渋温泉に泊まる。  TOURING     
  2023年6月18日(日) 渋ツーリング(2日目:午前)
 9:24 復路の朝は

 今日は渋ツーリングの2日目です。

 昨夕、渋温泉まできて宿泊。

 自分が思っていた以上に渋温泉までって所要時間がかからないんですね。
 朝も、温泉に浸かったりしてゆっくりしました。

 温泉も満喫しましたので、出発することにします。

 今回のツーリングは1泊2日。
 今日は復路になります。
 9:28 走り始めの

 走り始めの距離計は

 39,003km。

 今回からオイル交換のサイクルを 3,000km毎から4,000kmにするつもりです。
 
 次回は、あと1,000km走った40,000kmで交換予定。

 それでは出発するなり。
 9:35 ガソリンを給油

 志賀高原・横手山に登る前にまずはガソリンを給油。

 shell の看板が残るスタンドですね。

 9:48 国道292号線を上る

 ボケちゃった。(笑)

 ガソリンを給油した後、志賀高原方面に向けて国道292号線を上っていきます。

 まだ午前中と言うこともあり、交通量も少なめで快適。

 目を三角にすることなく、気持ち良くワインディングを走ります。

 10:00 日本国道最高地点の碑の前で

 国道292号線を上り、志賀高原を過ぎて渋峠の先にある”日本国道最高地点”の碑がある駐車スペースまでやってきました。

 草津白根山方面にカメラを向けて写真を撮る。

 目の前にライダー女子が居たけど、写真を撮るのに一生懸命でどきそうにないので、そのまま借景として映り込んでもらった。(笑)

 逆に、ライダー女子は、「せっかく写真を撮ろうと思ったのに(自分の)バイクが邪魔だわ。 どかないかしら。」と思っているかもしれない。(爆)

 ちなみに標高は、碑に書いてある様に”2,172m”らしい。
 10:07 群馬県道466号牧干俣線(まき ほしまた せん)へ

 日本国道最高地点から国道292号線をゆるゆると下ること4kmあまり、万座ハイウェーに接続する群馬県道466号牧干俣線との分岐までやってきました。

 看板の文字が消えて、よく読めない。 いやいや、ほとんど読めない。(笑)

 ここの右折して国道292号線を離れ、県道466号に入り万座温泉方面に進みます。
 10:13 万座温泉に

 県道466号線を下ること5km弱、万座温泉までやってきました。

 ちょっとトイレに行っておこう。

 国道292号線からのここまでの県道466号線は、全線センターラインのある片側1車線の対面通行の県道です。
 国道292号線の分岐地点が約2,000m弱で、ここまで5kmの距離で約300mほど標高を下げるかなりの下り勾配の路線です。
 タイトなヘアピンカーブが連続する区間です。
 上りならば気が楽ですが、今走ってきた下りだと、前下がりになるので、コーナー手前の減速では、思いの外速度が落ちないこともある注意が必要です。
 10:19 万座ハイウェーに

 ここから先が万座ハイウェー。 昨日、ルートミスをして走れなかった路線。

 今日は無事たどり着きました。(笑)

 それでは、行きましょう。
 10:32 料金所に

 万座温泉から下ること15kmほど、料金所に到達しました。

 途中に脇道が無いので、料金所はここ1箇所です。

 ちなみに、昨日走ったパノラマラインは、この料金所の手前500mくらいのところで立体交差になっていて、その立体交差では行き来は出来ない造りになっていました。

 万座ハイウェーはこの先5kmほど続いていて、全線で20kmほどの距離があるらしい。
 10:45 楽しい路線

 万座ハイウェーの終点まで下りてきました。

 群馬県道59号草津嬬恋線に突き当たります。

 万座ハイウェーは全線センターラインのある片側1車線の対面通行の一般自動車道です。 (歩行者・自転車・125cc以下のバイクは通行できません)
 標高約1,700m超の万座温泉から標高830mあまりの国道59号線の交差点まで900mほどの標高差があります。
 全体として約60ものコーナがあり、低速コーナーから中速コーナーもあり、さまざまなコーナーが散りばめられていて、バイクで走っていて楽しい路線です。
 交通量は少なく、快適です。
 路線はおおむね左右が林で被われた林間道路になっており、眺望の良いところはほとんど無かった様です

 ちなみに管理・運営はプリンスホテルが行っているそうで、私道なんですね。
 10:48 群馬県道59号草津嬬恋線で

 万座ハイウェーとの交差点を左折して県道59号に入り北上します。

 昨日間違えちゃった道ね。(笑) 

 県道59号線は全線センターラインのある片側1車線の対面通行の県道です。
 万座ハイウェーの出口から草津方面に向けゆっくりと標高を上げて行きます。
 中低速コーナを主体として、時折奥の深いコーナーがありますが、大体90°くらいまでのコーナーを直線が結ぶ路線です。
 ここも交通量は少なく、快適にバイクを走らせることができます。
 10:51 つまごいパノラマラインへ

 万座ハイウェーとの交差点から県道59号線を北上すること、6kmちょっとパノラマラインの入口までやってきました。

 つまごいパノラマラインの表示が3つもありますよ。
 どれだけ見落として、通過しちゃう人がいるって言うんでしょう。(笑)


 昨日はこのT字路を右側から来て、真っ直ぐ行っちゃったんですよね。
 10:59 嬬恋のキャベツ畑の中を

 つまごいパノラマラインに入りキャベツ畑の中を走ります。

 パノラマラインはブラインドコーナーが少なく、見通しが良いので走りやすいです。
 隠れる場所も少ないので取り締まりとかもやりにくいでしょうね。 たぶん。(笑)

 昨日走った時は青空でしたが、今日は薄曇りで写真が映えません。
 11:05 途中に一箇所だけ

 パノラマラインの北ルートの途中にある交差点。

 草津方面から来ると、間違って真っ直ぐ行ってしまいそうになりますが、このT字路は左折です。
 真っ直ぐ行っちゃうと、バラギ湖の方に行っちゃい、ほぼ袋小路の様です。(笑)
 11:11 愛妻の丘

 パノラマラインの途中にある”愛妻の丘”。

 嬬恋村を愛妻家の聖地として世界的に有名にしたところらしいです。

 ちょっとバイクを停めて浅間山をバックに写真を撮っただけ。

 お一人様の自分には、”愛妻の丘”は今ひとつ居心地が悪いです。( ̄。 ̄;)

 先に進みます。
 11:25 長野県道・群馬県道94号東御嬬恋線(とうみ つまごい せん)で

 つまごいパノラマラインの北コースを南下し国道144号線を横断して、南コースに入りました。
 その後、ちょっと迷って長野県道・群馬県道94号東御嬬恋線に入り南下します。

 このルートを南下して、まずは昨日蕎麦を食べた東御市の国道18号線まで下る予定です。
 11:34 レンゲツツジ

 県道94号線を南下し、群馬県の嬬恋村から長野県の東御市との県境になる地蔵峠近くまでやってきました。

 地蔵峠手前に何かオレンジ色の花の群生地があったので、路肩にバイクを停めて写真を撮ってみました。

 自分はめっぽう花には疎いので、後で調べてみたら、湯ノ丸高原のレンゲツツジの群落だそうです。

 レンゲツツジは全体に有毒成分を有するそうです。
 12:08 道の駅たてしなでお昼

 湯の丸高原の地蔵峠から長野県側に入り、その後は市街地での移動になるので、google mapの行き先を国道142号線にある”道の駅 たてしな”に設定。

 ルート案内にしたがい、”道の駅たてしな”に到着しました。

 ちょうどお昼時になったので、道の駅でお昼を食べることにします。



(つづく)
午前の道程:渋温泉〜志賀高原〜浅間白根火山ルート〜嬬恋パノラマライン〜東御〜立科町:123.78km
       立科経由で自宅に帰る。