午前のツーリングに戻る | |||
2019年7月13日(土) 肉玉つけうどんを食べる。【柳原うどん】 |
12:12 久しぶりの訪問 梅雨の合間の散歩ツーリング。 向かったのは、散歩ツーリングでちょくちょく訪れる”柳原うどん”。 ちょうどお昼の時間に到着しました。 ホームページで訪問履歴をみたら、2017年の11月以来、1年半も来てなかったんだね。 久しぶりです。 駐車場の隅にバイクを駐めたら、さっそく入店するなり。 |
|
12:17 注文は さて、何を注文しようか。 もう少し暑ければ、文句なく”冷やしたぬき”ですが、今日はそれほどじゃあない。 でも、”肉玉うどん”はちょっと暑くてイヤだな。 なんて、メニュー代わりの注文票を眺めていると、”肉玉つけうどん”なぞ言うものがあるじゃないですか。 「じゃあ、これで。」 初めて注文。 お昼の時間、うどんは常に茹でているので、すぐに供されます。 ”肉玉つけうどん(大)”。 冷たいうどんに汁は熱のコンビネーションです。 |
|
12:17 いただきます それでは、「いただきます。」 冷水で締めたうどんの固さは、吉田のうどんならでは。 嫋やかなうどんをヨシとする大阪の人が食べたら、きっと怒るな。 ぐずぐずの伊勢うどんを食べている三重の人が食べたら、きっと喉に詰まらせるな。(笑) でも、ちょっと汁が薄いか。 汁は温かいうどんの汁と(たぶん)同じものなので、うどんを付けて食べるには、ちょっと薄いんだね。 冷やつけ用に、もう少し濃いめの汁が欲しいところだと思いました。 |
|
12:27 完食 一言多くても、残さない。(笑) やっぱり、個人的には暑いときは”冷やしたぬき”、寒い時期は”肉玉うどん”がよろしいようで。 お隣の席では、このお店の唯一の定食、”焼肉定食”を食べています。 焼肉定食は、豚の生姜焼きにゴハンなんだけど、みそ汁の代わりに”かけうどん”の小さいのが付いている。 これを大盛にすると、普通の大きさのうどんになるみたいだ。 次回はこれでいくか。 なんて、うらめしそうに横目で見ながら完食。 「ご馳走様でした。」 「美味しかったです。」 |
|
12:31 早々に退散 いつもの事だけど、食べたらすぐに店を出る。 一人だから、食べ終わって店に居ても、特にやることもないしね。 それに、今日は夕方から雨予報だ。 降り出す前に、家に戻りたいですから。 それでは、早々にいぬることにしましょう。 |