Equipment     
 2023年12月23日(土) バッテリーの充電器を購入 (DAYTONE 91875)  
       
 11月26日(日) GROMにグリップヒーターを

 仕事の往復に使っている原付二種のGROMですが、寒さに備えてグリップ ヒータを取り付けたのは、以前の記事に書いたとおり。

 グリップ ヒーターは消費電力が大きいのでバッテリーの負担が心配です。

 グリップヒーターを使っている人に聞くと「大丈夫ですよ」って聞きますが。

 でも、使い始めると、だんだんバッテリーが弱っていく感じがします。

 
 11月23日のツーリングの時に

 それに先だって、11月23日のツーリングの時に、I さんのバイクをまじまじと眺めていると、シートの下からコネクタが生えているのを発見。

 「これって何ですか?」って聞いてみると、バッテリ直結の充電用のコネクタとのこと。
 シートとかを外さずに、接続できて充電できるらしい。

 便利そう。
 
 こんなケーブル

 接続されていたのは、こんなケーブルですね。

 左端はバッテリにつないでおいて、右端のコネクタに充電器を接続するもので、コネクターに防水キャプが付いていて、付けっぱなしでいいみたい。

 これまで使っていた充電器は

 自分が使っている充電器。

 親父の時代に買ったものを使っていました。

 かなりの年季ものです。(笑)
 12月2日(土) ハイエースのバッテリーを充電

 話があっちこっちに飛んでスマンネ。

 これも記事にした案件。

 最近乗る距離が極端に減ったハイエース。

 バッテリが弱っているので、充電しました。

 「充電器小っちゃ。(笑)」

 これで充電出来てるのか、少々不安なんだが・・・・・。
 1A じゃあ

 充電器を良く見てみると、出力”1A”。

 ハイエースのバッテリーが、確か60Ahなので、単純な計算じゃ不確かですが、ざっと概算でスッカラカンの60Aのバッテリーを満タンに充電するのに60時間。 半分でも30時間。

 「あー全然役不足ですね。」(笑)
 12月23日(土) 13:49 バッテリーチャージャが届く

 と、色々と購入理由を並べ、自分の中で散財を正当化したら、Amazonでポチる。
 

 クリスマス前の週末、届きました。

 自分へのクリスマス プレゼント と言うことで。 さらに正当化。(爆)

 購入したのは、バイクの用品メーカーで有名な”DAYTONA”製です。

 13:51 MODEボタンだけ

 DAYTONAから出ている充電器は2種類あって、買ったのは高いほう。

 廉価版の方だと、クルマの充電には役不足みたいです。

 廉価版の充電器の出力は 1.5A。
 このモデルは、バイクの充電の時は 1.5Aでクルマ(四輪車)用のモードの時は4A。

 写真の”MODE”ボタンで切り替えられます。

 13:52 防塵キャップ付きの車体側配線

 この充電器には、普通のクリップタイプの充電ケーブルと、写真のコネクター付きの充電ケーブルの2セットが付いてきます。

 2コマ目の写真の I さんが使っていたものと同じタイプですね。

 これは、GROMに付ける予定。
 14:01 お試しで

 お試しで使ってみた。

 まずは、先日交換したGSX-Rの使用済の古いバッテリー。 

 まずはコンセントにつながずに、充電ケーブルだけを接続すると、電圧計として機能します。
 12.69Vあるので、まだ使えましたね。

 14:02 デフォルトは

 次に、充電ケーブルはバッテリーに接続せず、AC100Vの電源を接続すると、液晶画面にデフォルトでバイクの絵が表示されます。

 この状態だと、バイクに充電する 1.5Aモード。
 14:02 クルマモードは

 モードボタンを押すと、液晶のバイクの絵は消えてクルマ(四輪車)の絵に。
 この状態だと、最大4Aのモードに。

 4Aの出力があれば、60Aのハイエースのバッテリーの充電でも大丈夫ですね。

 14:03 お試し充電

 早速、古いバッテリーでお試し充電してみた。

 接続すると、完了までの時間 4時間30分からスタートして、カウントダウンが始まります。

 14:04 GROMには

 お試し充電している間に、GROMにコネクター付きの充電ケーブルを取付けします。

 取付けは、次回の記事でね。

 14:53 ちょっとだけ

 左下には、経過時間が表示されます。

 50分くらいちょっとだけ充電しました。

 充電開始の時より電圧が少し上がってます。

 電圧じゃ、正確にはわかんないんですけどね。
 17:31 ハイエースに

 記事にも書きましたが、12月の頭に1Aの容量しかない充電器でハイエースのバッテリーを充電しました。

 正直、あまり、否、ほとんど変わらなかった。 かな。

 まあ、一晩充電したので、いきなりセルが回らなくなる様な事態にはならないだろうと。

 で、せっかく頭の良い充電器を買ったので、再度ハイエースに充電してみます。

 17:35 ちょっと弱ってる

 充電器をつなぐと、電圧は 12.58V。

 やっぱりちょっと弱ってるのかな。

 17:35 モードを切り替える

 100Vの電源をつないだら、モードをクルマに切り替えて。


 17:36 充電開始

 コンセントをつないで、充電開始。

 一晩放っておきます。

 バッテリーの充電って、クルマにつないだままで大丈夫なんですね。 たぶん。

 今まで、車体側から切り離さないとダメと勝手に思い込んでいました。

 12月24日(日) 8:04

 翌朝。
 
 ハイエースをのぞいて見ると。

 ディスプレイの右上の所に”完了”って表示されてました。

 
 こうして表示されると、終わった感があって、満足できますね。

 以前使ってた充電器だと、終わったのか終わってないのかわかりませんでしたからね。(笑)
 12月30日(土) 11:17 おまけ

 以前CBRで使っていた古いバッテリーを引っ張り出してきました。

 この充電器ですが、サルフェーション除去機能と言うのが付いてます。

 サルフェーション機能って言うのは・・・・、説明しない。 ( ̄。 ̄;)
 ここでは、興味のある人はネットにいっぱい書いてあるから、そちらをどうぞ。(笑)

 その機能があると、弱ったバッテリーを復活できるらしい。 です。

 11:18 ダメだった

 復活するかなぁ〜。 ってわずかな期待があったけど、ダメだった。

 充電の動作が完了して、ディスプレイの右上に”不良”の表示。

 流石に死んじゃったバッテリーの復活は無理でした。(笑)

 こうして表示が出るとあきらめがつきますね。

 11:18 使い古しも

 ついでに、使い古しのGSX-Rのバッテリーも充電してみた。

 完全放電して放置しちゃうと、完全にダメになるみたいなので、とりあえず充電しておけば、何かの時に使えるかな。
 
 一度、フル充電しておけば、1年くらいは大丈夫じゃないかな。 知らんけど。
 16:08 便利です

 この充電器の1サイクル(4時間30分)ちょっと放置したら、充電完了。

 こっちのバッテリは”不良”じゃなくて、ちゃんと充電できましたね。

 うん、便利ですね。

 これからも登場回数が増えそうです。


 (おわり)