CIRCUIT RUN    
   2021年9月20日(月) 筑波サーキット練習走行(75発目:走行1本目)
       
 5:15 筑波サーキットに行く朝は

 いつもよりもちょっとだけ早め。 15分だけだけど。

 足立区の西綾瀬にある社宅からの出発もすっかり定着しました。


 練習走行の1本目が8時スタートの場合、5時半出発だと、ちょっとバタバタしたんでね。
 気持ち、15分だけ。 早く出発します。

 5時15分に出発しようとすると、30分前の4時45分に目覚ましをセットするんだけど。
 目覚ましを5時前にセットするだけで、心が折れそうになる”早起き”が苦手な自分です。(笑)
 5:16 定例の

 まあ、定例の儀式。 走行前にオドメータを撮影。

 走り初めの距離計は

 42,814 km

 外気温は 20℃ で、日中はまだ暑い日が続いています。


 それでは、出発するなり。
 5:36 3箇月のブランク

 西綾瀬の社宅からは、加平インターで首都高速に上がり、そのまま三郷で常磐自動車道に接続し北上。
 利根川を渡ります。

 日が昇り始めて、きれいなオレンジ色の空。

 前回の筑波の練習は6月12日、約3箇月のブランクです。
 この時期にケガもしてないのに、3箇月も間が空いちゃうのもめずらしいです。
 三重に泊まりの出張の仕事が続いちゃいましたから通えませんでした。

 シーズン始めの3月から6月までは毎月通ってたんですけどね。


 さて、先を急ぎます。
 6:12 筑波サーキットに到着

 社宅から1時間かからなかったね。

 横須賀の自宅から通うことを考えると、すっごく楽。
 自宅からだと、2時間半くらいかかりますからねぇ〜。(-_-;)
 
 6:14 1コーナー手前

 今日は月曜日ですが、敬老の日で祝日です。
 普段、月曜日は筑波サーキットは休みですが、今日は祝日なので営業中。
 祝日と言うこともあって、パドックは結構混み混み。

 前回と同じ、1コーナー手前の車検場前のスペースが空いていたので、ハイエースを駐めます。
 

 タイヤは7月に交換しておニュー。 
 ステッカーが着いたまま。
 PIRELLI の紙ステッカーってはがすの大変なんですよね。
 紙なのではがさなくても大丈夫みたいですけど。
 6:35 走行の準備

 ハイエースを駐める場所が決まったら、走行準備。

 まずは、タイヤのエアーをチェックしてタイヤ ウォーマーをセット。

 今日の1本目は8時から。

 タイヤを暖める時間は1時間半くらいありますね。
 やっぱり、1時間半は暖めたいところです。
 7:25 今日の走行枠は

 走行券の販売は7時からですが、他の人は7時前から並んじゃってます。( ̄。 ̄;)

 走行券を買っていると、朝一番7時10分からのブリーフィングの時間に被っちゃって、後半しか参加できませんでした。

 
 走行券を買って、ハイエースのところまで戻ってきました。

 走行まで約30分。 

 この後ガソリンを買いに行って、ガソリンを入れたら暖機して。

 15分前から、着替えたりするので、余裕はないですね。
 7:51 走行10分前

 着替えました。

 準備できたね。

 前回の走行後、今のファイナルがちょっとショートなんじゃないかと思って、リヤのスプロケットを前回走行後 45丁→44丁に変更してあります。
 今日の走行で効果が確認できるかな。


 前回6月走行のときのタイムが5秒8まで出ているので、そのタイムは上回りたいところです。
 タイヤはおニューだし、スプロケットも交換したんだしね。

 
 8:00〜8:20 B1

 8時になって、今日1本目の走行が始まりました。

 コースインして、1ヘアピンの先からレコードラインへ。
 ASIAシケインを立ち上がってシフトアップすると、「あれ?シフトアップしない。」
 自分のCBRはシフトアップの時だけ、オートシフターが付いているんですが、1回目(2速→3速)はシフトアップするけど、2回目(3速→4速)がシフトアップしません。(オートシフターの点火カットが効いてません)
 2ヘアピンの進入は3速のまま進入して、2速にシフトダウン。
 2ヘアピンの立ち上がりも、1回だけはオートシフターは効きますが、2回目以降は×。
 致し方なく、クラッチを切ってシフトアップすると、3速→4速→5速とシフトアップできます。
 ミッションの故障では無いですね。 
 オートシフターの動作が不安定の様です。
 仕様が無いので、オートシフターは使わず、アクセルを使ってシフトアップする走り方に変えて、走行を続けます。

 久しぶりの走行なのに、シフターのトラブルで前半とっ散らかってます。

 まあ、無理はしないで。

 何周か周回して、シフターを試したら、ちゃんと動作しました。
 ので、シフターを使ってシフトアップすることに。

 久しぶりの走行に慣れてきたら、変更したスプロケットのチェック。
 1コーナーのクリップでエンジンがで回り過ぎていた感じは、減りましたね。 1コーナーは走りやすくなった気がします。

 でも、ファイナルをロングに振っているので、今まで同じようにアクセルを開けていたら、加速は鈍ります。
 結果、タイムは悪くなるので、同じ走り方じゃダメ。

 クリップでエンジンが回らなくなった分、スピードを上げてやる。
 →バンク角を深くする。
 と言うことなんだけど、なかなか、これが、ハイって深く寝かせられないんですよねぇ〜。
 バンク角が体に染みついちゃっているから。

 先週の水曜日辺りから、右肩が痛かったんだけど、ブレーキングの時に結構痛くなってきました。(50肩か?)
 2ヘアピンの入口のブレーキングが特に痛い。
 なんて、ガマンして走行。

 15周目に、この走行のベスト、どうにか6秒8。

 17周目にチェッカーが振られて終了です。
 8:33 走行後の

 1本目の走行が終わって、ハイエースのところに戻ってきました。

 3箇月のブランクは思っていたより大きかったですね。
 冬場からのシーズンインは、ボチボチ完熟走行から走り始めればいいけど、この時期だとまわりのペースが高いですからね。 慣れ感のギャップを感じます。

 走行後のリヤタイヤ。 きれいなもんですね。
 ツーリングをしたみたいです。 (-_-;)

 ファイナルをロングにしたんでね。
 その分タイヤに伝わるトルクは減っているわけで。

 タイムを上げようと思ったら、コーナーリング区間のタイムを縮めないとです。
 ロングになっている分、直線の加速はその分鈍っている訳ですから。
 コーナーリング中のタイムを縮めるのは、コーナー間のスピードを上げる。
 以前より、バイクの寝ているのが少なくなっているのは解っているので。
 もうちょっと頑張らないと、ですね。


 それでは、2本目の走行の準備をします。


(つづく)
          走行2本目