に電源を入れればいいかな。
 7:04 看板が

 みんなが走行券を買いに行っているスキに、ガソリンを買いに行きましょう。

 「をっ! 看板が変わった。」

 前回(9月末)のときは”shell”の看板だったんですよね。
 ”apollostastion”のものに付け替えられました。

 街中でも shell の看板を見ることがほとんどなくなってきました。

 1980年頃だと記憶していますが、”入れてみて初めてわかる貝の良さ”と言うCMのコピーがありました。
 今の時代だと、コンプライアンスに触れるような、コピーです。(笑)
 時代は移り変わっていきますね。
 7:05 ハイオクは

 バイクに入れるガソリンはハイオクです。

 shell のハイオクの V powerには清浄剤を添加されているんですよね。
 ので、エンジン内をきれいに保つために出来れば入れたいと考えていました。

 V-power の販売を継続してくれるのは、嬉しいですね。

 ただ、疑問なのはV-powerはどこで精製されているのかな。

 現在V-power以外に清浄剤を添加しているガソリンは、コストコのガソリンだけになってます。
 7:09 ライダースブリーフィングに

 ガソリンを買ったら、7時10分からの今日1回目のライダース ブリーフィングに参加。

 ブリーフィングはコースオープン前のホームストレッチで。

 ボチボチ寒くなってくる時期なので、ブリーフィングでは「タイヤが滑るぞ〜。」と脅してくれます。 じゃなくて、タイヤの状態に注意して走って下さい。って。

 自分もですが、最近はタイヤウォーマーを使っているライダーがほとんどです。
 で、走行開始の1周目は、ウォーマーでタイヤも暖まっているので、そこそこグリップしますが、2周3周と走っていると、タイヤが冷えてきてグリップダウンするそうで、『1周目より2周目、3周目で転倒するライダーが多いので注意!』って話が聞けました。 (なるほど)
 7:28 路面が冷たい

 ブリーフィングが終わると、その後は参加者で軽いストレッチ。

 座ってストレッチをしていると、路面の冷たさが伝わってきます。

 この時間だと、ホームストレッチはまだ日陰なんですね。

 ストレッチが終わったので、バイクの所に戻ります。

 7:31 暖気

 ブリーフィングから戻ったら、まずはCBRを暖気。
 (筑波サーキットは朝7時20分までは暖気が禁止なのだ)

 冷却水とかオイルの漏れが無いか確認する意味も含めて、ここで1回エンジンを暖めておきます。
 7:39 オイル交換

 エンジンを暖めるついでに、オイル交換しちゃいます。

 今シーズンは5月にオイル交換をしてますが、その後に筑波の練習を4回、エビスの走行会で1日走っているので、計5時間くらい走っている計算になります。
 ちょっと早めかもしれませんが、交換。

 まずはオイルを抜きます。

 7:47 トルクレンチを使おう

 時間があるので、10分くらいかけてオイルを抜いて、ドレンボルトをトルクレンチを使って締付け。

 サーキットで作業をする場合は特にトルクレンチは必須です。(自分の場合)
 走行前は若干興奮気味になっていてアドレナリンが出ているので、自分が思っている以上に力を出し過ぎています。
 それと締付けが弱くて、走行中に緩んじゃうのが恐くてね。

 なので、締めすぎちゃってネジ舐めちゃったりするので。
 (経験者は語る)(笑)
 7:50 オイルを入れる

 ドレンボルトを締めたら、オイル入れて行きます。

 入れるオイルは GSX-Rと同じ、MOTUL の 300V。

 粘度は 5W30。 (GSX-Rはちょっと硬めの10W40)

 だいたい2.5リットル位入ります。
 7:52 オイルレベルを

 オイルレベルを確認して、大体これくらいでOKかな。

 後はエンジンを回して、オイルを行きわたらせた後に、もう一度確認します。

 8:08 ドレンボルトにワイヤリングを

 オイルを入れたら、ドレンボルトをワイヤリング。

 ワイヤリングは緩み防止の意味もあるけど、締め忘れ防止の意味もあるね。

 8:15 定点観察

 エンジンを回してオイルを回した後、オイルレベルを確認するのにエンジンを止めてオイルが落ちるのを待ちます。

 その間に、走行券を買いに行きます。

 道中、いつもの場所で定点観察。

 雨が降る雲じゃないけど雲多し。

 お日様が隠れているので、気温の上がり方もイマイチ。
 そのかわり曇っていたから、早朝の放射冷却による冷え込みは少なかったかな。
 後で確認すると、8時の時点で 11.9℃だったみたい。
 完全に秋の気候になりましたね。

 8:15 走行券を

 タワー横の走行券販売所にやってきました。

 時間をずらしたので、空いてます。

 待つことなく、走行券を買えました。

   8:18 買ってきた

 走行券を買ってきました。

 今日1本目はB2枠で9:15〜、2本目はB3枠で10:30〜です。

 8:21 オイルレベルを確認

 CBRの所に戻ったら、オイルレベルの確認。

 ちょうど真ん中。

 フィルター交換しないと2割くらいはエンジンの中に古いオイルが残っているので、混ざってすぐに黒くなっちゃいます。

 個人的には目盛りの7〜8割くらい入れたいところですが、OKにしましょう。

 8:21 フィラーキャップも

 オイルレベルを確認したら、フィラーキャップにもワイヤーロック。

 ピンボケ〜。 (ーー;)

 8:24 アンダーカウルを

 オイル交換の作業が終わったら、アンダーカウルを取り付けて、走行の時間を待ちます。

 まだ、1時間近くあるね。
 9:16 今日のタイヤは

 前の走行枠で転倒などがあって、走行開始時間が少し遅れています。

 間もなく1本目の走行になります。

 走行前のタイヤの写真を撮るの忘れてたので、直前に写真を撮る。(笑)

 今回の走行は前回エビスサーキットの走行会で使ったPIRELLIの今年の新製品 DIABLO SUPERCORSA V4(version4)

 前回、エビスの走行会の時にいい感じだったので、今日の走行は楽しみにしています。

 ただ、こうして見ると結構減ってますね。

 エビスの走行会1回でここまで減っているとは・・・・。

 前回のV3より、保ちが悪そうな予感です。
   9:15〜9:35 B2クラス

 少し遅れて、今日1本目のB2クラスの走行が始まりました。

 気温が下がっているので、用心していきます。
 体感的に前回までの走行と違って、寒さを感じますね。

 2〜3周して、調子が出てきたところでペースアップしようと思ったら、4周目ダンロップコーナーのポストで赤黄の縞々のオイル旗が出されました。
 出鼻をくじかれますね。
 オイル旗はこの先で路面にオイルが出てたり、落下物が落ちてる時に出されるんですけど、見当たりません。

 次の周、5周目にはオイル旗は出てませんでした。
 ペースを上げましょう。

 で、7周目にも、今度はシケインの2つ目でオイル旗。
 今日はオイル旗が出るのが多いですね。

 8周目にはコースがクリアーになったので、ペースを上げていきます。

 今日は土曜日と言うこともあって走っている台数もフルの35台、走り難いなり。

 で、12周目に今日1本目のベスト、6秒5。

 その後は前に引っ掛かったりして、タイムを延ばすことが出来ず15周で1本目の走行は終了。
 
   9:49 1本目の走行を終えて

 1本目の走行を終えて、パドックに戻ってきました。

 汗は出ませんが、寒さで鼻水が出ます。
 そんな季節になりましたね。

 次の10時半からの走行の準備をしましょう。

 次はもう少し暖かくなって、走りやすくなるかな。


(つづく)
          2本目の走行に続く。