2010年05月01日 CBR修理

14:30 今日はCBRの修理

 先週、YZF−R1の車検が終わって取りに行った時に注文しておいたCBRのシートレールも入荷したと連絡があったのと、バトルファクトリーに出していたサイレンサーの修理が終わって今週、手元に戻ってきてました。

 それなので、ゴールデンウィーク中の今日はK2YにCBR600RRの修理に行きます。


 まずは、トランスポーターにCBRを積んで自宅を出発します。

 
 CBRで転倒したのは去年の8月8日、それ以降、骨折していて体が不自由だったり、修理の予算がなかったり、仕事が忙しかったりして、放置状態でした。


 修理の前に、CBRの洗車をしていたら、出発する時間が少し遅くなってしまいました。
15:33 鶴見つばさ橋から

 自宅を出発して幸浦インターで首都高速湾岸線に上がり、ベイブリッジを通過し、鶴見つばさ橋を渡っていると、左手にオレンジ色の船体が見えました。
 南極観測船のしらせですね。

 ゴールデンウィークまっただ中の今日は、八景島周辺が渋滞していて、移動に時間がかかっています。 (^_^;)
17:05 K2Yに到着

 自宅から2時間半、K2Yに着きました。 (^^;)

 いつもは2時間かからないんだけどね。 ^^;
17:27 スリップの跡

 CBRをトランスポーターから下ろし、あらためて眺めてみると、前輪に思いっきりスリップした跡が・・・・(^_^;)

 普通の走っているところは、写真の右側、タイヤカスが付いているところ。
 写真の左側のタイヤカスが付いていないところは、滑って、タイヤカスが取れちゃったところ。

 見事にスリップしてます。(笑)
17:27 全景

 修理の手を付ける前の全景。

 全体的に、ボロっとしてますなぁ。 (^_^;)

 タイヤに付着しているのは、転倒してコースアウトしたときに付いた芝生。
 
 タイヤに芝生が付くのは、転倒したときと、入賞して表彰台前にマシンを並べるときしかない。
 今回は当然、不名誉な芝生。
17:27 まずはバッテリー

 まずは、バッテリーから。

 転倒後、ケーブルは外しておきましたが、ほぼ8カ月放置していたので、けっこう自然放電してます。

 取り外して、修理の間、充電しておきます。
17:35 折れたシートレール 

 転倒で折れたシートレール。

 アルミダイキャスト製。

 ここまで、ポッキリ折れちゃうと、新品交換しかありませんね。
17:38

 新品のシートレール。

 約4諭吉様です。
 全世界に発信しているが、家にはナイショ!(爆)
17:49 ガソリンタンクを

 転倒後、ガソリンは抜いておきました。

 ガソリンタンクに錆が出ていないか内部をチェック。

 『大丈夫です』

17:49 エアークリーナーボックスを

 エアークリーナーボックスもチャック。

 転倒したときに変なもんを吸い込んでいないかを確認。

  と、言っても、自分のCBRはエアークリーナを付けているので、異物を吸い込んでいることはほとんどありません。

 当然『大丈夫です』

 
17:50 エアークリーナーは

 取り外したエアークリーナもチェック。

 
 オパミンから譲ってもらう前に、オパミンが最後のレース前に交換しています。

 交換してから、約2,300kmぐらい走っていますが、きれいなもんです。

 当然『まだ、使います』
 
17:51 エアークリーナの前には 

 エアークリーナの手前のエアークリーナーボックスには、芝生やタイヤカスがたくさん入っていました。(笑)

 エアークリーナーを付けていて良かったね。 (^^)

 
18:01 右ステップ

 前側に曲がってます。

 折れてはいないので、修正して使う。

 
18:01 左ステップ

 左側は後ろに曲がってます。

 先っちょが、少しすり減っちゃってますが、『使います!』
18:01 ラジエータ

 取り外してフィンを修正。
 i-factoryに超音波洗浄に出していたラジエータ。

 ピカピカになるイメージがあったが、そうではなくスッキリ汚れが落ちていました。

 マジックインキで書いたマークは消えませんでしたが、フィンにこびり付いているタールやピッチは落ちている。(^^)

18:27 ラジエータ取付
 

 ラジエータの取付は完了。

 水を入れて準備完了。


 左側はエンジン2次カバーも取れちゃいましたが、かろうじてジェネレータカバーの破損は逃れました。

 でも、また2次カバーを買わなくては・・・・(結構高いんですよね) (>_<)

19:01 リヤステー周り

 リヤステー周りの取り外し完了。

 サイレンサーの無いリヤ周りは、なんとなくMotoGPのマシンぽいが、タイヤに付いた芝生が雰囲気を台無しにしている。
20:55 シートレール

 シートレールの取付をして、サイレンサーの取付が完了。 (^_^)v

 シートレールのブッシュ類を移植したり、サイレンサーのブラケットが曲がっているのを修正したり、バッテリの配線を取り回したりしていたら、結構時間がかかりました。

 

20:58 電源ON

 ガソリンを入れ、充電しておいたバッテリーをつないで、電源ON!

 
20:58 エンジンスタート

 エンジンスタート。

 8か月ぶりにエンジンに火が入りました。 (*^_^*)

 エンジンは問題なく始動。

 水温を上げて、ラジエータに漏れなど無いか、チェック!

 『エンジンは大丈夫そう』
22:10 タンクカバー

 おニューのタンクカバーとテールカウルを取付。

 やっぱ、新しいカウルはイイね。
22:10 別のバイク

 白ゲルの新しいカウルを取り付けると、今までは黄色のタンクだったので、なんとなく違うバイクの雰囲気。 (^O^)

22:12 カウルステー

 続いて、フルカウルの取付。

 左側のカウルステーはくっちゃり曲がっちゃってます。

 これは修正できそうもないので、交換。

22:13 ユーズド品ですが

 と、言っても、中古。

 前に付けていたステーで、転倒して軽く曲がったやつ。

 これは、叩いて直せそうなので、こっちを使います。
22:21 叩いて、直す!

 カウルの取付金具のリベットをはずして、ステーだけにして、叩いて修正。

 と、言っても結構曲がっちゃってますね。(笑)

 
 叩いて、まあ大丈夫なところまで直して、取付完了。
23:07 フロントフォークは?

 フルカウルを取り付ける前に、フロント周りのチェック。

 ブレーキキャリパー、フロントホイルを外して、この後フェンダーも外します。

 フロントフォークのアッパーのボルトを緩めて、フォークスプリングのコンプレッションを抜いて、フロントフォークが手で上下に動くようにします。
 (この間、國川くんのヘルパーをしたときに、転倒した國川くんのマシンチェックをするのにメカニックの人がやっていたのを真似してみました)
 
 フロントフォークを手で上下に動かしてみると・・・・
 『左はOK!』

 『右は・・・・(汗!)』 『右は・・・・ん? 動きが・・・』 (-_-;)
 『フルストローク付近まで動かすと、動きが渋く・・・・・・なる』 (-_-)
 右のフロントフォーク、逝っちゃってます。 (T_T) (T_T) (T_T) (T_T) (T_T) 
 フォーク、曲がってましたぁぁぁぁ。 はい!要交換!
 まだまだ、修理代がかかるのね。(>_<)
23:07 フルカウルを装着しようと

 フロントフォークの曲がりは、予想していなかった・・・・。、と言うより、現実から目をそむけていたので、部品は注文してありません。

 時間も押してきたので、今日の修理はこれまで。

 とりあえず、フルカウルを装着して、撤収の準備をすることに。


 『ふっ!フルカウルが付きません!』 (?_?)

 メータ周りのアッパーカウルステーも曲がっているみたい・・・・。

 これも、新品に交換しないと・・・・ (^0^;) もう、笑うしかありません。『あははははぁ』

 『あぁ〜あぁ』 (T_T)

 本日、これまで!
23:44 撤収 

 とりあえず、リヤ周りの修理は完了。

 タンクカバーとリアカウルは装着して、CBRをトランスポーターに積み込み完了。

 それでは撤収します。


 まだまだ、復活は先になりそう。





 追)アイスエイジさん、ふじまきさん、遅くまでありがとうございました。 m(_ _)m