TOURING     
  2023年10月28日(土) 南信・遠州ツーリング(午前)
 6:45 ツーリングの朝は

 やばい、遅刻するな。

 今日は地元ツーリング仲間のMAOHさんと久しぶりにツーリングに行きます。


 実はね、出かけようと思って寒い時用のジャケットを着ようと思ったら、クリーニングに出したままでプロテクターが付けてませんでした。 今シーズン初めてだったから。
 それでもって、急いでプロテクターを付けてたりしていたら、遅くなった。(ーー;)

 と言い訳する暇があったら、さっさと出発しろってね。
 6:45 出発

 それでは、出発します。

 走り始めの距離計は

 44,149 km
 7:04 六ツ川本線料金所に

 自宅を出発して、横須賀インターから横浜横須賀道路に上がり六ツ川の本線料金所までやってきました。

   
 7:05 待ち合わせは

 MAOHさんとの待ち合わせは、ここ六ツ川本線料金所。

 待ち合わせ時間は7時だったんだ。 けど、5分ほど遅れちゃったね。
 すまんかった。

 で、MAOHさん、バイク買い換えました。

 おニューのバイクはKTMの1290 SUPER ADVENTURE。
 KTMのADVENTUREモデルから同じKTMのADVENTUREモデルへの乗り換えです。
  新車、いいなぁ~。
 7:39 海老名JCTから

 さて、今日のツーリングルートですが。

 もう11月も目前で、下手に北の方とか標高の高いところは避けておいた方が無難です。
 夏場に訪れた嬬恋とかも考えたんですけどね。
 あのルートは標高2,000mとかあるので、止めておきました。

 ならばと、長野県の諏訪から静岡県の浜松に下る国道152号線がよろしいかと。
 と言うことで、タイトルにもあるように”南信・遠州ツーリング”となりました。


 まずは、中央道の諏訪インターまで高速と言うことで、MAOHさんと事前に打ち合わせをして、ETCの”東名・中央道ワイドコース”割引きプランに申し込んでおきました。
 7:41 週末は混んでる

 最近、週末の朝の東名の下り線の混み方はハンパじゃないですね。

 横浜町田 ICでバイクを停めて写真を撮る余裕もなく・・・。
 海老名JCTから圏央道に入り中央道八王子JCTを目指し北上しています。
 ようやくここまで来て、クルマが流れている感じです。


 MAOHさんとのツーリングは、今年の3月のGROMツーリング以来、大きなバイクだと2021年の9月以来で、大きなバイクでのツーリングは久しぶりになりますね。

 ここからは、しばし高速の旅になります。
 7:48 厚木PAで 

 圏央道に入り、厚木PAでトイレ休憩。

 新しいKTMはフロントフェイスが昆虫っぽいですね。

 バックミラーで見ると、一発でこのKTMだってわかります。

 8:33 笹子トンネルを抜けて

 厚木のPAで休憩した後、八王子JCTから中央道に入り諏訪方面を目指して西走しています。

 談合坂のSAを越えた辺りから、そこそこ流れ始めました。

 と言っても、クルマの台数は多くて気を使います。

 また、笹子トンネルを抜けて大月市から甲州市に入った長い下り坂の3車線の区間は、なんか取り締まりをやっているって言う話があったりなかったり、気が抜けません

 9:29 リニューアル工事継続中

 中央道を諏訪方面を目指して、ひたすら西走中。

 中央道は須玉 ICと韮崎 IC間でリニューアル工事中。

 片側1車線の対面通行で今日も1車線に絞られるところで渋滞、1車線の区間は流れが悪いです。
 このリニューアル工事も今年の12月7日(木)までの予定です。
 (この記事を書いている12月9日には終わったみたいですね。)

 
 9:42 右手に八ヶ岳連峰

 リニューアル工事中の須玉 ICを越えると交通は流れ始めます。

 しばらく走ると、右手に八ヶ岳連峰。

 今日は天気もいいし。
 空もすっかり秋空の顔をしてますね。
 9:53 諏訪インター

 中央道諏訪インターに到着。

 一般道に下ります。

 もう10時になります。

 東名と中央道の談合坂辺りまで混んでいたので、思ったより時間がかかりましたね。
 10:01 ガソリン給油1回目

 諏訪インターを下りたらガソリンを給油。

 6月に諏訪に来たとき、間違えて隣のENEOSに入っちゃったけど、今回は間違えない。
 間違いなく apollostastionで給油。
 10:20 国道152号線で杖突峠(つえつき とうげ)へ

 諏訪インター近くでガソリンを入れたら、国道152号線で浜松方面へ。

 この区間の国道152号線は、標高1,247mの杖突峠に向けてご機嫌なワインディングロードが続きます。
 諏訪から先高遠の市街地まで全線センターラインのある片側1車線の対面通行の国道です。
 先の杖突峠までは上り勾配の中低速コーナーが連続します。

 今の時期、例年より少し遅めの黄色に色づいた葉が綺麗です。
 10:46 三峰川に沿って

 国道152号線で浜松方面へ南下。

 高遠の市街地を過ぎ、しばらく走ると国道152号線は左折。
 この辺りまで来ると、交通量はグッと減って大型バイクでもストレスなく走れる様になります。

 しばらくは三峰川に沿って南下を続けます。

 この区間、三峰川に沿って走ることから緩いカーブを直線で結んだ様な路線が続きます。
 
 この先、分杭峠が近づくと、センターラインはなくなり、国道152号線は1.5車線へと変わっていきます。

 10:56 分杭峠(ぶんぐい とうげ)に

 国道152号線を三峰川に沿って南下。

 途中から三峰川と離れると国道はセンターラインの無い1.5車線の区間となり山間部へと入っていきます。

 1.5車線区間に入り南下すること7kmあまり、標高1,424mの分杭峠に到着しました。
 ちょっと停まって、ご休憩。

 分杭峠は狭隘な場所にあるため、一般のクルマが駐車できる場所はありません。
 バイクならかろうじて道の端っこに停められますが・・・・。

 分杭峠を境にここまでは伊那市、この先南側は大鹿村になります。
 11:32 大鹿村へ

 分杭峠から南下して、大鹿村の村役場近くまでやってきました。

 この先の国道152号線は去年の8月に訪れた時も通行止めでしたが、まだ通行止め中。
 調べてみたら、令和3年の4月から災害復旧工事のため通行止めが続いているみたいです。
 もう2年半も通行止めが続いているんですね。

 国道152号線をちょっと戻って、左折して県道22号松川大鹿線に入り迂回します。
 12:16 三遠南信自動車道で

 県道22号松川大鹿線を西走、その後県道59松川インター大鹿線に入り西走を続けます。

 いつだったか県道59号線を走った時、沿線の小渋湖の紅葉が見事だったんですよね。
 今日も見られるかと思ったら、道路の改良が進んだのかな。 トンネル区間が多くなって小渋湖はほとんど見ることなく、パスしてしまいました。

 その後、県道59号線からその後国道153号線に入り一旦南下しました。
 国道153号線はこの区間、道路の両側に民家が建ち並ぶ市街地を走る国道です。
 交通はそこそこ流れているものの、ツーリング ルートとしては少々退屈です。
 やはり早期に国道153号線が復旧すれば良いなと思います。

 その後は国道153号線で喬木村(たかぎ むら)まで南下し左折して県道251号線に入り、今度は東進。 ちょうどカタカナの”コ”の字の様なルートを走り、三遠南信道までやってきました。
 この先の県道251号線も災害復旧工事で通行止めです。
 三遠南信道路の無料区間を走って、上村まで一気に進みます。
 12:22 到着

 三遠南信道路で全長4kmほどの矢筈トンネルを走り、国道152号線に復帰して上村までやってきました。

 上村は市町村合併で今は、飯田市上村程野。

 上村の国道152号線沿いにある、そば処”村の茶屋”で駐まります。

 お昼の時間をちょっと過ぎちゃいましたが、ここで昼食にします。


(つづく)
 午前の道程:自宅(横須賀)~横浜町田 IC ~ 諏訪 IC ~ 国道152号線 ~分杭峠~大鹿村 ~ 上村:330.56km
 
      昼食を食べる。