一つ戻る トップに戻る

インデックスに戻る

2日目:2007年05月04日(金):白子〜那智〜みなべ

1日目に戻る

7:53 ホテルの窓から

 朝、目が覚めるてホテルの窓から外を眺めると、快晴です。

 今日一日ツーリング日和。

 早速、出発の準備をすることにします。
8:57 出発です

 ホテルでは朝食を取らずに、のんびりと出発の準備をして、さあ出発です。

 今日は紀伊半島の東側の海沿いを走り、最南端まで行き、白浜の先に宿泊します。

 出発前に、ホテルの前で写真を1枚。

 宿泊したのは”ホテルグリーンパーク鈴鹿”宿泊費は¥6,930(食事なし)でした。
9:13 朝食を食べる

 ホテルを出発して、国道23号線を15分ほど南下し津市内に入りました。

 ここで、朝食を取ります。

 ホテルで朝食を食べても良かったのですが、値段を聞いたら¥1,050。
 1人旅の朝食としては、ちょっと高すぎるし、のんびりするつもりもなかったので、牛丼屋と言う選択になりました。
 
 
 松屋で朝食:サラダ付き牛丼セット ¥490 
9:46 国道42号線へ

 朝食を食べた後、津市内からさらに国道23号線を南下し松阪市に入りました。

 松阪市に入り、国道42号線との分岐で42号線へ”尾鷲方面”に進みます。

 時間があれば、鳥羽、伊勢方面も巡ってみたかったのですが、初めての紀伊半島で1日にどの程度距離が稼げるかわからなかったので、今回は先を急ぎます。

 ここまでの国道23号線、ゴールデンウィークと言うこともあるとは思いますが、かなりの交通量があり普通車を気にしながら走らなければならず、バイクにとっては決して走り良いとは言えませんでした。
10:22 ガソリンを給油

 松阪市内で国道42号線に入りましたが、相変わらず普通車が多く、ガマンの運転を強いられます。
 さらに、国道42号線は片側1車線で対向車も多く、思うように追い抜きが出来ませんでした。
 
 こんな道がずーと続くかと思うと、少々辟易としてきたので、紀勢自動車道の勢和多気IC近くのガソリンスタンドでいったん休憩、他の道を探すことにします。
 ヘルメットのエアダクトが目みたいですね。(笑)
10:28 逃げます

 休憩したガソリンスタンドから少し行ったところで、伊勢方面に左折して国道4号線を離れます。
10:31 いきなり志摩半島の自然

 国道42号線を左折し、県道709号線に折れ、そのまま県道38号線に東進します。

 県道に入ると交通量は激減し(と言うよりも皆無に近い)、いきなり志摩半島の自然が目に飛び込んできます。

 
10:34

 有名な○○スカイラインとかありますが、自分はこういった何気ない地方の生活道路も好きだなぁ。
 
10:44 県道169号線へ
 
 県道38号線を東進すると、県道169号線にぶつかります。

 県道38号線を右折して、県道169号線を南伊勢方面へ今度は南下します。
10:58 県道169号線で南伊勢へ

 県道169号線を南下し、南伊勢へ向かいます。

 県道169号線は中低速のコーナーが連続する片側1車線の県道です。
 県道は南伊勢の海に向かい下っていきます。
11:00 国道260号線へ

 県道169号線を下りきると、国道260号線にぶつかります。

 ここで、右折して西走し国道42号線方面にとって帰ります。
11:04 南伊勢の景色は

 国道260号線をしばらく走ると左手に南伊勢の海が目に飛び込んできます。
 『やっと、自然の中に来たなぁ』と感じます。
11:41 国道260号線で

 国道260号線で海沿いを高度を上げたり下げたりしながら、国道42号線に向けバイクを走らせます。

 国道260号線は一部、センターラインのない1.5車線の区間がありますが、概ねセンターラインがある対向1車線の道路です。
 道は本格的に曲がりくねったワインディングではありませんが、海岸線に沿って走っているため、そこそこカーブは多く海を見ながら軽快にバイクを走らせることが出来ます。
11:48 再び国道42号線へ

 バイクをを西に向け走らせること小1時間、紀北町で国道260号線は終点となり、再び国道42号線に戻ります。
12:24 尾鷲に到着

 尾鷲は以前仕事で何度か訪れたことがある町です。

 お昼の時間を回りました、美味しそうな食堂でもあれば寄って昼食でも食べようと思いましたが、食指が動くようなお店がありませんでした。
 以前仕事で来たときも部外者が訪れるような食堂はなく、今も変わりはないんですね。

 と言うことで、先に進みます。
12:31 再び国道42号線を外れて

 尾鷲の市街地を出て少し走ったところで、再び国道42号線を外れて、海沿いを走る国道311号線に入ります。
12:55 国道311号線を

 国道42号線を外れ国道311号線に入った理由はこれ。

 10年以上前に自分が設計の手伝いをしたトンネルを見るためです。

 自分は設計の仕事はするんですが、トンネル完成後に実際のものを見に行く機会はあまりありません。

 で、今回ツーリングで近くまで行くので、ちょっと寄って実際に出来たトンネルを見にきました。

 トンネルの坑門は標準的で良しとしても、右手のり面のコンクリート吹付けは今見ると不細工ですね。
 10年以上も前、自分がまだ若い経験の少ない時に設計したトンネルですから、今見るともうちょっと工夫があったなぁと思います。

 で、反対側に移動します。
12:58 なぜか色が違います

 反対側の坑門にきました。

 面壁の色が反対側となぜか違う!

 設計の段階では、色までは決めていませんでしたので、施工の途中で決めたんだと思いますが、なぜ色を統一しなかったんでしょうね?
13:03 海がきれいです。

 先ほどのトンネルから少し進むと、海の色が明らかにエメラルドブルーに変わっていきます。
 水の透明度も高く、きれいですね。
13:07 行きたいんですが 

 ツーリングマップルにも出ている、”楯がア”の近くまできました。

 楯がアは『高さ100m、周囲600mの柱状節理の大岸壁 東紀州きっての景勝地』とあります。
 とっても行ってみたいんでが、見に行くには徒歩でしか行けず、片道小一時間歩かなければなりません。
 今日は時間の余裕がありません。

 残念! (T_T)
13:06 二木島

 バイクは尾鷲市を抜け熊野市に入りました。

 通りかかった二木島湾の漁港では今日はお祭り。

 屋台も何軒か出ているようなので、ちょっと寄り道をします。
13:17 お祭り

 漁港では祭りが開催されていました。

 町の人たちが集まり、なにやらにぎわっています。

 何に集まっているのかと言うと、写真にあるように海の上にロープを張って、それを男の子たちが順番に渡っていきます。

 で、結局最後まで渡れる子供はいなくて、あえなく海へと落下。
13:43 また国道42号

 また国道42号線に戻ってきました。

 
13:50 鬼が城

 国道42号線に出てしばらく走ると、”鬼が城”なる看板がありました。

 バイクを停めて、ちょっと観光。

 鬼が城は写真にあるような奇岩郡を見ることができます。

 この先はまだまだ奇岩郡が続きますが、キリがないので途中で引き返します。
 
14:05昼食にします
 
 今日はまでお昼を食べていませんでした。
 鬼が城の駐車場にある食堂で昼食にします。

 注文したのは、さんま寿司とめはり寿司の盛合せ。
 みそ汁付けで600円也。

 ”さんま寿司”は紀南の名物です。
 関東で出まわるサンマは北海道や三陸沖で捕れた脂が乗ったもので、普通は塩焼きにして食べますが、紀伊半島あたりまで南下する頃には脂も抜けた状態で寿司にするのにちょうど良い食材になっています。
 ちなみにこのサンマ寿司、地域により背開きと腹開きがあるそうです。

 ”めはり寿司”は酢飯ではなく、普通のご飯に高菜の漬け物を巻いてあります。
 で、中身はと言うと・・・何も入っていませんでした!
 (事実は裏の写真で確認してね)
 知らない自分は中身を期待していたんですが、肩すかしを食った様な気分です。(T_T)
 名物ってそう言うもんです。
14:21 続いては”獅子岩”

 鬼が城で昼食を食べたあと、少し走ると”獅子岩”があります。

 獅子岩は国の天然記念物だそうです。

 一応、写真だけ撮って次に行きます。
14:49 熊野川を通過
 
 相変わらず退屈な国道42号線で南下を続け、熊野川に架かる新熊野大橋を渡ります。
 ここでようやく三重県を出て、和歌山県に入りました。
 (でかいぞ、三重県!)

 
16:04 那智大滝

 熊野川のある新宮を後にして、那智の滝に向かいましたが、途中曲がる箇所がわからずオーバーランをし、引き返してようやく那智大滝まできました。
 やはり那智の滝は初めて紀伊半島をツーリングするのであれば、外せないポイントのひとつだと思います。

 自分がきたのは初めてですが、、那智の滝が熊野那智大社の御神体だとは知りませんでした。(無知ですね)

 ちなみに”日本の滝100選”に選ばれている”那智の滝”は落差133mは日本一だそうです。
 
16:46 紀伊大島

 那智の滝を後にして、さらに南下すると海の向こうに”紀伊大島”が見えてきました。

 紀伊半島の南端はもう少しです。
16:53 橋杭岩

 紀伊半島の南端に位置する串本に到着しました。

 後は大小40の岩が連続して並ぶ橋杭岩です。が他の人が邪魔、自分も邪魔してちゃんと写りませんでした。

 さて、バイク乗りはなぜか最南端とか東西南北端が好き?
 今回のツーリングも紀伊半島の南端まで行って戻ってくるルートです。
 それは単に途中でUターンする地点と言うか、理由がないから?
 とりあえず、端っこまで行って、それ以上は行けないから、しようがなく戻ってくるのであって、必ずしも端っこが好きな訳ではないと思うのだが。
 (話が外れた)

 で、このレポを書いていて気が付いた。
 串本から国道42号線でそのまま白浜方面に向かってしまいましたが、”潮岬”まで行っていないことを!
 まだまだ紀伊半島最南端までバイクで行けたのだ!がぁぁぁぁーーーん。(*_*)
17:14 つるみます

 橋杭岩の駐車場で写真を撮っていると近づいてくる人が。

 お互いに写真を取り合って、少し会話。

 彼も同じく東京からきて、昨日は伊勢に宿泊。

 今日の宿泊先はまだ決めていない。とのこと。

 、ゴールデンウィーク真っ最中でなかなか空いている宿は見つかりません。

 なので、自分が予約している宿に追加で泊まれるか電話で確認して、一緒に泊ることに。

 つるんで宿まで移動します。
19:25 宿に到着

 串本から約2時間、白浜から北へ10kmほどのところにある”みなべ”の”民宿にしかわ”に到着しました。

 いやいや、意外に時間がかかって良い時間になっちゃいました。

 本日の走行距離

 20,585km−20,185km=400km

 今日は想定外に距離が進まなかった国道42号線でした。
今日の道程


 休日の国道42号線は普通車が多く、流れが悪い一日でした。
 レポも長いね。

 ※ 写真をクリックすると大版が開きます



3日目に続く