TOURING     
  2024年7月21日(日) 暑熱順化ツーリング (ちょっと山中湖まで:昼食前)
 8:27 ツーリングの朝は

 太陽が昇って熱くなってから。

 今年、関東では平年並みに梅雨が明けて、夏本番の熱い日が続いています。

 自分は昨年から仕事が変わって、今は事務所仕事。
 日中、外に出る必要がなくて、体の方はすっかり冷房慣れしちゃってます。

 今の状態だと体が暑さに慣れません。
 不用意に長い時間外に居たりすると、熱中症になる危険性があります。

 そんなことを思ったので、今日はタイトルにもある様に、暑さに慣れるよう暑熱順化(しょねつじゅんか)を兼ねて、近場にツーリングに行きます。
 マラソン競技とかでは、(標高の)高度順化は時折耳にしますが、暑さに慣れる”暑熱順化”って言うらしいです。
 8:28 走り始めの

 さて、今日の行先はタイトルにもある近場の”山中湖”です。

 行って帰ってくるだけなら、それほど時間はかかりません。
 暑熱順化のためにツーリングに行って熱中症になったのでは、”ミイラ取りがミイラ”になってしまうので、近場です。


 走り始めの距離計は、

 49,723 km

 それでは、出発!
 8:49 逗子海岸

 自宅のある横須賀を出発して西走。

 湘南の海沿いを走る国道134号線に入り、毎度の逗子海岸までやってきました。

 空気が澄んでいる冬場であればクッキリ見える富士山ですが、今日は靄っていて見えません。 夏場の正常な気候です。
 江の島がようやく見える程度かな。
 8:49 海の家が

 逗子海岸をしばらく走ると、海岸沿いには海の家が立ち並んでいます。

 砂浜にもたくさんの人が出ていましたが、海の家の陰になっちゃって見えませんね。
 8:52 材木座海岸(ざいもくざ かいがん)に

 国道134号線を西走して、逗子市から鎌倉市に入りました。

 目の前は、材木座海岸。

 この辺りは、ウィンドサーフィンのエリアになるのかな。
 海水浴場はもう少し先の滑川(なめりから)の手前とその先の由比ガ浜海水浴場は人が出ていて、海岸沿いの駐車場はどこもすでに満車の表示が出ていました。
 8:57 七里ガ浜(しちりがはま)に

 さらに国道134号線を西走。

 稲村ケ崎を過ぎると、徐々に江の島が近くに見えてきます。

 稲村ケ崎から先、七里ガ浜はしばらく遊泳禁止区域で、サーフィンをしている人がたくさんいます。

 夏場になって、やっぱりクルマの台数が増えている感じです。
 今の時間だと渋滞と言うほどではありませんが、夏の期間中はできれば避けたい区間ですね。
 9:23 西湘バイパスに

 国道134号線で江の島を過ぎると、海岸線と国道との間には防砂林が続き、しばらく海の景色とはおさらば。

 134号線を大磯町まで西走して、その後、国道1号線の西湘バイパスに上がり西走を続け、大磯ロングビーチ脇を通過中です。

 昔はタレントの水泳大会の会場になることが多くあった大磯ロングビーチにもたくさんの人が出ていました。


 ※ いつもより海の写真を多めに載せてみました。(笑)
 9:26 橘本線料金所

 西湘バイパスを小田原・箱根方面に西走して中間地点にある橘本線料金所までやってきました。

 暑いね。 やっぱり暑い。

 メッシュのジャケットと冷間シャツを着ているので、走っている分には走行風で暑さはそれほど感じませんが、スピードが落ちたり、止まったりするとね、”もわぁ”とする暑さを感じます。

 9:30 小田原 ICで

 料金所を通過して、途中にある西湘パーキングに駐まろうかと思ったけどパス。

 西湘バイパスを下りた先のコンビニで休憩することにします。

 で、小田原 ICで一般道に下ります。

 9:36 小田原市内で

 小田原 ICを下りた後、裏道を抜けて小田原市の荻窪にあるファミマまでやってきました。

 ここで休憩。 水分補給。

 
 自宅からステンレス マグに氷を入れて持ってきました。
 これに、コンビニで買ったアクエリアスを入れると冷え冷えのドリンクが飲めますね。
 液体分を飲んでしまえば、氷だけならまだまだ保ちます。
 
 9:45 チェーンオイルが

 水分を補給しながらバイクを眺めていたら、リヤタイヤの左側にチェーンオイルが飛び散っていました。

 暑くなってオイルが柔らかくなって飛びやすくなりました。
 オイルを塗布しすぎかな。

 
 9:49 南足柄広域農道(みなみあしがら こういきのうどう)に

 荻窪のファミマで水分補給をした後、いつもの山坂道(南足柄広域農道)までやってきました。
 停まると暑い。

 考えてみたら頻繁に走りに来ていたこのルートですが、今年初めてでした。

 冬場〜3月の中旬くらいまでは、この先の山中湖までのルートが凍結していることがあるので、ツーリングで走るのは例年3月の中旬以降です。
 でも、今年は春先が寒い日が続いたり、週末に仕事が入ったり、雨が降ったりして走りにくる機会がありませんでした。
 9:59 大雄山最乗寺の山道に

 南足柄広域農道を北上して、途中にある大雄山最乗寺の山道までやってきました。
 止まらず通過しますが・・・・。

 南足柄広域農道は相変わらず交通量は少な目で快適です。

 ただ、前半区間はカーブの区間にカマボコ舗装があったり、近年は路面にうねりが出てきたりして、以前ほど快適ではなくなりました。

 10:06 神奈川県道78号御殿場大井線(ごてんば おおい せん)へ

 南足柄広域農道を北上して神奈川県道78号御殿場大井線との交差点まで来たら左折して県道78号線に入り、小山 足柄峠方面に進みます。

 この県道78号線も交通量は少な目の路線です。

 静岡県の御殿場方面に向かうには、バイクだろ便利ルートです。
 けれど、足柄峠の前後はタイトコーナーが連続するので、一般的なクルマ(四輪)のドライバーには好まれないんでしょうね。

 自分を含めてコーナーリングの好きなバイク乗りには、まあ好まれるのかな。
 10:09 狭い区間に

 狭い区間に入ってきました。

 ここから先はセンターラインがあったり無かったり1.5車線の区間が続きます。


 10:13 静岡県に

 狭いつづら折りの区間を登り、静岡県との県境までやってきました。

 このちょっと先が足柄峠。

 クマと相撲を取った金太郎伝説の足柄山の峠です。

 最近は連日の様にクマ出没のニュースを耳にしますが、きんたろさんの様にクマと相撲を取ると、1,000年先まで語り継がれることになります。(笑)
 (金太郎伝説は西暦で1,000年になる前の話らしい)
 10:22 御殿場線の

 足柄峠で静岡県に入り、それまで走ってきた県道78号御殿場大井線から県道365号金太郎富士見ライン線に入り、山を下り、小山町の御殿場線の踏切までやってきました。

 ここを道なりに進むと小山町の町役場の前を通過します。

 10:26 この区間の県道147号線は

 小山町の市街地からは県道147号山中湖小山線に入り、一旦富士スピードウエイ方面を目指して西走します。

 この区間が改良されたのはいつだったか忘れてしまいましたが、それまでは狭隘な区間でした。
 今は、中低速〜中速コーナで構成されていて、気持ちの良い快走路になりました。

 10:29 直進すると

 県道147号線を西走するとT字で構成された交差点に差し掛かります。

 ここから1kmほど直進すると富士スピードウェイの東ゲートに到達します。

 この交差点は右折、そのまま県道147号線を乗り継いで山中湖方面に進みます。

 10:36 入り乱れる県境

 県道147号線で急勾配を登り、山梨県との県境になる三国峠までやってきました。
 実はこの1.6kmほど手前は神奈川県。
 1.6km手前で、静岡県から神奈川県に戻った形になります。
 この辺りは、峠の名前のとおり県境が入り乱れています。

 10:37 目の前に広がるのは

 三国峠を越えると山中湖と富士山が目の前に広がります。 天気が良ければ・・・・。
 今日は雲が多くて、富士山は隠れてます。

 10:37 気温は

 一番涼しいはずの場所で気温を確認。

 バイクに貼り付けてある時計兼温度計を確認すると、見難いけど30℃。

 実際はエンジンからの排熱で2℃程高く表示されるので、28℃くらいかな。

 28℃でも涼しく感じます。

 10:51 見えない富士山を

 三国峠を下りて、山中湖へ反時計回りに走って、途中にある駐車場で一休み。
 見えない富士山をバックに写真を撮ります。
 まあ、山中湖が見えているからいいか。(笑)

 駐まると暑いです。

 標高が高く、夏場は涼しいので、大学のテニス部の夏合宿とかでよく利用される山中湖周辺ですが、この気温だと避暑にはならんですね。
 10:59 花は少な目?

 山中湖で写真を撮った後は山中湖の西端まで走り、県道717号山中湖忍野富士吉田線に入って”花の都公園”を通過中。
 花には全然うといですが、真夏ということで、花も少な目なのかな。

 11:04 渡辺うどんに

 花の公園を通過し、忍野村内野の県道717号線から1本裏に入ったところにある”渡辺うどん”に到着しました。

 今日のお昼は、ここで食べます。


(つづく)

       渡辺うどんでお昼。