GSX-R    
2019年8月4日(日) 確認の走行
 9:19 ブレーキ ディスクを交換

 7月13日の散歩ツーリングの帰路、フロント ブレーキからジャダーが発生しました。

 原因はわかりませんが、今日の午前中、ノーマルのディスクブレーキを brembo製に交換してみました。

 (写真のインナーが黒いのはノーマル ディスク)
 11:52 確認に行く。

 午前中、スーパーに自宅の買い出しに行き、戻ってきたら、ブレーキ ディスクの確認をしに行くことにします。

 来週からの夏休みにはロング ツーリングに行く計画があります。

 ブレーキ ディスク を交換して、確認をしないまま、ロング ツーリングに行く自信が無いので、ちょこっとだけ走ります。


 11:52 暑いね 

 ガレージから引っ張り出したGSX-Rに付けてある温度計は 32℃。

 「暑いね。」

 関東地方では先週の頭に梅雨明けして以降、猛暑日真夏日が続いています。

 梅雨明けからいきなり暑くなったもんで、結構体に堪えます。 ( ̄。 ̄;)
 11:52 走行距離

 ここまでの走行距離は、16,251 km。

 それでは、出発しようと思います。

 行き先は、前回ジャダーが発生したのと同じルート。

 でも、忍野まで行ってうどんは食べません。(笑)

 11:55 全部 brembo

 交換したブレーキ ディスクは brembo製。

 これで、キャリパーもパッドもディスク板も全部 brembo になりました。(^_^)v

 新品のブレーキ ディスクが、まぶしい。(笑)

 12:10 逗子海岸に

 自宅のある横須賀を出発して、逗葉新道に入り西走して国道134号線に接続。

 国道134号線をちょこっと走って逗子海岸に出ました。
 左手のビーチは水着姿の人だらけ。

 2週間前に走ったときは、まだ梅雨寒で人がまばらだったのにね。
 
 この炎天下に、メッシュとは言え長袖長ズボンでいる自分がバカみたいです。
(笑)
 
 写真に写り込んでいる石碑は、石原慎太郎の”太陽の季節”のモニュメント。
 特徴的な太陽の彫刻は、岡本太郎作。
 って、小さくて見えないけどね。(^_^;)
 12:18 イマイチ効かない

 さらに国道134号線を西走を続けます。

 ディスク プレートを交換した直後、ブレーキが全然効きません。 (゚o゚;)
 でしたが、「当りが出てないからかな?」なんて、思って走り続けました。

 で、鎌倉を越えて、少しずつ効くように。

 でも、イマイチ。


 後で、K2Yのアイスエイジさんに話をしたら、「油、拭き取ってないでしょ」って。
 サビが出ないように、油塗ってあるらしい。 (ーー;)

 だったっけ? ( ̄。 ̄;)
 12:41 握り込まないと

 江ノ島近郊からも国道134号線を西走して西湘バイパスの入口までやってきました。

 ここまでほとんど直線なので、握り込むようなブレーキをする箇所はありません。
 なんとなく赤信号でブレーキするくらい。
 
 で、ブレーキも少しは効くようになってきましたが、握り込まないと効かないフィーリングです。
 metallica のときは、セルフ サーボっぽいって言う感じで、ブレーキを握ると”クゥーって”食いつく感じでしたが、そんなのはありません。
 これなら、ブレーキングでジャダーが発生しそうもありません。

 12:48 西湘パーキング

 西湘バイパスの西湘パーキングに到着。

 「おおっ、今日はバイク少ないねぇ。」

 平日みたいだ。

 来る時間が遅かったからかな。


 13:07 南足柄広域農道

 西湘パーキングで休憩した後、西湘バイパスを小田原インターで下りて一般道へ。
 市街地を北上し、いつもの南足柄広域農道までやってきました。

 ここからはワインディング。

 交換したブレーキ ディスクの調子が確認できます。

 13:13 眺望は

 南足柄広域農道は小田原市から南足柄市の市街地と山間部の狭間を走る農道です。
 山間部のちと高い位置から、南足柄市の市街地を臨むことができます。

 農道なので農道の規格で造られていることもあり、国道や県道と比較してタイトなコーナーや急勾配のアップダウンで構成されています。 

 以前は路面の状態も良かったのですが、だんだんと劣化して路面にうねりやバンプが所々できてきています。
 このため、バイクの足回りが良くわかります。

 13:32 誓いの丘から

 南足柄広域農道から神奈川県道78号御殿場大井線で足柄峠を越え静岡県側に入り、そのまま進んで静岡県道365号足柄峠線を北上し”誓いの丘”までやってきました。

 前回のツーリングのときは曇っていて、まったく富士山は見えませんでしたが、今日は見えていたので、とりあえずバイクを停めて写真を一枚。

 雪が無くなり黒々とした真夏の富士山は、一種の迫力がありますね。

 13:45 静岡県道147号山中湖小山線

 誓いの丘から県道365号線を下り小山町の市街地へ。

 その後、県道147号線に入り北西にバイクを走らせます。

 山中湖方面に向かうには、この交差点を右折して、このまま県道147号線を。

 真っ直ぐ行くと、富士スピードウェイのゲート前に向かいます。

 2020年の東京オリンピックのバイク(チャリ)では、正面の道から来て右の道にコースを取ります。

 それでは、右折して山中湖方面を目指します。

 13:51 山中湖村に

 県道147号線を一気に上り明神峠まで来て静岡県から一旦神奈川県に入ります。
 さらに進み、山梨県との県境になる三国峠に到着しました。

 ここから先は山中湖村になります。

 13:53 すがすがしい

 三国峠を過ぎると眼下に山中湖、目の前に富士山が見えてきます。

 自宅のある横須賀を出発するときは熱々でしたが、標高1,000mを越えるこの辺りは、すがすがしくて快適です。
 13:58 パノラマ台でUターン

 三国峠から山梨県道山中湖小山線を下り”山中湖パノラマ台”まっでやってきました。

 ここから先は、交通量も増えて普通の道になっちゃうので、今日はここでUターンします。

 14:11 一気に下って

 パノラマ台でUターンして、三国峠〜明神峠から一気に県道山中湖小山線を一気に下ってきました。
 標高差約450m、距離が5kmほど。
 平均勾配で10%近い下りの急勾配ですが、前回発生したジャダーが出る気配はなし。
 トラブルは大丈夫そうです。
 
 
 14:18 小山町でお昼

 県道147号線を東進して、小山町の市街地まで戻ってきました。

 小山町町役場のある交差点を曲がり、鮎沢川に架かる橋を渡ります。

 「あっ。あそこに手打そばの看板が。」

 以前からあるのを知っていたんですが、訪れる機会がありませんでした。

 今日は、まだお昼を食べてないので、ちょっと食べていくことにしました。
 (今回は先を急いでるんで、レポはなしです。)(笑)

 14:58 足柄峠を下る

 小山町の市街地で昼食を食べた後、県道365号足柄峠線を上がり足柄峠を過ぎて神奈川県側に。
 神奈川県側に入り県道78号線を下り、南足柄広域農道を目指します。

 足柄峠からの下りも、タイトターンが続く結構な下り坂ですが、ここでもジャダーの発生はなし。
 brembo のディスク プレートの変更して、ブレーキのコントロールがしやすくなりました。
 逆に、ガツンと効くような感じは薄れるので、効きが悪くなったように感じるかも。 ですが、そんなに変わりは無いでしょう。 たぶん。


 15:19 青い夏空

 県道78号線からは来た道を取って返って南足柄広域農道を南下。

 小田原市内まで戻って、小田原インターから西湘バイパスに上がります。

 先週、29日の月曜日に梅雨明けして、青い夏空が広がります。
 暑いけどね。 (^_^;)
 16:00 江ノ島周辺は渋滞

 西湘バイパスからは東進し、そのまま国道134号線に入り東進を続けます。

 江ノ島の手前まで戻ってきました。

 前方で渋滞してますね。

 この辺りは、夏になると海水浴客で渋滞のメッカになります。

 16:05 鎌倉高校前

 江ノ島を通過して、国道134号線を江ノ電と並行して走ります。

 江ノ電の鎌倉高校駅前の踏切は、アニメの舞台になったらしく、週末はいつも聖地巡礼の人であふれかえっています。

 ちなみに、字が小さくて読めないけど、信号機には”鎌倉高校駅前”と書いてある。
 けど、”鎌倉高校駅”と言う駅はありません。
 ここの駅名は、”鎌倉高校前駅”。

 と、紛らわしい表記。

 たぶん、だれも気にしてないと思うけど・・・。 (ーー;)
 16:49 自宅に帰着

 江ノ島の手前から逗子海岸まで、ずっと渋滞の中を走り、横須賀の自宅まで戻ってきました。

 夏になると湘南の海沿いの道は暑いし、渋滞するから嫌いです。
 1000ccのエンジンを抱えたバイクで走るルートじゃないね。(笑)

 16:49 本日の

 本日の走行距離は

 16,457 −16,251 = 206km でした。

 ちょっと飛ばしたこともあって、満タン出発でしたが、燃料の警告ランプが点滅してますね。

 16:49 ブレーキのジャダーは

 今日、ブレーキ ディスクを交換して確認をしましたが、ジャダーの発生はありませんでした。 発生する予兆も感じられませんでした。
 たぶん、大丈夫。
 再発しないと良いな。

 これで、来週から安心してロング ツーリングに出かけられますね。

 16:49 おまけ

 前回のツーリング前に取り付けた、シフト スピンドル ホルダ。

 取り付けた直後は、あまり効果を感じなかったんですが、今回乗ってみて
 「あれ、シフトがスムーズ。」

 シフトのスピンドルとホルダーが馴染んだのか、シフトのアップ、ダウンがスムーズになったのが感じられました。

 これはこれで、効果があるんですね。


 取り付けて、良かったです。


(おわり)
 確認走行の道程:自宅⇔山中湖:走行距離 208.8km