6:09 ツーリングの朝は 暑い。 暑すぎる。いつから夏の朝はこんなに暑くなったんでしょうね。 少なくとも自分が子供だった半世紀前は涼しかったよ。 これは地球温暖化の影響? それとも周期的な変動? 話が逸れました。 (^_^;) 先週の3連休、東北地方にロングツーリングに行く計画していましたが、台風5号が接近・上陸したため、行きませんでした。 それなので、天気がよければ、この週末敗者復活で青森までツーリングに行こうかと考えていたんですけれど。 この週末も台風7号が接近したので行けませんでした。 (+_+) |
|
6:09 走り始めの距離計は 台風7号は金曜日に関東地方に接近して、今日は東北地方の東の沖合に、日本列島から離れていく進路を進んでいます。 それなので、今日は影響が少なかったであろう西の方角にツーリングに出かけることにしました。 日帰りですけどね。 走り始めの距離計は、 50,486km それでは、出発します。 |
|
6:24 自宅を出発して ツーリングに行くのであれば、少しでも涼しい北の方に行きたいところです。 最近訪れていない日光方面とかも考えたんですが、台風の影響が残っていそうなので、まだ止めておいた方が良さそうです。 それでは、と天気図とにらめっこして考えると、昨日の台風で長野県方面はほとんど影響が無かった様でしたので、長野方面に行くことにします。 なんか6月のツーリングと似たパターンになっちゃいますが、諏訪南から草津方面を目指すことにしました。 前置きをだらだらと書いている内に、自宅を出発して西走。 国道134号線に入り、逗子海岸までやってきました。 台風一過で空気が澄んでいますね。 この季節としては珍しく富士山までクッキリ見えます。 |
|
6:24 逗子海岸を 逗子海岸の海水浴場を左手に見ながら国道134号線を走ります。 台風対策で、飛びそうなものはあらかじめ片付けてあった様で、走っているバイクから見る限り、被害らしい被害は無さそうです。 昨日台風接近当日の天気予報では、非常に大きな台風が関東を直撃する可能性がある。だとか、最大瞬間風速が60m/secで電柱が折れる勢いがあるとか。かなり大袈裟な報道がされていましたけどね。 報道って言うのは、可能性があれば危険な方を伝える傾向にあるので、仕様がないんでしょうけど、ちょっとオーバー過ぎな感じがしましたね。 また、話が逸れました。 愚痴っぽいです。 |
|
6:47 茅ヶ崎海岸 ICから 国道134号線を西走して、相模川のたもとにある新湘南バイパスの茅ヶ崎海岸までやってきました。 今年ツーリングプランを使うようになって、西に向かう時に使うルートになりつつあります。 なんせ横浜横須賀道路は 21kmほどの距離で(二輪車)630円ですからね。 制限速度80kmなので、ほんの15分ほどの時間で630円ですよ。 まあ、下道で行くと1時間はかかっちゃうので、コスパは悪いですが、タイパは良いんですけどね。 |
|
6:59 厚木PAで 茅ヶ崎海岸 ICで相模縦貫道に上がり、海老名JCTをそのまま通過して北上を続け、厚木PAまでやってきました。 ここ数回、ここまで来るのに自宅から1時間ほどかかっていましたが、今日はちょっと短くて50分。 湘南の海沿いの国道134号線が、台風明けと言うことで出足が少し悪かった様でクルマ少な目、流れヨシだった感じでしたので。 道路情報を見ると、この先八王子JCTの前後、相模原 ICから相模湖東 ICの15kmの間渋滞している様です。 |
|
7:27 八王子JCTは渋滞中 厚木PAで休憩した後、相模縦貫道を北上。 事前の情報通り、相模原 ICから先渋滞していました。 渋滞の中、八王子JCTまでやってきました。 中央道方面はしっかり渋滞してますよ。 |
|
8:03 釈迦堂PAに 八王子JCTから中央道に入り西走して釈迦堂(しゃかどう)PAまで来て水分補給休憩。 このまま高速を下りる諏訪南 ICまでノンストップで行けそうな感じでしたが、熱中症対策で小まめな休憩・こまめな水分補給。 八王子JCTからの先中央道の渋滞は、いつもより少な目で事前の道路情報通り相模湖東 ICまでで終わりました。 ここでも昨日の台風の影響で出足が鈍っている感じですかね。 駐まっているバイクもいつもより少な目かな。 |
|
8:13 中央道を西走中 釈迦堂PAで休憩した後、引き続き中央道の西走を続けます。 一宮三坂 ICを過ぎて目の前に見えて来るのは、甲府盆地を挟んで南アルプス連邦。 この時期になると流石に残雪はありませんね。 |
|
8:27 八ヶ岳連峰 中央道を西走し甲府盆地に入ると、南アルプスを避けて、進路は北西に変わります。 韮崎 ICを過ぎて、八ヶ岳連峰が目の前に見えてきました。。 山体の首の高さの辺りが雲に覆われて、頭がちょこっと見えている感じです。 代わりに高度が高いところは、台風に雲を持っていかれた様で、上空は雲一つない空が広がっています。 韮崎 IC〜須玉 ICは去年もですが、今年も集中工事が行われている区間です。 ただし、8/3(土)〜8/18(日)は、工事は(お盆で?)お休み。 片側1車線の対面通行の規制もなくてスムーズに流れています。 「普段であれば、こんなにスムーズなんだよなぁ〜。」 維持管理のためとは言え、早く終わってほしい工事ですね。 |
|
8:45 諏訪南ICで スムーズな中央高速を走り諏訪南 ICまでやってきました。 ここで中央道を下ります。 今日も出発前にETCのツーリングプランをちゃんと申し込んできました。 申し込んだのは、”首都圏 東名・中央道コース ワイド”(3,900円) ETCの正規の料金だと片道2,950円(休日割引適用の場合)。 お盆期間中の今日は休日割引が適用されませんので、正規料金だと片道で5,120円なので、2日間区間内乗り降り自由なこのプランは超お得です。 |
|
8:47 給油1回目 高速を下りたら、諏訪南 IC近くのガソリンスタンドで今日1回目の給油。 高速近くのガソリンスタンドであるあるのちょっと高いんですけどね。 この先、寄り道をしないとスタンドが無いので、ここで入れます。 入った燃料は、10.6リットル。 200kmくらい走ったけど、高速なので燃費が良いですね。 ここからは下道メインです。 |
|
8:57 八ヶ岳ズームラインを ガソリンを給油したあと、八ヶ岳ズームラインに入り、北東にバイクを走らせます。 バイクを進めるにつれ、目の前に横たわる八ヶ岳連邦が名前の通りズームインしていきます。 八ヶ岳は上の方が雲に覆われてきました。 これから八ヶ岳の方面に進みますが、上の方はガスってるかもしれませんね。 |
|
9:06 八ヶ岳エコーラインを 真っすぐと伸びるズームラインをガススタから3km強進み、深山(みやま)の交差点まできたら左折して、今度は八ヶ岳エコーラインに入り白樺湖方面に向け北上します。 右端にピョコっと見えているのは八ヶ岳連邦の端に位置する蓼科山(たてしな やま)になるのかな。 今日、この後のルートは、国道299号線で佐久穂町方面に向かおうと考えています。 前回6月のツーリングのときは、ビーナスラインを走ったので、今日は別のルートと思って。 蓼科スカイラインって言う選択肢もあるんですが、基本林道なので昨日の台風の影響があったのか、なかったのか分らなかったので、候補から外しました。 午前中周辺を走ってみて、影響が無い様だったら、蓼科スカイラインは帰路に走ってみるつもりです。 |
|
9:11 国道299号線で 八ヶ岳エコーラインで北上して、芹ケ沢南の交差点まで進んだら、道路標示にしたがい右折して国道299号線に入りました。 先ほども書きましたが、今日は白樺湖方面には向かいません。 国道299号線でまずは麦草峠に向かいます。 国道299号線が台風7号の影響を受けていなければ、他のルートも大丈夫でしょう。 |
|
9:32 麦草峠(むぎくさ とうげ)に 国道299号線の最高地点、麦草峠までやってきました。 背景が明るくて看板が見え難いですが、標高2,127mあるらしいです。 国道でえは渋峠に続き日本で2番目に標高の高いところになります。 標高が高いので、涼しいと言うほどではありませんが、暑くない。 茅野市側からの麦草峠はタイトコーナーが連続する路線です。 基本センターラインがありますが、ところどころセンターラインの無い1.5車線の区間もあります。 路面も荒れているので、ガッツリワインディングを楽しむと言うよりも、緊張感を持って走る路線です。 この国道299号線で使われている瀝青材は濡れているととても滑ります。 朝早い時間、朝露が残っている自分に走ると、ちょっと怖い思いをすることもあります。 ちなみに、瀝青材は、道路のひび割れ部分とかに塗ってあるタール状の材料です。 |
|
9:40 佐久穂方面へ 麦草峠を越えて佐久穂町方面にバイクを東進させます。 雲は全然影響ありませんでしたね。 途中、県道480号松原湖高原線と分岐しますが、今日はそのまま国道299号線で佐久穂方面に進みます。 これまで走ったことがあるのは県道480号の方ばかりでしたね。 県道480号線から先の国道299号線は、茅野市側の路線構成とは大きくことなり、中低速コーナーが多く、曲がりもそれほど深いカーブが無く走りやすい路線です。 交通量も少なく、快適にバイクを走らせることができます。 |
|
9:55 八千穂高原 ICから 国道299号線で麦草峠を下り、八千穂高原 ICまでやってきました。 ここから中部横断自動車道に上がります。 八千穂高原 ICは上信越道から延びる中部横断自動車道の南端のインターになります。 ここ八千穂高原 ICから佐久北 ICは無料区間です。 むりょう。 中部横断自動車道は清里から佐久へと続く国道141号線とほぼ並行に走っています。 清里から佐久の間の国道141号線は、千曲川に沿って走り意外に住宅が多く、交通量も多いことから淡々とした区間が続きます。 バイクで走っていても、退屈することが多かった記憶があり、そのため、あまりツーリング ルートにしてきませんでした。 (個人的な感想です) |
|
10:02 南北だけど横断道 八千穂高原 ICから中部横断道に上がり、佐久小諸JCT方面に向けて北上します。 この区間の中部横断道は南北に走っています。 地図上だと南北は”縦”になるので、何となく”横断道”と言う名付けに違和感を感じます。 同じ様に、安房トンネルの走っている中部縦貫道は東西に走っているんですよね。(笑) などと思いながら走っていて目に飛び込んできた、道路脇に表示されて気温を見ると28℃。 暑くないと言ったらウソになりますが、南関東の昼間の暑さに比べれば、全然許せる暑さです。 |
|
10:04 浅間山が 中部横断道を北上して佐久盆地に入ると、視界が開けて目の前の浅間山が広がります。 景色がいいですね。 中部横断自動車道は無料なのがいいところですが、現状は暫定の片側1車線の対面通行です。 ご覧のとおり、センターラインに はみ出ししない様ワイヤーロープが張られています。 このため、遅いクルマが居ても追い越しが出来ないので、悲しくなります。 |
|
10:10 佐久北 ICで 遅いクルマに追い付いて、しばらく後ろに付いて走りました。 無料区間の終点、佐久北 ICで一般道に下ります。 |
|
10:21 ローソンで冷却& 佐久北 ICで下りたらちょっと走って、ご休憩。 体の冷却&水分補給でスイカバー。 こういった暑い日に食べるスイカバーは美味しいですね。 でも、ここのローソン、日陰が無くてまいっちゃうわ。(笑) |
|
10:38 千曲ビューラインで ローソンで冷却&水分補給をした後は前回走った千曲ビューラインを西走します。 前回走った時は、夕方だったからかな、逆方向から走ったけれど、クルマがそこそこ走っていて、快走ラインと言うほどではありませんでした。 けれど、今日はクルマが少なくて快適。 佐久北 ICから、東御市に抜ける良い路線を見つけましたよ。 (^_^)v |
|
10:50 今日のお昼は 千曲ビューラインを西走し、御八城大橋(みやしろ おおはし)の手前まで来たら右折して長野県道166号東部望月線に入り北上。 2kmほど北上したところにある”ふるさとの草笛”までやってきました。 今日の昼食は、ここにします。 まだ、開いてないけど。(笑) (つづく) |
|
午前の道程:横須賀(自宅) 〜 茅ヶ崎海岸 IC 〜 諏訪南 IC 〜 国道299号線 〜 中部横断自動車道 〜 千曲ビューライン 〜 東御市: 297.53km | |