TOURING     
  2024年7月27日(土) 山梨暑熱順化ツーリング (お昼前)
 5:42 ツーリングの朝は

 結構早い。

 今シーズン、一番の早立ちです。

 今日は先週に続いて、暑さに体を慣らすために暑熱順化ツーリングに出掛けます。
 暑熱順化を理由にツーリングに行きたいだけかも。(笑)
 5:44 走り始めの

 今日は山梨県内をうろつく予定です。
 
 山梨と言っても、富士五湖周辺じゃありません。

 もうちょっと先。 別ルート。


 さて、走り始めの距離計は、

 49,965 km

 ちょっと走ったら、50,000kmだね。
 思い起こせば、これまで一台のバイクで50,000kmも走ったことがありません。
 最長記録更新中です。

 それでは、出発!
 6:00 六ッ川本線料金所に

 自宅のある横須賀を出発して横浜横須賀道路へ。

 最近、横横使うことがめっきり減ったので、久しぶりです。

 横須賀 ICから上がって、六ッ川の本線料金所までやってきました。

 今日は有料道路は横横だけ。
 後は下道で向かいます。

 相変わらず、横横は高いですね。
 確かにこの区間を下道で走ると、結構時間かかちゃうけど。

 ETCのツーリングプランに横横も組み込んで欲しいですよね。

 6:07 祝50,000km

 横横を過ぎて国道16号線の保土ヶ谷バイパスを横浜町田 IC方面に向けて北上中。

 50,000kmになりました!

 自分のバイク歴で、新車から50,000km乗ったのは初めてです。たぶん。

 まだまだ降りる気はありません。

 自分としては、GSX-Rは、軽いしパワーもあって、この型は低速トルクも十分にあって走りやすいので、ツーリングバイクとして最高だと思ってます。


 なんかスピードメータがぼやけているみたい。(笑)
 6:13 ローソンに駐まる

 保土ヶ谷バイパスを北上して、東名高速の横浜町田 ICを過ぎてバイパス区間じゃない方の国道16号線に。

 上鶴間の16号線沿いにあるローソンで駐まります。
 6:18 待ち合わせ

 待ち合わせ。

 やってきたのは 毎度おなじみのMAOHさん。

 今日はソロ ツーリングじゃありません。

 あともう一人来る予定でしたが、天気予報の傘マークを見て怖気づいて欠席になりました。(笑)
 ので、今日は2台、2人でツーリングです。

 集合時間は6時30分でしたが、ちょっと時間が読めなくて二人とも早めに着いちゃいました。
 6:52 橋本五差路方面へ

 上鶴間のローソンからは、国道16号線で橋本五差路に向けて北西に進みます。

 今日は基本下道ツーリングで行きます。

 最初の予定だと、ETCツーリング プランの東名・中央道コース ミニで中央道の甲府辺りまで一気に行こうかと話をしていたんですが、天気予報がね。
 午後から雨予報が出たので、そんなに遠出しない計画に変更しました。

 雨が降ってきたら、高速に乗って一気に帰ってくることも予定しておきます。

 7:02 神奈川県道510号長竹川尻線(ながたけ かわしり せん)で

 橋本五差路からは県道510号長竹川尻線に入り東進して圏央道の相模原 IC方面に進みます。
 目の前に圏央道が走っています。

 橋本五差路もかなり前に立体交差化され、その後も相模原 ICに接続するこのルートも拡幅・整備が進んで、以前に比べると走りやすくなりました。
 7:47 神奈川県道・山梨県道35号四日市場上野原線(よっかいちば うえのはら せん)で

 県道510号で相模原 ICを過ぎて、その後県道513号とかちょっとだけ国道412号とか、県道54号とか、県道518号線とかを細かく乗り継いで、神奈川県道・山梨県道35号四日市場上野原線で山梨県に入り上野原方面を目指して東進中です。

 この路線は信号機も少なく、比較的混んでいることもなく快適です。

 ただ、最近は週末の午後東京方面に向かう中央道が渋滞すると、クルマが避難してきて、台数が増えます。
 渋滞はしないのですが、道幅が狭くタイトなカーブがある区間もあり運転に慣れていないドライバーだと、どえらいスローペースで走られちゃいます。
 そうすると閉口もんですぜ。
 7:50 リニア実験線

 山梨県道35号線を西走して、新雛鶴トンネルで市境を越えて大月市から都留市に入りました。
 右手はリニヤの実験線。

 開業したあとも使われる路線ですが、ここは時速何kmで通過するのかな。
 風切り音が凄そうです。

 8:14 50年前の夏は

 県道35号線を終点近くまで走り国道139号線バイパスと交差する手前にあるセブンイレブンまでやってきました。
 ちょっと休憩。
 もうすでに暑いからね。 水分補給。

 自分が小学生のころって言うと、もう50年(半世紀)も前の話だけど、夏休み中も午前中10時くらいまでは、そんなに暑くなかったと記憶しています。
 「夏休みの宿題は、午前中の涼しいうちにやりましょう。」なんて言われてましたからね。
 今みたいにエアコンもなかったし。

 この調子で行くと、これから50年後はどうなっちゃうんでしょうね。
 (自分は間違いなく生きてないけど)
 8:30 県道712号大幡初狩線(おおはた はつかり せん)で

 セブンイレブンで休憩した後、国道139号線を渡って西側に。
 その後、裏道を走って山梨県道705号高畑谷村停車場線(たかばたけ やむら ていしゃじょう せん)経由で県道712号大幡初狩線に入り、初狩方面に向けて北上します。

 この県道705号線と712号線は、大月の国道20号線に接続する国道139号線の抜け道的な立ち位置にあって、少し遠回りになりますが、空いている快走ラインです。
 県道712号線は5kmほどの距離ですが、もう少し距離があると走り甲斐のあるルートになるんですけどね。
 楽しんでいると、あっという間におわってしまいます。


 8:45 新笹子隧道に

 県道712号線から国道20号線に入ったら交付方面を目指して西走します。

 途中、笹子峠の下を走る新笹子隧道までやってきました。

 トンネルは改修工事中。

  この新笹子隧道は延長が3,000m近いことから、歩行者は居ないと思いますが、幅員が狭いので自転車で通行するのはかなり無謀と言わざるをえないです。
 隧道は1958年に当初有料道路として供用が開始されて、すでに66年で老朽化も進んでいます。
 昨年2023年に、西側に並行する形で新しくもう一本トンネルの建設が開始された様です。
 あと3年もしたら、新しい新笹子トンネルを走ることが出来るかな。
 8:55 国道20号線から

 国道20号線の新笹子隧道を抜け甲州市に入り西走を続けます。

 この先、柏尾の交差点で国道20号線を離れ、右に折れて県道38号塩山勝沼線(えんざん かつぬま せん)(旧甲州街道)に入ります。

 交通量が多くて退屈な国道20号線ともここでおさらばです。

 8:56 フルーツラインに

 県道38号線に入ったらすぐに右折してフルーツライン(東山広域農道)に入りました。

 フルーツラインは、ドライブ コース、ツーリング コースとして有名です。
 甲府盆地の北側の斜面を走る形で構成され、信号機がほとんどない快走路線です。
 そこそこクルマは走っていますので、思う存分と言うわけにはいきませんが。

 アップダウンが結構あり、高台からは甲府盆地を眺めることができ、景観も楽しむことができます。
 9:01 ちょっと休憩

 フルーツラインの途中にある駐車エリアでちょっと休憩。

 今日のルートはMAOHさんにお任せ。
 MAOHさんは、山梨県内に頻繁に出没しているらしく地理に詳しいんです。

 で、今日はこれから日帰り温泉に向かいます。

 でも、ちょっと早過ぎたみたいで時間調整中。

 でも、日陰がなくて、あちいです。(笑)

 9:26 フルーツ ラインから県道213号線へ

 ちいと休憩した後、フルーツラインの走行を続け、県道213号下荻原三日市場線(しもおぎわら みっかいちば せん)に突き当りました。

 この先のT字路を右折します。

 その後、ふたたびフルーツラインは続きますが、フルーツラインには入らず県道213号線を北上します。


 9:29 国道140号線で

 県道213号線を北上を北上すると、国道140号線に突き当ります。

 突き当ったら、右折して国道140号線に入り北上します。

 国道140号線はこのまま北上すると雁坂トンネルを越えて秩父へとつながっているルートですね。
 自分は、このとき奥多摩につながっている国道411号線とごっちゃになっていました。(笑)

 9:33 温泉に到着
 
 国道140号線に入り北上すること3km強、日帰り温泉をやっている施設に到着しました。

 まだ、午前中ですが温泉入りますよ。



(つづく)
       温泉でも入るか