4:04 サーキットに行く朝は まだ4時だけど、いつもと一緒。(笑) 今日は去年の12月に走って以来、4箇月ぶりに筑波サーキットに走りに行きます。 2024年シーズンの初走り。 ずいぶんとインターバルが空いちゃいましたね。 本当は2月末にも行く予定だったんですが、雨が降って中止にしました。 3月末にも予約を入れていたんですが、今度は体調が悪くて休みました。 そんなわけで、今年の走り始めが遅くなって、今日4月20日が初になっちゃいました。 |
||
4:05 距離計は ハイエースの走り始めの距離計は 82,893km です。 ハイエースも週末しか乗らなくなったので、距離が進みませんね。 それでは、出発します。 |
||
4:27 幸浦 ICから 自宅を出発して、横須賀市内は国道16号線で。 横浜市内に入り、首都高湾岸線の南端にあたる幸浦 ICから高速に上がります。 今日1本目の走行は9時40分からです。 この時間に出発すると6時過ぎには筑波サーキットに着くので、ちょっと時間的には早いんですが、ちょっと遅く出発すると、常磐道が混雑して必要以上に時間がかかっちゃうのと、ハイエースを駐める場所がね。 ハイエースの駐める場所が早いもん順なので、いい場所が先に取られちゃいます。 |
||
5:04 葛飾(かつしか)で日の出 首都高湾岸線を北上して、葛西JCTから首都高中央環状線(C2)へ。 葛飾ハープ橋近くまで来る頃には、東の空から日が昇ってきました。 4月も中旬、日の出時刻が早くなりましたね。 |
||
5:23 三郷本線料金所 首都高から三郷JCT経由で常磐道に入り、三郷の本線料金所までやってきました。 混雑、と言うほどではありませんが、クルマ多し。 早めに出てきて正解だったでしょ。 |
||
5:32 谷和原 ICで 三郷本線料金所からを北東に走り、谷和原 ICでやってきました。 常磐道を下ります。 後は下道。 |
||
6:05 筑波サーキットに到着 谷和原 ICから下道を走り、途中コンビニで朝食を仕入れて、筑波サーキットに到着しました。 やっぱり、ちょうど2時間ですね。 |
||
6:08 S字裏じゃないのよ いつものS字裏に駐めようとおもったら、すでに一杯。 パドックを奥まで進んで、ようやく1ヘアピン裏まできてようやく空きスペースがありました。 コンドル。 4月に入って、バイクシーズンもたけなわですもんね。 |
||
6:19 ハイエースから それでは、さっそくハイエースからCBRを下ろして、走行の準備を始めます。 |
||
6:31 ユーズドで 今シーズンの走り初めに使うタイヤは、去年の秋から履き始めた DIABLO SUPERCORSA のV4。 ここ最近の記事で、色んなタイヤを付けたり外したりしましたが、走り始めはユーズドでまずは完熟走行。 久しぶりの走行で、いきなりおニューのタイヤを下ろすのは、勿体ないですからね。 |
||
6:36 アッパーカウルを タイヤのエアー圧を確認して、まあまあ走行の準備が出来たら、アッパーカウルを外して。 |
||
6:36 冷却水を 2月に入れ替えた冷却水のクーラントをチェックして補充します。 このCBRのラジエータはレース仕様なのでノーマルより大きいんですが、クーラントが一回で入りにくいんですよね。 しかも、街乗り用のバイクと違って、リザーバータンクが無いので、最初からきっちり入れてやらないと、オーバーヒートの原因になったりします。 |
||
6:38 補充 このクーラントは2Lなんですが、通常であれば大体全部入っちゃう。 けど、前回入れたときに全部入らなかったんですよね。 たぶん、途中にエアーが入っているなぁ。と思って。 前回3月、走る前に一旦エンジンを暖気して、冷却水を回しておいたんです。 |
||
6:39 入った 補充しました。 100cc以上入った感じ。 予想通り、ほぼ2L入りました。 これで安心。 特に問題がなければ、今シーズンはこのまま通します。 |
||
6:39 閉め忘れの無いように 最後にラジエータキャップをきちっとね。 閉め忘れの無いように、写真を撮っておく。(笑) |
||
6:45 オイルレベルを カウルを取り付ける前にオイルレベルを確認。 大丈夫ですね。 |
||
6:49 カウルを付けて カウルを取付けて、準備できました。 今日、一発目の走行は9時40分からなので、タイヤウォーマーはまだいいかな。 気温も寒く無いし、2時間暖めれば十分でしょう。 |
||
7:08 ライダースブリーフィング 7時10分からは今日1回目のライダース ブリーフィングです。 コースオープン前のライダースブリーフィングはホームストレッチで。 この時間はちょっと涼しいくらいで、気持ちが良いですね。 |
||
7:28 ガソリンを買いに ライダースブリーフィングが終わったら、今日走行分のガソリンを買いに行きます。 いつもハイエースを駐めているS字裏は一杯ですね。 |
||
7:32 ガソリンを ガソリンは12リットル購入。 20分の走行で約5リットル弱使います。 2回の走行で使うのは10リットル。 2リットルくらい余計に入れておかないと、ガス欠症状が出るので、7リットル入れて走り始めます。 |
||
7:38 戻る お買い物(ガソリン)をして、CBRの所に戻ってきました。 S字裏がいいのは、ガソリンスタンドが近いから。 ここ1ヘアだと3倍くらい距離があって、わずか12リットルのガソリンとは言え、重いのよ。(笑) |
||
7:38 暖気 戻ったらまずは暖気。 暖気は前回(去年の走行のとき)の残りのガソリン。 1.5リットルくらい残してありました。 暖気におニューのガソリンを使うのは勿体ないですからね。(笑) |
||
7:38 発電機に移す 暖気が終わったら、古いガソリンは抜いて、発電機に移しちゃいます。 発電機に入れるのは、想定内なので、あらかじめ1.5リットルくらいの余裕を作ってあります。 ここで発電機をスタートさせて、タイヤを暖め始めます。 走行まで2時間くらいあるので、ちょうどいい時間ですね。 |
||
7:51 ガソリンを ガソリンタンクを空にしたら、買ってきた新しいガソリンを入れていきます。 7リッターだけ。 |
||
8:21 定点観察 走行の準備がひと通り終わったころには、朝一番の走行が8時から始まってチケット売り場も空いてくるので、チケットを買いに行きます。 途中、いつもの場所からコントロールタワーをバックに定点撮影。 今日はほとんど雲もなくて、走行日和ですね。 |
||
8:21 明日はレースみたい 今日、トランスポーターが多いと思ったら、明日はMCFAJのレースだったみたいですね。 パーツメーカーのサポートのテントも出てました。 |
||
8:23 チケットを買いに チケット売り場にやってきました。 カウンターに置いてあるのは、各クラス毎の予約数。 満席のクラスは青く塗られています。 A、B、CとJクラスは一杯なんですね。 一番早いRクラスは、まだ余裕があるんですね。 Rクラスは1分3秒以下で走れるライダーなので、普段はやっぱり限られるのかな。 自分も以前は、願わくばRクラスに。 なんて思って一生懸命走っていましたが、今となっては年々タイムが遅くなるのに抗うのが精一杯です。(笑) |
||
7:45 走行券を 走行権を買ってきました。 今日、1本目は9時20分から。 2本目が11時20分からになります。 |
||
8:38 ステップの位置を 先週末、CBRのタイヤを準備しているときに、ステップの位置を変えました。 低いほうの位置にセットしなおしました。 高いほうだと、ステップの踏み変えがちょっと大変なんです。 4箇月のブランクがあっての走り初めなので、踏み変えが楽な低いほうにしてみました。 ただ、低いほうだとブーツの先を路面に擦るもんで、バイクを寝かせられなくなっちゃうですよね。 右側のステップの位置を変えるのは簡単。 ステップのプレートを止めてあるボルト2本外して、位置を変えたらボルトを締め付けるだけです。 |
||
8:38 左のステップは 左側のステップも同じように下げます。 左側は右側ほど単純じゃなくて、ステップ自身は、右側と同じでボルト2本を外して、プレートの位置を変えてボルトを締めるだけ。 それプラス、シフトレバーの高さもステップに合わせて下げる必要があります。 シフトレバーの高さ調整は逆ネジになっていて、間違えて締めすぎてネジを舐めそうで嫌です。(笑) |
||
8:46 おニューのヘルメット そして、のおニューのヘルメット。 今年の正月に買ったんですが、今日がデビューです。 今まで被っていたヘルメットより落ち着いた感じです。 サーキットだと、ちょっと地味かな。 筑波サーキットでは、ヘルメットに名前や血液型を書いたステッカーを貼らなければいけません。 |
||
8:55 時間があるので 準備が出来て、あと1時間近くありますね。 時間があるので、サスペンションのセッティングを再確認。 そして、冬の間メインテナンスで緩めたボルト類が締め忘れがないか、締め付けの再確認をして、時間を潰します。 |
||
9:35 走行前 走行20分前になったら、つなぎに着替えます。 長期間置いておいたので、革がちょっと硬くなってますね。 後5分ほどで走行開始になります。 走行前に、もう一度エンジンをかけて、暖気をします。 |
||
9:40〜10:00 B2クラス 9時40分からB2クラスの走行が始まりました。 コースインして、1周してホームストレートに戻ってきたら、P-LAP(ラップタイムの計測器)の電源を入れ忘れてました。 走りながら電源を入れる余裕はないので、ピットインしようか、このまま計測しないか迷うところです。 「いいや、タイムは。 まずは完熟走行優先だね。」 と判断して、コースに残ることにしました。 今日は、と言うか去年の後半、走る課題について考えていたんですが、12月の最後の走行がウェットコンディションだったので、試すことが出来ませんでした。 試したかったのは、立ち上がりを優先して走ること。 サーキットを走っていると、どうしてもブレーキングで頑張って、コーナリングで頑張って、何とかコーナーを立ち上がる。みたいなパターンになりがちです。 なので、今回は立ち上がりの加速を一番に考えて。 コーナーリングとブレーキングは二の次にして走ってみようと考えた次第。 そう考えると、筑波サーキットって1周で8個くらいのコーナーがあるんですが、立ち上がって加速するのは5箇所。 この5箇所の加速を大切に走ってみよう。 でも、タイム計ってないので、効果の程は分からないんですけどね。 P-LAPが無いと、周回数も分からないので、時間内にあと何周くらい走れるかも分からないんですよね。 で、たぶんいつものように17周くらいグルグル回って、チェッカーが振られて、この回の走行は終了です。 |
||
10:11 1本目走行終了 1本目の走行を終えてパドックに戻ってきました。 まずは走行直後のタイヤのエアー圧を確認。 次の走行の準備をします。 次の走行は11時20分からです。 (つづく) |