TOURING     
  2016年9月25日(日) 白河関ツーリング(午前の部)
 6:05 ツーリングの朝は

 雨上がり。

 昨晩まで降っていた雨も上がり、路面は濡れているものの、天気予報では今日は雨は降らない予想です。

 今日は、3ヶ月ぶりにK2Y主催のツーリングに行きます。

 
 今日のツーリングの目的地は”大阪屋”です。(?)

 大阪屋は福島県の郡山市にある”会津めん”のお店(ラーメン屋)です。

 以前、否、昔は県外ツーリングと言うと、よく訪れていましたが、ホームページの履歴を調べたら、最後に訪れたのが2006年の10月でした。(汗)

 なんと、10年もご無沙汰してたんですね。 我ながら驚きです。
 6:05 出発

 集合は、常磐自動車道の友部サービスエリアに8時です。

 友部のSAまでは、自宅からおおよそ160kmの道のりです。

 大半が高速なので、2時間もかからずに着くでしょう。

 と言うことで、逆算して6時に自宅を出発することにします。
 (って、すでに5分遅れてますが・・・。)
 

 走り初めの距離計は

 47,096 km

 前回のオイル交換が43,286 kmだったので、ルーティンの3,000km毎のタイミングを既に1,000kmオーバーしてます。 (ーー;)
 6:07 フロントタイヤを交換

 で、まだ出発してないよ! (笑)

 今までフロントに履いていたMICHELIN のcup EVO が寂しくなったので、サーキットでCBRが履いていたMetzeler のユーズドに昨夕交換しました。

 MICHELIN のcup EVO フロントのライフはここまで、

 47,096 − 39,011 = 8,085 km

 まだ、3分くらい山が残っているので、キープしておきます。
 ケチだから。(笑)

 6:27 幸浦(さちうら)インター

 自宅のある横須賀を出発して、国道16号線を北上。

 今日は横浜横須賀道路は使いません。
 早朝で、16号も混んでないし、バイクなので、そんなに時間は変わりません。
 それに、ケチだから。(笑)

 国道16号から国道357号線に入り北上を続け、幸浦のインターから首都高速湾岸線に上がります。

 
 6:35 横浜ベイブリッジで定点観察

 首都高湾岸線を北上し、いつものベイブリッジで、北の空の定点観察。

 雲が多いですね。

 雨は降らないって予報では言っていたけど、一応カッパは持ってきてます。



 7:08 9号深川線経由で

 首都高湾岸線から都内に入り、辰巳JCTから9号深川線へ。

 普段だったら葛西JCTから首都高中央環状線経由で向かうことが多いんですが、距離的には9号深川線の方が近いんです。
 でも、たいがい箱崎JCTが混んでいるので、ちょっと遠回りでも中央環状線の方が早いです。
 けど、今日は朝早かったし、渋滞知らずのバイクなので、距離の近い9号深川線を使いました。

 その後、6号向島線〜6号三郷線経由で、常磐道の三郷本線料金所までやってきました。


 7:16 守谷サービスエリア

 三郷から常磐道に入り、北東に進み、利根川を越えて守谷のサービスエリアまでやってきました。

 守谷のサービスエリアまで来れば、友部のサービスエリアはもう目と鼻の先(?)

 時間調整がてらちょっと停まって、朝食を食べることにします。


 実は、自宅を出発して、横須賀の追浜にある”吉牛”で朝食を食べようと思たんだけど、開いてなかった。(汗)
 吉野家って、全店24時間営業かと思ったら、違うんだね。
 ちなみに追浜の吉野家は朝8時からの営業でした。と備忘録として書いておく。
 (でも8時営業開始はダメだろう。 朝食の時間を過ぎてるよね。)

 7:27 朝食

 で、朝食をば。

 守谷の下りSAで朝食が食べられるお店は、そば屋とラーメン屋、それにパン屋しかやってないんだね。
 ご飯ものは無し。
 
 昼がタンメンの予定なんで、朝もラーメンって言うのは避けたいので、そば。
 温かいのを食べたいと思って、メニューを見てパッと目に飛び込んできた”海老の天ばらそば”を注文したら、1,000円だった。(汗)

 海老のかき揚げなんで、そんなにすると思わず、値段を確認しないで頼んじゃいました。(汗)

 朝から、贅沢な食事になっちまったぜ。( ̄。 ̄;)
 8:01 友部のサービスエリア

 友部のSAでそばを食べつつ、スマホのgoogle map で友部までの距離を確認したら、60km!

 せいぜいサービスエリア1個分の45kmがいいところと、勝手に思い込んでいました。

 所要時間を見ると、ちょっと流れが悪いみたいで、50分!

 「まずい、ノンビリそばなんて食べてる場合じゃなかった。!」

 急いで、味わう余裕も無く1,000円のそばを掻き込み、急いで守谷のサービスエリアを出発。

 1分遅れで、他のメンバーが待つ友部のSAに到着。

 『みなさん、おそろいの様で・・・・。』 (ーー;)
 8:23 暇つぶしに

 自分が最後かと思ったら、まだ来てないメンバーが一人いました。

 連絡があり、ちょっと遅れそう。

 待っている間、時間があれば、ジュースジャンケン。(笑)



 手に年齢は隠せません。(笑)
 8:23 負け残り

 負け残ったのが、コシドラちゃんと、CB1000さん。
 (すみません。名前がわかりませんでした。)

 
 8:24 無敗伝説

 CB1000さんは、これまで無敗。

 だったのは、過去の話。

 負けちゃいましたねぇ。(笑) 初負け。


 「ご馳走になります!」
 8:40 ようやく

 40分待って、ようやく最後のメンバーがご到着。

 これだったら、守谷のSAでゆっくり1,000円のそばを味わってから来ればよかった。(笑)

 それでは、出発しましょう。

 8:50 友部ジャンクション

 友部のSAを出発し、ちょっとだけ常磐道を北上し、友部JCTから北関東自動車道に入り宇都宮方面を目指します。


 8:50 ついでですが

 デジカメを取りだしたついでに、岩井さんを撮ってみる。


 8:50 気付いてない

 コシドラちゃんも撮ってみる。

 後で聞いたけど、撮ったことに気付いていなかった。(笑)

 8:56 友部インターチェンジ

 友部JCTから北関東道に入り西走すること1区間、友部のインターまでやってきました。

 ここで、一般道に下ります。


 9:07 ガソリンを給油

 友部ICからは、国道355号線に入り北西に走り、笠間の駅前を通過して国道50号線との交差点にあるガソリンスタンドまでやってきました。

 ここからしばらくは通り道にガソリンスタンドが無いので、ここで今日1回目のガソリンを給油します。


 10:00 笠間から

 国道355号と国道50号線との交差点にあるスタンドでガソリンを入れた後、広域農道 通称ビーフラインに入り、茨城県道112号阿波山徳蔵線(あわやま とくら せん)と入り混ぜて北東に進みます。

 その間に那珂川、久慈川を渡り、県道29号常陸太田那須烏山線(ひたちおおた なすからすやま せん)に突き当たったら右折して、県道29号線に入り1km弱東進したら、松平の交差点で左折して県道33号線へ。

 ここで、後続と離れたので、ちょっと待ちます。

 この区間は、全線センターラインのある片側1車線で対面通行の路線です。
 基本、中速コーナーが短い直線でつながれ、アップダウンがあります。
 路面にうねりがある区間もあるので、飛ばしすぎると振られるので注意が必要です。
 10:17 県道33号常陸太田大子線(ひたちおおた だいご せん)は改良

 県道33号線に入り北上。

 竜神大吊橋を越えて、また、後ろと離れちゃいましたので、待ちます。

 ここで、コシドラちゃんが写真を撮ってくれたので、せっかくなので載せておきます。
 で、服装チェック。(笑)
 今回のツーリングから、夏用のメッシュジャンパーとメッシュパンツはやめて、3シーズンのジャンパーと春秋用のパンツに衣替えしてみました。

 朝、出発した時はちょうど良かったけど、日中はまだ暑いです。(^_^;)

 そして、県道33号線は、国道461号線と合流する付近が、一部狭隘(きょうあい)で大型車の離合が出来ない区間があって、紅葉の季節などは片側交互通行をしていました。
 ところが今回走ってみたら、道路が改良されバイパスになっていました。
 改良された区間はカーブも少なく、快適なハイスピードコースになっていました。
 10:26 秋の交通安全週間

 県道33号線から国道461線に替わり北上を続け、そのまま国道461号線を小生瀬(こなませ)十字路を左折し、西走して袋田の滝の前を通過し、そのまま直進すると国道118号線に突き当たりました。

 交差点にはお巡りさん。

 そうでした。 今週末は”秋の交通安全週間”の真っ最中。

 安全運転で行きましょう。


 この後、この交差点を右折して国道118号線に入り、久慈川に沿って少し北上。
 ”道の駅奥久慈だいご”のある交差点を左折して、ふたたび国道461号線に入り大子駅(だいごえき)方面に進みます。

   10:38 常陸大子駅(ひたち だいご えき)でジュージャン

 国道461号線に入り、ちょこっと西走、大子駅前にやってきました。

 ここでちょっと休憩。

 否、ジュージャンするよ。


 日中にあると、暑かった。
 休憩中はライディングウェアーを脱いじゃいます。


 で、自分はさっさと一抜け。 今日はジャンケン強いのだ。(笑)

 で、CBR1000さんはアイスエイジさんと、負け残ってしまったようだ。
 コシドラちゃんもまた負け残ってるね。

 
 10:38 今度はアイスエイジさん

 負けたのは、アイスエイジさん。

 「ご馳走になります!」(*^O^*)

 
 ここまで来て既に時間は10時半を回っています。

 この先、大阪屋のある郡山までちょっとお昼に到着するのは無理っぽい。

 と言うことで、行き先を変更。 と言うか、途中で断念、目的地を変更することにしました。

 「大阪屋のタンメン。 食べたかったのにぃ。」 (-_-;)

 11:40 白河関の森公園

 大子駅前でジュージャンをした後、国道461号線を西走。

 その後、県道205号須賀川大子線(すかがわ だいご せん)に入り北西に進み、次に県道13号大子黒羽線(だいご くろばね せん)に入り西走を続け、そのまま進んでふたたび国道461号線に入り西走を続けます。

 国道461号線を西走し栃木県に入り、黒羽の市街地でT字路に突き当たると右折して栃木県道27号那須黒羽茂木線(なす くろばね もてぎ せん)に入り北上します。

 続いて、県道27号線から栃木県道・福島県道60号黒磯棚倉線に入り東進すると、県道は福島県に入ります。

 県道60号線からは、福島県道76号伊王野白河線(いおうの しらかわ せん)に入り、北東に進み、”白河関の森公園”に到着しました。

 大子からのルートは、大ざっぱに来ましたが、いずれも交通量が少なく、ライディングを楽しむことができる路線です。
 11:41 お昼は

 今日のお昼は、ここ白河関の森公園にある”そば処 関守亭”になりました。

 お店が混む、お昼前に到着です。


 自宅〜友部SA〜大子〜白河関の森公園まで: 302.6km
      昼食を食べる。  午後のツーリングへ。