TOURING     
  2017年9月9日(土) へぎそばツーリング・リターンズ(午前の部)
プロローグ:

 先々月の7月に昔を懐かしんで、へぎそばを食べにツーリングに出かけたのはツーレポに書いたとおりです。
 
 そのときは、お目当てのお店は見つからず、別の店でへぎそばを食べることになりました。

 帰宅後、ツーレポを書きながら、あれこれとネットで調べていると、昔訪れたであろうお店は今もあるようです。

 それでは、と、再度へぎそばを食べにツーリングに出かけることにしました。 MAOHさんを道連れに。(笑)
 5:07 ツーリングの朝は

 早い。

 5時前に起きた瞬間、辺りがまだ暗かったので、出発の時間を早く設定しすぎたかな。
 なんて思いながら準備をしていると、出発する時間には明るくなっていました。
 そう言えば、基本的に暗いうちから出発することはまず無い自分。 これからの季節はますます出発の時間が遅くなっていきます。

 さて、プロローグにも書いたように、今日は再び新潟まで行ってへぎそばを食べようと思います。

 5:07 首都圏ツーリングプラン。

 出発前に、ETCのカードをチェック。

 最近のあっちこっちのツーリング・ブログに書いてあるのを見かけますが、NEXCOがやっている”首都圏ツーリング・プラン”。
 首都圏を中心にしたエリア限定で、2日間乗り放題で2,500円ちゅう企画をやっております。
 今回は、その中の”関越道・上信越道・東北道”プランに乗っかってみました。 
 このプランだと、関越道は練馬~沼田までの間が乗り放題・降り放題。
 東北道は、川口JCTから先の東北道~宇都宮まで乗り放題・降り放題でございます。
 なので、前回の様に、行きは関越道で行って、帰りは東北道なんてことも有効です。
 ちなみに、練馬~沼田まで行くとETCの休日割引(軽自動車)で¥2,290。
 宇都宮~川口JCTまでは¥1,990 なので、往復使った時点でお得になります。
 5:08 出発

 「それでは・・・」

 と走り始める前にまずは距離計

 4,153 km

 
 ちなみに、さっきの乗り放題プラン。
 エリアから外は、普通にETCの料金になるようです。

 「では、出発!」
 5:32 MAOHさんもおニュー

 自宅のある横須賀を出発して、横須賀インターから横浜横須賀道路に上がり北上して、六ツ川の本線料金所までやってきました。

 今日はソロじゃなくて、MAOHさんをお誘い。
 へぎそばツーリングに付き合ってもらいます。

 で,でだ。 MAOHさん、バイクを新調!

 BMWから今回はKTMに。
 KTM のadventure 1190 って言うバイクなんだって。
 デカイです。
 5:45 横浜町田インター

 横横から関越に接続するルートはいくつかあって、今までであれば、(横浜)新道→第三京浜→環八経由で関越の練馬インターにアクセスしていました。
 去年の4月からかな、新道と第三京浜の料金が単純に距離制になってから、値上がりしたんで、保土ヶ谷バイパス→東名→環八ルートでも、それほど値段は変わらなくなりました。
 第三京浜を下りた直後の環八は瀬田の交差点辺りが結構混むんで、今日は東名経由で関越練馬を目指すことにしました。(文章ながぁ)

 で、保土ヶ谷バイパスを北上して、東名高速の横浜町田インターにやってきました。

 6:16 乗る前に給油

 横浜町田インターから東名高速道路に上がり北東に上がり東京インターで、環八にアクセス。
 環八を外回りで走り、関越に上がる前に谷原の交差点近くにある shell で今日1回目のガソリンを給油します。 大して走ってないから、まだ、あんまり入らないけど・・・。

 7:25 駒寄パーキング

 谷原でガソリンを給油した後、練馬インターから関越自動車道に上がり、北西に走ること約100km、駒寄パーキング・エリアまでやってきました。

 今日は天気が良くて、バイクが多いですね。

 バイクのパーキングスペースが一杯だったので空いたスペースにバイクを駐輪。 
 7:30 朝食は朝カレー

 高速を下りる前に、朝食を食べるです。
 朝ご飯は、カレー。 

 寄居パーキングエリアは、簡単フード・コートしかなくて、普段であればそばかうどんを食べるんですが、今日は昼がそばだから、やっぱりご飯もの。
 あんまり選択肢がなかったこともあり、朝カレーです。

 味、普通です。 普通のパーキングのご飯です。(笑)

 7:54 渋川伊香保インターから下

 前回へぎそばを食べに行ったときは、沼田インターで降りて下道を走りましたが、お昼時に到着するのは、ちと早すぎました。
 なので、今日のルートはもっと手前、まずは榛名山を目指して、下道を一杯走る別ルートで行こうと思います。

 榛名山に向かうには、駒寄パーキングのスマートICが近いんですが、ナビを見ながら走らないと迷いそうです。 でも、自分が使っているスマホはナビがイマイチ。
 なので、ルートが分かりやすい渋川伊香保インターで、高速を降ります。
 (乗り放題プランの区間内なので、どこで降りても料金は一緒だからね)
 8:18 榛名山ストレート

 渋川伊香保インターで関越を降りて、伊香保温泉の繁華街を通り抜け、群馬県道33号渋川松井田線(しぶかわ まついだ せん)に入り、榛名山を目指します。

 伊香保の温泉街を抜けると、県道33号線は、低速のヘアピンコーナーが続きます。
 低速コーナーの連続で標高を上げると視界が開け、右手の木々の間から榛名山を望みながら、2km弱くらいかな直線が現れます。
 低速コーナーのうっぷんを晴らすべく、アクセルを開けたくなるところですが、(古いけど)ツーリング・マップルには「スピード注意!」のコメントが!
 スピードの取り締まりポイントの様です。

 直線を吹っ飛ばす趣味は無いので、捕まらないスピードで通過します。(笑)
 8:20 榛名湖

 榛名山脇のストレートを通過すると、まもなく榛名湖畔に到着です。
 写真を撮るためだけにちょっと停まります。

 右手奥には榛名山。
 写真にギリギリ収まっていて、榛名山は窮屈そうです。(笑)

 
 8:41 Uターンして

 榛名山から先も県道33号線を走り国道406号線にアクセスするつもりでしたが、33号線はいつの間にやら県道28号高崎吾妻線(たかさき あがつま せん)へ。
 快適だった(面倒くさい)ので、そのまま県道28号線を北西に走り榛名山を下りてきました。
 榛名湖からの県道28号線は、中速コーナーを直線でつないだ構成で、片側1車線の対面通行で幅員も十分に広く、朝まだ早いこともあってかガラ空き、リッターバイクを気持ちよく走らせることができました。

 そして、ここの交差点は行き過ぎ。(>_<)
 中之条方面に進みそうになり、たぶん違うなと思い、Uターンして分岐の交差点まで戻ってきました。
 ここを右折して、500mほど走り、国道145号線にアクセスします。
 8:52 国道145号線は

 国道145号線に入り、草津方面を目指し西走します。

 国道145号線は数年ぶりに走りましたが、全然変わっちゃいましたね。

 国道145号線は、民主党が政権を取ったときに、工事中止で有名になった八ッ場(やんば)ダムに隣接しているルートです。
 一部がダム湖に沈んでしまうので、写真の様に国道は山側にバイパスが作られています。
 以前の国道は吾妻川に沿って、うねうねと走るルートでしたが、道幅が十分に無い上に交通量もそこそこあって、バイクで走っていても楽しくないので、あまり好きなルートではありませんでした。
 でも、バイパス化されて道幅も広くなって走りやすくなりましたね。
 
 で、いい気になって飛ばしていると、後からMAOHさんに、
 『ここよく取り締まりしてますよ!』
 って、危ない危ない。(笑)
 9:19 道の駅 草津

 国道145号線の八ッ場バイパスを快走し、大津の交差点まで進み、そのまま直進して国道292号線に入り、ちょこっとワインディングを走り、道の駅 草津に到着しました。
 ここまでの国道292号線は、登坂車線なんかもあるんですが、この先の草津温泉に向かうクルマが多いので、快走するには気を使いますね。

 ここで、今日1回目のジュース・ジャンケンをしたんだけど、負けたから写真は載せない。(爆) 
 9:35 今日2回目

 道の駅 草津で水分を補給したあと、ちょこっと走って草津温泉の市街地に入ったところで、ちょうど shell のスタンドがあったので、今日2回目の給油。
 
 関越の入り口の谷原のスタンドでガソリンを入れてからここまでおおよそ175kmでした。
 この先は、しばらくガソリンスタンドが期待できない路線を走る予定です。
 9:35 ニュータイヤ

 夏休みに東北をツーリングする予定だったので、休み前にタイヤを交換したんですが、東北ツーリングは雨で走らず。
 その後に仕事場まで200kmくらい往復しただけでした。

 新しく入れ替えたタイヤはMICHELIN の POWER RS です。

 このタイヤ、履き替えた直後は、ケースがなじんでいないせいか、転がり抵抗がものすごく小さい感じで、走っていてクラッチを握ると、そのままスーって走って行っちゃう感じでした。
 その感じはバイクをバンクする方向もそうで、抵抗なくパタンってバンクする感じで、体が付いていかなくて、そして接地感もあまりなくて、ちょっと怖い感じがしましたね。
 でも、ちょっと(数百キロ)走ると、タイヤも落ち着いてきて、体もなじんで、違和感なく走ることができました。
 9:51 国道292号線で

 話がそれました。 ツーリングに戻ります。

 草津温泉の市街地にある shell でガソリンを給油した後、そのまま国道292号線を西走し、白根山方面に進みます。

 今日は、天気が良くて気持ちが良いです。

 草津温泉から先の国道292号線は、まさに観光道路です。
 標高1,200m弱の草津温泉から、標高2,172mの渋峠に向けて一気に標高を上げて行きます。
 渋峠までの国道292号線は、白根山をかすめるように登っている低速コーナーを中心に構成さてた片側1車線で対面交通のワインディングロードです。
 歩行者を想定していないため、歩道は無く、道幅は広くありません。
 観光のクルマが多く、思い切って抜いていかないと、ペース良く走ることはできません。
 景色も良いので、景色を楽しみながら走ることも可能です。
 10:03 横手山

 渋峠手前にある標高2,172mの日本国道最高地点を通過して、群馬県側から長野県に入り、しばらく走り横手山ドライブインでちょっと休憩します。

 9月もまだ上旬ですが、標高の高いこの辺りは秋の気配が感じられます。
 空気も湿気が下がって澄んでいます。

 自分はここを走るつもりだったので、夏用のメッシュ・ジャンパーではなく、3シーズン用のジャンパーを着てきましたが、MAOHさんは夏用のメッシュ・ジャンパー。
 「寒い!」とおっしゃってました。

 「すまぬ。」

  横手山まで来ることを事前に話してなかった。 ただ、単に新潟にへぎそばを食べに行こうとだけ。誘っただけだった。 (^_^;)
 10:17 県道471号奥志賀公園線(おくしがこうえん せん)へ

 横手山から国道292号線を志賀高原方面に下り、蓮池までやってきました。

 ここから直進して中野方面には向かわず、右折して長野県道471号奥志賀公園線に入り、野沢温泉を目指します。

 10:43 県道502号奥志賀公園栄線(おくしがこうえん さかえ せん)

 蓮池から国道292号線を離れ、県道471号線に入り奥志賀高原焼額山(やきびたいやま)スキー場を左に見ながら北東に走ること10kmあまり、県道は471号線から、県道502号奥志賀公園栄線に入りました。
 
 奥志賀公園栄線は別名、奥志賀林道。(林道じゃないけど)
 交通量は極少で、周りを気にせず走ることができます。

 野沢スキー場の先まで総延長は60kmほどあり、途中に何も集落らしきものがないことから、交通量はほとんどありません。
 路線は1.5車線から2車線で、曲がっていても直角くらいまでの低速コーナーを短い直線が結んでいます。
 いくら交通量が少ないといって、ブラインドコーナーに思いっきり飛び込んでいくと、たまたま対向車がきたりしていて、気は抜かないように走る必要はあります。
 それよりも、シカやイノシシ、クマなんかが飛び出してくる可能性もあるので、そっちの方が要注意ですね。
 ここで単独転倒などのトラブルを発生させると、携帯のエリア外であることが濃厚で、誰にも見つけてもらえないこともあるかもしれません。(笑)
 県道は主として写真の様に、森林部分を走るので、眺望はあまり望めません。
 それでも、時折眺望が開けたといには、広大な森林地帯を望むことができます。
 11:35 村の駅ねんりん

 県道502号線と格闘すること1時間あまり、野沢温泉の集落で休憩でもしようかと思っていたんですが、コンビニらしきお店が見つからず。
 そのまま、国道117号線に出て、千曲川に沿って北東に走り、途中にパーキングエリアがあったので、休憩します。

 野沢温泉スキー場から、標高を下げ山を下りてくると、暑い!
 流石にまだ9月も9日ですもんね。 残暑全開です。 暑いざんしょ。(寒)

 さて、このパーキングエリアの名前は”村の駅ねんりん”。

 レポを書くべくネットで調べたら、平成28年12月をもって”閉店”してました。
 まあ、隣接する小さな店舗と自販機は動いていたので、休憩して水分を補給します。
 で、ジュージャン2回目。
 「勝ったね。(笑)」
 12:06 新潟県に

 村の駅ねんりん跡地で休憩したあと、引き続き国道117号線で北東に向けて走り、長野県から新潟県に入りました。
 それに伴い国道に沿って流れる千曲川は、新潟県に入り信濃川へと名前が変わります。

 野沢村からの国道117号線は、交通量も比較的少なく、快適に走ることができます。
 でもね。 飛ばしすぎると捕まりそうな雰囲気。 用心して快走します。

 国道117号線は、日本一長い信濃川に沿って走るだけあって、細かなカーブや回り込んだカーブなどはなく、ゆったりとした線形で構成されています。
 路側帯も除雪帯が設けられていることもあり十分な幅員があり走りやすいです。
 その代わり、速度は出がちなので、用心は必要でしょう。
 13:01 小出で給油

 国道117号線で十日町まで進み、その後、前回も走った国道252線に入り快走。
 117号線のうっぷんを晴らせるぐらいに快走。

 小出まで進み、国道17号線沿いにある shell のスタンドで今日3回目の給油をします。
 前回草津の shell から小出までの距離は、165kmほどで余裕の距離です。
 けど、延々と続く奥志賀林道のくねくね道と、野沢温泉を降りてきてからの高温で少々バテ気味です。

 で、このルートで走っても、1時前にはお昼を食べることができるかな。と予想していたんですが、1時を過ぎちゃいました。

 お腹が空いてきたのも、バテた原因の一つです。(笑)
 13:23 入広瀬に到着

 小出の国道17号線沿いでガソリンを給油した後、再び国道252号線に戻り、北東にバイクを走らせ20分余り。
 今日の目的地、入広瀬にあるへぎそばを食べられるお店”福寿庵”に到着しました。

 ちょっとお昼を過ぎてしまいましたが、早速お店に入りましょう。

 
 さすがに、中休み始まっちゃったなんてことは無いですよね。( ̄。 ̄;)

 往路の道程:横須賀→関越練馬→榛名湖→草津温泉→横手山→野沢温泉→小出→入広瀬:432.3km
     へぎそばを食べる