岡山まで来る。 | ||||
2024年5月4日(土)午前 瀬戸大橋を渡る。 |
6:31 2024年のゴールデンウィークは 2024年のゴールデンウィークのツーリング(GWツーリング)、一日目は岡山市内に泊まりました。 さて、ツーリングの2日目はタイトルにもあるように”瀬戸大橋”で四国に渡ろうとおもいます。 窓の外は予報通りの晴れです。 |
|
8:03 荷物を積んで 朝食を食べたら、チェックアウト。 バイクを駐めておいたゴミ置き場の横からバイクを引っ張りだして、荷物を積込みます。 |
|
8:03 走り始めの距離計は 走り始めの距離計は、 47,629km 昨夕、岡山に到着したときに距離計の写真を取り忘れてましたね。 昨日の走行距離は 47,629km − 46,986km = 643kmでした。 ほぼ高速道路しか走りませんでしたが、混んでいることもあり6時出発の夕方4時着で10時間近くバイクに乗っていて疲れましたね。 さて、今日も出発。 |
|
8:12 岡山市内を 岡山駅近くにあるホテルを出発して、岡山市内を走ります。 結構、みんな飛ばしますね。 知らない土地ですので、制限速度とは言いませんが、捕まらないであろう速度で走っていると、結構後ろからクルマが迫ってきます。 捕まりたくはないので、地元のクルマを先に行かせて、大人しく後ろに着いて走ります。(笑) |
|
8:18 ガソリン給油1回目 昨夕、インターを下りてから給油しようと考えていましたが、ルート案内がミスって(自分がミスった)、気付いたらホテルの前に着いていたので今朝入れます。 給油は定番のapollostation。(笑) 昨日の高速で最後に給油した龍野西SAのハイオクの値段が210円と高かった(@_@)ので、満タンにせず刻んで5リットルしかガソリンしか入れませんでした。 岡山市内は170円。 1リッターで40円も違うんだもんなぁ〜。 |
|
8:37 水田地帯へ 岡山市の市街地から国道30号線を南下して南区へ。 周りは水田が広がる地域になりました。 クルマの交通量も減って走りやすくなりましたが、こうした道はネズミ捕りが怖いですね。 |
|
8:57 鷲羽山(わしゅうやま)スカイラインへ 国道30号線を途中から岡山県道21号岡山児島線に入り西走し、やってきたのは鷲羽山スカイライン。 出発前にツーリング マップルを眺めているときに見つけたお薦めルートです。 スカイラインっぽくない入口ですが、google 先生を信じて進みます。 |
|
9:07 偶に 鷲羽山スカイラインに入り南下します。 先ほどの写真から少し進むと、スカイラインはワインディング区間に。 スカイラインと命名されていることから眺望がいいかと思っていたら、それほどでも。(笑) それでも偶に見える景色は瀬戸内海らしく点々とした島々が浮かんでいます。 眼下に広がる水島コンビナート群の夜景がきれいらしいです。 鷲羽山スカイラインは以前は有料道路で観光道路として整備されていたそうですが、1995年に無料開放されて県道393号線鷲羽山公園線となって以降、大部分の駐車場やドライブインは閉鎖されて、また路面補修は最小限にとどめられているそうです。とwikiに書いてありました。 確かに、路面状況はうねりがあったりで、いいコンディションとは言えませんね。 |
|
9:13 南東側は 先ほどの写真は鷲羽山スカイラインの西側。 この写真は南東側の倉敷市の児島の市街地になります。 気温が上がってきているので、もやっていますが、クッキリと晴れていたら景色がよさそうですね。 |
|
9:19 鷲羽山ハイランド 鷲羽山スカイラインの南下を続けると左手前に見えてくるのは鷲羽山ハイランド。 テレビのバラエティ番組などで時々取り上げられることのある自転車タイプの自力で漕ぐコースターのある、あのテーマパークです。 GW中と言うこともあり、まあまあお客さんが訪れている様です。 |
|
9:21 瀬戸大橋が 鷲羽山スカイラインをさらに南下し終盤に近づくと、目の前に瀬戸大橋が見えてきました。 瀬戸大橋は、本州の岡山県倉敷市と四国の香川県坂出市を結ぶ瀬戸中央道の5つの島を結ぶ6橋の総称だそうです。 今見えている倉敷側に一番近いのは、”下津井瀬戸大橋”です。 |
|
9:24 すぐ脇に さらに鷲羽山スカイラインを南下すると、瀬戸大橋の下をくぐり、すぐ脇に駐車場があったので、バイクを駐めて写真を撮ってみました。 デカいね。 スケール感がおかしくなりそうです。 この下津井瀬戸大橋の橋塔は高さ150m近くもあるらしいです。 瀬戸大橋は全体が2段構造。 上段が自動車道で下段が鉄道橋になっています。 |
|
9:29 下津井瀬戸大橋 下津井瀬戸大橋の全体を観ようと、隣接する漁港まで下りてみました。 肉眼だと全部見渡せるんですが、デジカメで一番広角にしても橋全体が入らなかった。(残念) 下津井瀬戸大橋の橋長は1,400mだそう。 |
|
9:35 高台から さて、瀬戸大橋を横断すべく、瀬戸中央道のインターに向かいます。 途中、高台から瀬戸大橋群を見渡せるところがあったので、バイクを駐めて写真を撮ってみた。 ダメじゃん。 下津井瀬戸大橋の手前側の橋塔が、道路標識の陰になっちゃった。 下津井瀬戸大橋の向こう側の橋塔のさらに向こう側には、連なる瀬戸大橋群がぼんやりと見えています。 |
|
9:36 児島 ICから 瀬戸大橋の本州側の一番近い児島 ICまでやってきました。 瀬戸中央道に上がるなり。 |
|
9:38 デカい 児島 ICから瀬戸中央道に上がると、まずはトンネル。 トンネルを抜けると、ど〜んと目の前に現れる下津井瀬戸大橋の橋塔。 やっぱりデカい。 よくこんなにデカいもん造ったと感心しちゃいますね。 さて、今年のゴールデンウィークのツーリングですが、”しまなみ海道”を走ってみたいと思ったのが最初。 今の仕事の絡みで、しまなみ海道のことが良く耳に入ってきたので。 それと、バイク&飲み仲間のMAOHさんが以前訪れて「良かった」って話を聞いていたこともあったりしたので。 |
|
9:39 今年のゴールデンウィークのツーリングは それでは、と調べ始めたら、本州と四国を結んでいるルートは3つあって、東から”神戸淡路鳴門自動車道”、そして2番目はここ”瀬戸中央自動車道”、そして一番西に位置するのが通称”しまなみ海道”と呼ばれている”西瀬戸自動車道”です。 四国には2009年5月のGWにツーリングで訪れたことがあって、その時は一番東の神戸淡路鳴門自動車道を往復しました。 ここ瀬戸大橋は2006年の1月に仕事で高知県を訪れて、翌日広島で仕事があって電車では、この瀬戸大橋を渡りました。 |
|
9:40 香川県に この下津井瀬戸大橋を超え、櫃石島に入ると県境を超えて岡山県の倉敷市から香川県の坂出市に入ります。 |
|
9:40 櫃石島橋(ひついしじまばし)に 瀬戸大橋の北から2番目の櫃石島橋に入りました。 櫃石島橋の橋長は792m。 さて、話を戻すと、一番西にあるしまなみ海道は未経験。 この瀬戸大橋は電車でしか通った事が無く、しかも夜間に通過したので辺りの景色も見ることができませんでした。 それがゆえ今回のツーリングでは、瀬戸大橋としまなみ海道の2ルートを走ってみようと計画した訳です。 |
|
9:42 与島に 2橋目の櫃石島橋を渡り、櫃石島橋と同じ様なデザインの3橋目の岩黒島橋を渡り、4橋目の与島橋を渡橋中。 与島橋は橋塔がないトラス橋なので、橋を渡っている感覚がなくて、面白味にかけますね。 その代わりと言っては何ですが、遮るものがないので、景色がいいです。 瀬戸大橋は、途中5つの島を点々と渡っていく形で作られていますが、一般の人は瀬戸大橋から島に下りることができません。 例外で、与島橋を渡ると、唯一一般の人が下りることができる与島のパーキングエリアがあります。 与島のパーキングに寄ります。 |
|
9:46 与島(よしま)パーキングエリアに 与島のパーキングに到着しました。 写真だと空いている様に見えますが、結構混んでました。 特にパーキングに入るランプウェイのクルマは渋滞していましたね。 失礼ですが、四国に渡る人がこんなに居るとは思ってもいませんでした。 |
|
9:55 北備讃瀬戸大橋(きた びさん せと おおはし)に 与島パーキングで休憩した後、ふたたび瀬戸中央自動車道に上がります。 残る橋梁は2つ。 北備讃瀬戸大橋と南備讃瀬戸大橋です。 まずは北備讃瀬戸大橋を渡ります。 北備讃瀬戸大橋の橋の長さは1,538m。 |
|
9:56 高い 北備讃瀬戸大橋と南備讃瀬戸大橋の間にある最高地点。 海から93mもあるんですね。 真下はのぞけませんが、周囲の景色から、かなり高いのはわかります。 自分がよく走る横浜ベイブリッジが高さ55mだから、倍近い訳です。 ちなみに、瀬戸大橋が開通したのは、本四連絡橋の3路線の内一番早く1988年だそう。 横浜ベイブリッジが開通する1年前に開通していたんですね。 |
|
9:57 6橋目は 瀬戸大橋6橋も最後の南備讃瀬戸大橋へ。 南備讃瀬戸大橋は、北備讃瀬戸大橋とほぼ同じデザインみたい。 6つある瀬戸大橋の中で最長の1,648m 橋塔も橋の大きさに比例して、一番高くて194mあるそうです。 これで、本四連絡橋2ルート目の瀬戸中央道も制覇しました。 (^_^)v 北備讃瀬戸大橋と南備讃瀬戸大橋は連続しています。 両方合わせると3kmを超える長さです。 与島のパーキングエリアから見える景色も壮大でしたね。 |
|
10::00 坂出北 IC 瀬戸大橋を渡りきったところで、最初のICの坂出北で一般道に下ります。 ちなみに通行料金は二輪で1,420円でした。 本四連絡橋は、ETCの休日割引や、ツーリングプランとかやってないけど、これだけの長大橋を走れるのなら、1,420円は決して高くないですね。 |
|
10:02 ちょっと早いお昼は 坂出北 ICを出たら、すぐ左手にある讃岐うどん店。 ここに着くのは11時頃になるかと考えていましたが、予想以上に早く着いちゃいました。 でも、もう店の前に人が並んでいます。 せっかく香川まで来たので、お昼にはちょっと早いですけど讃岐うどんいただきます。 (つづく) |
|
午前の道程:(岡山市〜鷲羽山スカイライン〜瀬戸大橋〜児島 IC〜瀬戸大橋〜坂出北 IC〜讃岐うどん やなぎ屋 = 65.13km | |