![]() |
5:33 ツーリングの朝は ハイエースでお出かけ。 今日は久しぶりに行きつけのバイク店K2Y主催のツーリングに参加します。 履歴を見てみたら、去年は1回も参加していませんでしたね。 まずは、集合場所の千葉の八千代市にあるK2Yにはハイエースで向かいます。 もちろんリヤにはGSX-Rを積んで。 |
![]() |
5:35 ハイエースの距離計は ハイエースの走り初めの距離計は 88,499km。 自分のハイエースは大体5,000km毎にオイル交換をしています。 前回交換したのが、去年の9月の車検の時で、85,323km。 5,000kmまではまだ少しありますが、次回の車検までは待てないので、このくらいの距離で1回交換かな。 それでは、出発するなり。 |
![]() |
5:55 幸浦 ICから 自宅のある横須賀を出発して国道16号線を北上。 途中から裏道に入り、首都高速湾岸線の南端にあたる幸浦 ICまでやってきました。 横浜横須賀道路はどうも割高感があるので、ここから高速ね。 |
![]() |
6:00 日の出 首都高速湾岸線に上がり東京方面を目指し北上中。 本牧の向上地帯を通過する時分に朝日が昇ってきました。 今日の待ち合わせは7時30分。 2時間もかからないと思いますが、5時半に自宅を出ました。 |
![]() |
7:00 K2Yに 首都高から東関東道に接続して千葉北 ICで国道16号線に下りて。 北上して八千代市にあるK2Yに到着しました。 ちいと早かったかな。 だれもおらん。(笑) |
![]() |
7:00 GSX-Rを下ろす さっそく、ハイエースからGSX-Rを下ろしちゃいましょう。 単なるツーリングだったら、自宅からGSX-Rで来てもよかったんですけどね。 今日は帰りにタイヤを積んで帰る予定なので、ハイエース。 |
![]() |
7:06 走行開始前の 下ろしました。 走行開始前の距離計は 54,294 km。 このGSX-Rも結構走りましたね。 気が付けば、自身一番距離を乗ったバイクになっちゃいました。 |
![]() |
7:11 ウェアーのインナーを バイクの準備ができたら、ライディング ウェアに着替えます。 この時期、服装が難しいですよね。 朝夕と日中の気温差が10℃以上あるのが普通なんで。 インナー付きのジャケットを持ってきましたが、流石にもうインナーは要らなそう。 ここで外しちゃいます。 今使っているRSタイチの3シーズン ジャケットですが、結構優れモノでお気に入りです。 インナーを使えば真冬の氷点下近い気温でもそれほど寒さを感じません。 春先も、インナーを外せばゴールデン ウィーク辺りまでは使えますしね。 |
![]() |
7:30 ツーリング スタート 何だかんだ準備をしているとアイスエイジさん登場。 今日、K2Yからスタートするのはアイスエイジさんと2人だけでした。 後は、千葉市内の若松町のコンビニで待ち合わせです。 アイスエイジさんの準備もできた様なので、予定時刻に出発。 ツーリングの始まりです。 |
![]() |
8:32 集合したが 若松町のコンビニで待ち合わせをした後、次の待ち合わせ場所、市原市の永吉のコンビニに移動。 6台が集合しました。 実はもう一台Ducaが参加予定でしたが、不参加に。 今日は、スズキが3台、BMWが2台、Ducati が1台。 全部リッターのSSだけど、メジャーなHONDAやYAMAHAが不在の珍しい集団ですねぇ。(笑) |
![]() |
9:01 ジュースじゃんけんです みんなそろったところで、ジュースじゃんけん。 じゃんけんの手の数を数えると、「1,2,3,4,・・・・6、7?」 座敷童か! (笑) じゃなくて、今回不参加のメンバーは、体調がイマイチのために不参加。 集合場所までクルマできてくれて、ジュースじゃんけんには参加。 |
![]() |
9:02 ま で、だ。 「負けた。」 (ToT) 1年のブランクで腕が落ちたな。 たぶん。 |
![]() |
9:06 苦いコーヒー 7人分のジュースをお買い上げ。 7人分の支払いは苦い。(笑) 微糖だけどね。 |
![]() |
9:44 いすみ鉄道の大多喜駅に じゃんけんで負けた後は、快調にツーリング。 さっきのコンビニから40分ほど走って、いすみ鉄道の大多喜駅までやってきました。 トイレ休憩。 さっき、コンビニで行ったばかりなのにね。 困っちゃう、近くて。 いすみ鉄道は前回のツー・レポにも書きましたが、2024年10月の脱線事故の影響により現在も運転見合わせ中。 駅前には代行輸送のバスが停まってますね。 |
![]() |
9:55 見覚えのあるルートで トイレ休憩をした後、南下して途中から最近見覚えのある道路だと思ったら先週の木曜日も走った国道465号線でした。 木曜日にGSX-Rで走った時は、フロントの旋回性がイマイチの感じだったんですよね。 ただ、今日走ってみたら旋回性は違和感なし。 前回よりペースが上がっていて、しっかりフロントに荷重が乗っかてるんで、 しっかり曲がるんだね。 前回は乗れてなかった。と言うことだね。(笑) |
![]() |
11:13 今日のお昼は 国道465号線から、県道88号線に入って南下。 その後、知らないルートを走って、県道89号鴨川富山線(かもがわ とみやま せん)に入り西走して、鴨川市に入り県道沿いにある日本料理のお店に到着しました。 今日のお昼は、ここ”山荘”にします。 自分は初訪問ですね。 (つづく) |
![]() |
前半の道程 自宅(横須賀)〜K2Y(千葉県八千代市) : ハイエース K2Y 〜 千葉市若松町 〜市原市永吉 〜 大多喜駅 〜 国道465号線 〜 県道88号線 〜 県道89号線 〜 山荘(鴨川市) |