GSX-R    
2022年10月2日(日) ブレーキ パッドの点検のつもりが【キャリパー清掃】
 14:47 洗車から

 先週末の9/25、茨城県内ツーリングに出かけました。

 午前中、日陰の路面は濡れている箇所があったので、バイクはそれなりに汚れました。

 ので、洗車。

 14:48 キャリパーを外して

 洗車が終わって、フロントのブレーキパッドの残りが少ないので点検。

 見づらいのでキャリパーを外して。

 14:49 まだ大丈夫

 結構減ってきているけど、まだ残りは大丈夫そうすね。

 近々で遠距離走る予定ないし。


 でも、汚れが気になる。 気になる。 気になる。

 履歴を見たら、今年の2月に掃除しているんですけどね。

 外したついでに、掃除しちゃいましょう。
 14:53 ピストン周りを

 で、まずはブレーキパッドを外して、ピストン周りを使い古しの歯ブラシを使って薄めた中性洗剤で洗浄。

 ピストンは、ピストン着脱ツールを使ってピストンを回して、グルッと1周きれいにします。
(ピストン着脱ツールの写真は後で登場します)

 15:00 ピストンを押し込んで

 ピストンの洗浄が終わったら、エアーで水気を飛ばしてから、ピストンを押し込みます。
 
 この brembo のキャリパー、ピストンを押し込まないと、パッドスプリングが取り外せないのよ。(たぶん)

 15:00 パッド スプリングも

 パッド スプリングを取り外しました。

 これも、洗っちゃう。

 15:05 丸洗い

 後は全体を中性洗剤を使って丸洗い。
 15:06 パッド残量は

 取り外したパッドを直接見て、残量を確認。

 まだ、大丈夫ですね。

 パッドが減ってくるとブレーキングでパッドが熱々になったとき、ブレーキのタッチがスポンジーになるけど。
 スポンジーになると走っていて気持ち良くないですよね。

 これからの季節なら、そんなに熱々になることもないので、春まで保ってくれると、ありがたい。
 15:10 洗った水は

 パッドも水洗いして、エアーで水気を飛ばして。

 洗った水は真っ黒け。

 半年使ったくらいですが、結構汚れちゃうんですね。

 15:12 パッド スプリングを

 キャリパーを洗って、エアーで水気を飛ばしたら、パッド スプリングを取付け。

 このキャリパーのピストンって、メッキとかの光沢じゃないから、洗浄しても、きれいになった感がイマイチ。(笑)
 15:14 パッドを取付け

 最後にパッドを取り付けて、パッドに位置がわかるように再度マーカーペンでマーキング。


 15:14 取付ボルトに

 キャリパーの取付けボルトには、かじり防止用にワコーズのスレッド コンパウンドを塗っておきます。
 コンパウンドって言っても、オイル分を含むので、必要最小限で。

 ブレーキ周りなので、塗らなくても・・・。 って話もありますが。

 15:16 トルクレンチで

 最後はトルクレンチを使って、規定のトルクで。
 
 このときにコンパウンドが塗ってあるのと、無いのとでは、締め込んだときの感じが違うんですよねぇ〜。

 個人的に、塗った方が気持ち良く締まる。 感じがする。

 15:17 次は右側

 左側が終わったら次は右側。


 15:20 事前に

 まあ、汚れは(反対側と)似たようなもんです。

 パッドを外す前に、位置がわかるようにペイントパーカーでマーキング。
 15:20 パッドも

 こちらのパッドも、反対側と同じ様。

 減ってはいるけど、街乗り用としてはもう少し使いたいところ。

 パッドも安くはないですからね。
 15:20 やっぱ汚い

 パッドを外したら、やっぱりピストンは汚いね。

 もし、新品のパッドに交換するとして、このまま汚れたピストンを押し込むのは、かなり気が引けます。 

 洗っておきます。
 15:24 着脱ツールを使って

 こちらも、使い古した歯ブラシを使って、薄めた中性洗剤で洗っていきます。

 ピストンの反対側とかは歯ブラシが届かないので、写真にあるキャリパーピストン着脱ツールを使って、洗浄した順にピストンを回して、順番に洗っていきます。
 15:32 スプリングとパッドも

 パッド スプリングとブレーキパッドも洗っちゃいます。

 パッドはあまりきれいにならないね。
 15:34 きれいになった

 ピストンの洗浄終わり。

 結構、きれいになったね。

 15:37 全体も

 キャリパー全体も中性洗剤で洗浄して、エアーを吹いて、水気を飛ばしておきます。

 15:39 組み付けて

 パッド スプリングを取り付けたら、ブレーキパッドを組み付けて清掃終了。


 15:41 締め忘れないように

 最後に締め忘れが無いようにトルクレンチを使って、締め付け。

 15:42 最後にニギニギ

 最後にブレーキレバーをニギニギして、ブレーキパッドをディスク版に当てておきます。

 これ、忘れないようにね。

 これ、忘れると、レバーを握った一発目、ブレーキ効かないからね。(笑)
 15:42 清掃終了

 きれいになりましたね。

 これで、GSX-Rの清掃は終わります。


 続いて、CBR。


(おわり?、つづく?)