TOURING     
  2017年5月4日(木) 能登ツーリング(1日目:午前の部)
5:37 ツーリングの朝は

 早い。 

 ゴールデンウィークに入り、朝晩の寒さもすっかり緩んで、ちょっと厚着をすれば過ごせるくらいになってきました。

 今年のゴールデンウィークは、世間では9連休なんて会社もあったみたいですが、自分は前半はなく、後半の5月3日から連休スタートでした。

 せっかくの連休なんですが、自由な時間が取れるのが今日、明日の2日だけだったので、一泊二日でツーリングに行くことにしました。

 ただ、ゴールデンウイークはどこも混んでるんですよね。
 関東近県はどこも渋滞必至なので、なるべく遠くへ。

 と言うことで、能登方面に足を延ばすことにしました。
 5:48 出発

 5時半に出発しようと考えていたんですが、ガレージjからバイクを引っ張り出して、リヤシートにツーリングバッグを取り付けていたら、こんな時間になっちゃいました。(^_^;)
 GSX-Rには初めて取り付けたので、ちょっと手間取りました。


 それでは、出発することにしましょう。

 走り初めの距離計は

 480 km

 慣らしも残り半分ですね。
 6:06 六ツ川本線料金所

 自宅を出発して、まずは横須賀インターから横浜横須賀道路に上がり北上し六ツ川の本線料金所までやってきました。
 
 ここから先も北上を続け、保土ヶ谷バイパスで相模原方面を目指します。

 
 ほんとうは今年のゴールデンウィークは、昨年に引き続き九州にツーリングに行こうと計画して、往復のフェリーも予約してあったんですが、残念ながら日程の調整がつかず。
 キャンセル費用が発生しない一週間前にあえなくキャンセルをしました。
(T_T)
 6:21 ガソリン給油1回目

 保土ヶ谷バイパスを北上し、高架化された東名横浜インターを過ぎ相模原市の上鶴間にきたところで、今日1回目の給油をします。

 出発の時点で、前回のツーリングを終えたままだったので、タンクには半分くらいしかガソリンは入っていませんでした。

 ここで、満タンにして、スタートです。
 6:50 相模原インター

 国道16号線を北上。

 橋本五叉路から神奈川県道63号相模原大磯線経由で相模原インターまでやってきました。

 ここから首都圏中央連絡自動車道(圏央道)に上がります。


 ここまでの国道16号線は神奈川、東京、埼玉、千葉を東京湾をグルッとCの字に囲んで走るほぼ環状線です。
 起点が神奈川県の横須賀なので、実際は北上しても下り線です。

 環状線の外周が下り線、内周が上り線。 って前にも書いたかな?
 7:05 中央道は渋滞

 圏央道から八王子JCT経由で中央自動車道に入りました。

 相模原インターで圏央道に上がった直後から渋滞。

 中央道に入っても渋滞が続いています。 (>_<)

 流石、ゴールデンウィークですね。 参っちゃいます。

 
 早くこの渋滞から抜け出したい!
 7:42 一宮御坂インターを通過

 中央道に入り西走を続け、一宮御坂 笛吹インターを通過します。

 中央道の渋滞は談合坂のサービスエリア付近まで、その後はスムーズに流れ始めました。

 自宅を出発して圏央道〜中央自動車道経由で所要時間は約2時間弱。

 以前、足柄峠経由の下道でここまで走ってみて3時間弱の時間がかかったので、渋滞しているとは言えやはり高速を使った方が1時間くらいは早いですね。

 ちなみに、この1時間のための高速料金は(横須賀IC〜狩場、相模原〜一宮御坂IC)¥1,830 の投資が必要です。(笑)
 
 7:56 双葉サービスエリア

 一宮御坂インターを通過し、さらに西走。

 前回のガソリン給油から1時間半ほど走り、甲府市を過ぎて、右手前に八ヶ岳が見え始めるころ、双葉サービスエリアに入り休憩します。

 で、フードコートで朝食でも食べようかと思ったら、メッチャ混んでる。 (ーー;)

 トイレの小部屋もメッチャ混んでる。

 と言うことで、休憩も早々に切り上げて、移動することにしました。
 8:44 長野自動車道で

 中央自動車道を北西に走り、諏訪湖が見えること岡谷JCTから長野自動車道に入り北上を続けます。

 
 8:45 塩尻インター

 長野自動車道を北上し、塩尻インターで下道に下ります。

 今日は、安房トンネル経由で富山を抜け、能登を目指すルートです。

 安房トンネルを通るルートの直近は松本インターですが、去年MAOHさんと能登に行った時、塩尻インターで下りるルートだったので、踏襲してみようと思ったわけです。

 実際、松本インターから安房トンネルへの国道158号線は、今頃の観光時期、交通量が多く快適とは言えません。
 なので、少しでも迂回できる塩尻インターからアクセスしてみます。

 9:05 国道158号線を目指す

 塩尻インターを下り、国道20号線から国道19号線に入り、今日2回目のガソリン給油を shell のスタンドで。
 
 その後、脇道に入り、国道158号線(通称)野麦街道へアクセスを試みます。

 この辺りは、西に向かえば北アルプスが壁の様に行く手を遮り、間違えて東に向かうと国道19号線が南北に走っているので、大体方向を間違わなければ国道158号線に行き着ける。と思って適当に走っています。

 とりあえず、目の前の北アルプスを目指して西走。

 「う〜ん。わからん。」

 確かに道は混んではいなくて快適なんだけど、ちょっと効率が悪そうです。(笑)
 9:08 ちょっと遅めの

 下道を走っていると、信号機に”松本空港西”の表示。

 近くに、ローソンがあったので、ちょっと遅めの朝食兼休憩をします。

 後ろに松本空港の管制塔が見えますね。

 
 松本空港脇のローソンで朝食にサンドイッチを食べながら、ツーリングマップルでルートを確認。

 まあ、大体方向的には、合ってたみたいですね。


 でも、自宅に戻ってからGPSのロガーで軌跡を見たら、結構ムダに走っているね。(笑)


 で、今回のツーリングですが、GSX-R からまだ電源を取ってないので、スマホのナビも思う存分使えません。

 なので、10年ほど前のツーリングスタイルに戻って、ツーリング・マップル頼みで走ってみることにしました。
 9:48 国道158号線で

 松本空港脇のローソンで朝食を食べた後、無事に国道158号線にアクセス。

 西走して安房トンネルを目指します。

 今日の国道158号線は普段の週末よりもなんか空いているみたい。

 と言っても、クルマはダラ〜っと流れていて、快適ではありません。

 下手に信号機が少ないので、クルマが信号待ちしている間に前に出ることもできませんし、対向車が多いので追い越しをほどほど。

 やっぱり、この路線は、景色は良いんでしょうけど、好きになれないですね。

 早いところ中部縦貫道ができるといいだけど、たぶん自分が生きている間には開通しないだろうなぁ。
 10:36 安房トンネル

 国道158号線を西走し、乗鞍高原や上高地へのアクセス道路を通過し、長野県と岐阜県の県境に跨がる安房トンネルの入口までやってきました。

 辺りの日陰になる斜面にはには、まだ残雪がありますね。


 それでは、安房トンネルを抜け、一気に岐阜県に向かいましょう。
 10:46 平湯料金所

 安房トンネルを抜け、岐阜県側にある平湯の料金所を通過しました。

 料金所脇にある駐車スペースにバイクを駐めて、ちょっと休憩。

 料金所の向こうに雪化粧して見えるのは穂高岳かな。

 
 さっき休憩した松本空港脇からここまで距離にして50kmほどしかないんだけど、やっぱ流れが悪くて1時間半くらいかかっちゃてるね。

 11:03 蒲田川に架かる

 平湯料金所で休憩した後、高山方面には向かわず、国道471号線に入り北上して奥飛騨温泉郷までやってきました。

 赤いアーチ橋が架かる川の名前は蒲田川。

 この先の栃尾の交差点でT字路突き当たり。

 右折して岐阜県道475号槍ヶ岳公園線(やりがたけ こうえんせん)に入り東進すると新穂高温泉郷に向かいます。
 自分は左折して、そのまま国道471号線を蒲田川に沿って東進し、カミオカンデで有名になった神岡町を目指します。

 11:14 快走

 国道471号線で快走。

 富山までの道程で、この区間は交通量も少なく一番の快走ルートです。

 天気も良くて最高ですね。

 11:29 迷わず左折

 国道471号線を気持ち良く快走していると前方に白黒ツートンのペースカー。
(>_<)

 ちょうど標識に”神岡農免道路”の表示。

 行ったことない知らない道ですが、行き先が飛騨古川なら大体位置的に分かるので、迷わず曲がっちゃいます。

 気ままなところが、ソロツーリングの良いところです。
 11:34 農免道路は

 神岡農免道路に入りました。

 農免道路は、揮発油税によって建設さられた道路です。

 広域農道と同じ様に、潤沢な資金で建設されているので、快適な道なことが多いです。

 この道も、ほぼ交通量ゼロですが、きちっと作られていて気持ち良い。

 でも、ときどき畑から出てきたトラクターが道路に多量に土を落としている場所があったりするので、油断は禁物です。(笑)

 
 でもね。 神岡農免道路のルートを自宅に戻ってから、GPSのロガーで見たら、国道471号線をそのまま直進するよりかなりの遠回りだったね。

 たぶん真っ直ぐ行ったときの3倍くらい。

 まあ、後で検証するから遠回りした感があるけど、知らなければ楽しい道を走った記憶だけが残るだけだけどね。
 11:55 国道41号線で

 神岡農免道路を西走し、突き当たると国道41号線。

 右折して、国道41号線に入り、今度は北上して富山市方面を目指します。

 最初、国道41号線に沿って流れているのは高原川。
 その後、合流を繰り返すと神通川へと名前を変えます。

 
 さらに国道41号線を北上して、富山県に入り、楡原(にらはら)のバイパス区間を走っていると、庵谷町長大橋(いおりだに まちなが おおはし)の手前の反対車線でスピードを測っている人たちがいましたよ。
 「やめてほしいなぁ。」 心臓に悪いから・・・・・。 (ーー;)

 12:38 きときとする?

 国道41号線を北上し、富山市の市街地までやってきました。

 せっかく富山市までやってきたので、お昼は富山の海鮮が食べられる”きときと寿し”に寄ってみました。

 「ダメだこりゃ!」 (´_`)

 流石、ゴールデンウィーク。 一杯です。
 待っているお客さんも20組以上。 店の外まで待っている人が。

 そこまで待ってまで、食べません。
 1年半ぶりくらいに訪れてみたけど、残念でした。

 次に移動します。
 12:49 富山インターから

 富山市内のきときと寿しがダメならばと、郊外に移動します。

 富山市の市街地を少し走り、富山インターまでやってきました。

 ここから北陸自動車道に上がり、西に向かいます。


 12:57 小杉インターへ

 北陸自動車道を西走し、富山インターから2つほど移動し、小杉インターまでやってきました。

 小杉インターのある射水市(いみずし)は以前仕事で訪れて、隣の高岡市に逗留していたことがあって、地の利があります。

 ここで下りて、ちょっと探してみましょう。

 
 13:25 お昼は

 小杉インターで北陸自動車道を下り、国道472号線を北上。

 途中にある回転寿し屋をのぞいて見たけど、やっぱり一杯。
 回転寿しは諦めます。

 じゃあ、近くに富山ブラックラーメン発祥と言われる”麺屋いろは”もあるけど、今日ラーメンを食べるにはちと暑い。

 さてどうするか?

 あまり考えず、北陸まで来たので、金沢カレーでも食べてみましょう。と言うことで、前にも訪れたことがある高岡市の”ゴーゴーカレー”にようやく到着。
( ̄。 ̄;)
 自宅〜安房峠〜富山県高岡市まで: 407.9 km


      昼食を食べる。  午後のツーリングへ。