YZF-R1      
2014年12月14日(日) タイヤ交換(フロントだけ) 
 11:18 フロントタイヤが終了

 ちょっと前になりますが、先月23日のツーリングでR1のフロントタイヤが終わりました。

 その後、鈴鹿のスポーツ走行とかあって、タイヤを交換する時間が取れませんでした

 今週末は時間が取れたので、タイヤを交換することにします。

 
 写真の右側に写っているのは除湿器。

 バイクを置いているガレージが掘り割り式で、造ってから40年ほど経っているので湿気がひどく、錆びてしまうので使っています。


 
 11:18 ライフは

 ここまでの走行距離は36,537km。

 フロントタイヤのライフを計算すると。

 前回、α12からユーズドのS20に交換したのが、34,873km

 そして、その前に前後S20で走った距離が、6,649kmなので、

 36,537 − 34,873 +6,649 = 8,313 km

 で、フロントだけみると、結構ライフは長かったですね。


 11:26 しっかりと 

 外したフロントタイヤ。

 しっかりとスリップマークが出て、ほぼ終わりです。


 そして、今回タイヤを外したついでに、ホイールのエアーバルブを交換しておこうと・・・・・。
 思ってはいたんですが、買うのを忘れてました。( ̄。 ̄;)

 なので、タイヤ交換の途中ですが、バイク用品店に行ってエアーバルブを買ってきまーす!

 16:06 古いエアーバルブ

 エアーバルブを買ってきました。 (遅)


 今まで付いていた古いエアーバルブは,カッターで切断。


 エアーバルブはご覧の通りゴム製品なので、経年劣化で硬化してホイールとの隙間からエアーが漏れたり、エアーを入れるときに無理に曲げると脆くなって写真にあるような所から折れてもげたりすることもあるので、転ばぬ先の杖。
 16:10 組み付ける

 エアーバルブを組み付けるのに専用工具があるようですが、エアーキャップにワッシャーを付けておいて、

 エアーバルブには、前もってビートワックスを塗っておくと、スルッと入ります。
 16:11 真っ直ぐ引っ張る

 エアーバルブを差し込んだら、ラジオペンチとかでワッシャーを真っ直ぐに引っ張り上げてやると、そんなに力を入れなくても、エアーバルブはすんなりと入ります。

 16:11 エアーバルブの交換完了

 きっちりと引っ張ったら、ちゃんとエアーバルブが挿入されているか確認。

 OKだったら、キャップを外して、ワッシャーを取って完了。


 16:14 年月日を

 ホイールの裏には、一応エアーバルブを交換した年月日を書いておこう。

 
   16:16 暖めておく

 寒い季節になるとタイヤが硬くなって交換作業が大変。

 なので、エアーバルブの交換作業をしている間、組み付けるタイヤはウォーマーで暖めておくと柔らかくなって、作業が楽!

 
 16:27 バランス取って

 交換が終わったら、バランス取り。

 
 16:52 交換したタイヤは

 交換したタイヤをR1に組み付けたら、作業は終了。

 来週はもう冬至なので、4時半には日没で暗くなっちゃいました。。
 カメラの補正が強くて、画像が荒れちゃいましたね。


 そう言えば、書くの忘れていましたが、今回装着したタイヤは、以前履いてたDUNLOP α12 のユーズド。
 ここまで、2,714 km 走行してます。

 今回は、フロントにDUNLOP、リヤにBridgestone と言う禁断の組み合わせ。(笑)

 どんなハンドリングになるか、楽しみです。