YZF-R1     
2014年4月20日(日) R1に12V電源を取り付ける
 
15:05 今年のゴールデンウィークは

 今年のゴールデンウィークも昨年に引き続きロングツーリングに出かける計画をしています。

 自分のゴールデンウィークは、4月の26日29日の前半の4日間、真ん中に3日間の平日を挟んで、5月3日〜5月6日の後半の4日間です。

 そのゴールデンウィークの前半4日間で、昨年訪れた鳥取から東、兵庫県の日本海側からスタートしようと考えています。

 そんなわけで今度の週末26日の土曜日からスタートするので、今日はR1の整備をすることにしました。


   
 15:11 12Vシガーコンセント

 最近のロングツーリングにはナビが必須になってきました。

 普段ハイエースで使っているガーミンのポータブルナビを持っていきます。

 ガーミンのポータブルナビはバッテリーを内蔵していますが、2時間程度しか保ちません。
 今まではUSBの5V電源で動くので、外付けのエネループを持って行ってましたが、それでも1日中保たないのです。
 ナビが一番必要になるのは、夕方宿に向かうときです。
 そのため、バッテリーを温存するために、途中で電源を切ったりしていました。 こう言ったことに気を使うのは面倒です。

 それなので、今年はバイクのバッテリから電源を取って、12Vのシガーコンセントを取り付けることにしました。

 先日、幸浦にある二輪用品店のNAPSに行って、12Vのシガーコンセントを購入。
 バイクに取り付けることを考えて、使わないときは雨水が入らないよう、コンセントのところにゴムキャップが付いているタイプです。
 
 15:17 その前に 

 コンセントを取り付ける前に、まずはオイルを交換します。

 前回交換したのが、昨年の9月12日
 
 そのときの走行距離が、30,523kmでしたので、
 31,735 −30,523 = 1,212km
 しか走っていませんが、半年経っているし、またかなりの距離を走ると思うので交換しておきます。

 
   15:18 オイルを抜く

 オイルを抜くと・・・。

 やっぱり、あんまり汚れていませんね。 (>_<)

 まだ少し透明度が残っています。

   15:34 ドレンを取付け

 オイルを抜き終わったら、ドレンボルトをトルクレンチを使って締め付け。


   
 オイルを2.6リットルほど入れて、エンジンを少し暖機して、オイルレベルをチェック。

 まあ、大体こんなもんでよろしいかと。 (^_^)v

   15:54 フィラーキャップも

 何かとトラブルを起こしているフィラーキャップ。

 (フィラーキャップがトラブルを起こしているのではなく、自分が閉め忘れたり締めすぎたりして、トラブルを起こしているのだ)

 締めすぎないように気を付けながら、きっちり締める。 (^_^;)
   15:49 タイヤは

 昨年のゴールデンウィーク直前に交換して、そのときの走行距離が27,726kmで、現在の走行距離が31,735kmなので、使った距離は4,009km

 へぇ。 結構走ってたんだね。

 溝が5分山弱ぐらいだから、もう少し距離が進んでないかと思ってました。

 これなら、あと3,000km近くは保ちそうなので、自分的には結構パフォーマンスが高いです。


   16:11 電源の取付け

 オイル交換が終わったら、電源の取付け。

 本当はうっかりつなげたままにしてバッテリーを上げたくないんでアクセサリーONで通電するところに接続したいんですが、探すのが面倒なのでバッテリーに直結します。

 バッテリーに直結しても、途中にヒューズが入っているので、安全面では問題はありません。

 で、シートを外してバッテリーを出します。

   16:12 タンク下を

 上の写真と何が違うかと言うと、タンク横のサイドカバーを外しました。

 タンクの下を通して、配線をバッテリーから、ハンドルまわりまでもっていこうと考えてます。
   
 で、取り付け完了。 と言うかインシュロックで止めたけど、形が悪いのでかなり不安定。

 底面は両面テープで止めてあるけど、走っていたら外れるね。

 なんか良いアイデアは無いもんかね?


 まあ、ナビの電源ケーブルを接続すれば、落ちることはないんで、とりあえずこれでOKと言うことで。 (^_^;)

   18:01 完了

 電源を取り付けた後、洗車。 していたら、雨が降り出したんで、ざっと洗車。

 洗車後は、チェーンオイルを差して、タイヤのエアーを確認して作業終了。


 これで、今週末からツーリングに行きます! (^_^)v