東御までくる。  TOURING     
  2024年8月17日(土) 草津ツーリング(夕方)
 14:42 ここから先は

 今日はツーリングで草津まで行って、東御市まで戻ってきました。

 東御市の国道18号線沿いにあるapollostationで今日2回目のガソリンを給油します。

 この後は前回と同じルートで中央道の諏訪南 ICまで戻ることにします。

 では
 15:04 千曲ビューラインを

 東御のGSから、県道166号線東部望月線(とうぶ もちづき せん)に入り4kmほど南下。 
 千曲ビューラインの交差点まで来たら左折して、ビューラインに入り、佐久市方面を目指し東進します。

 右手前方には浅間山。
 
 山の上に浮かぶ雲が夏空ですね。

 15:04 千曲ビューラインは

 千曲ビューライン、今日は空いてますね。
 (前回は、ちょっとクルマが走っていました。)

 東御市から佐久市方面へ向かう千曲ビューラインは、最初田畑の中を走ります。
 全線片側1車線の対面通行の農道です。
 適度のアップダウンと、曲がりの浅い中低速コーナーを直線が結んでいる構成です。
 途中、小諸市に入り東進を続けると次第に住宅が増えて、快走ラインからリエゾン区間へと変わっていきます。

 15:15 佐久北 ICから

 千曲ビューラインを東進すると国道141号線に突き当ります。

 道路はそのまま続きますが、千曲ビューラインの呼称が付いているのはここまでかな。
 国道141号線に突き当ったら右折して国道141号線に入り500mほど進むと佐久北 ICに到達します。

 佐久北 ICから中部横断道に上がります。

 佐久北 ICからは、上信越自動車道の方じゃ無くて、無料の中部横断道を南下するルートに進みます。
 15:16 中部横断道を南下

 中部横断道に入り南下中。

 前方には これから向かう八ヶ岳連邦が鎮座しています。

 やっぱり山の上の方は雲が多いです。

 湿気の多い空気が、風に流されて山に当たって雲になっているんでしょうね。

 15:20 佐久南 ICで

 佐久南 ICで中部横断道を下ります。

 今日は全般出ているクルマの台数が少なくて、片側1車線で物理的に追い越しが出来ない路線ですが、とっても遅く走っているクルマも居なくて快適でした。
 15:25 国道462号線から

 佐久南 ICで下りたら”蓼科スカイライン”に向かいます。

 前回は裏道を走って、田んぼの中の農道を走ったりして快適じゃなかったので、今日はスマホのナビの言うことを聞いて正規ルートで。

 国道462号線を走っていると道路看板に”蓼科スカイライン”の表示が出ていました。
 
 蓼科スカイラインは林道なので、国道に道案内が出ているのは珍しいですね。(たぶん)
 15:27 蓼科スカイラインに

 国道462号線を右折して、田んぼの中を真っすぐに伸びる道を走ると、蓼科スカイラインの入口に到達します。

 このちょっと先に”蓼科スカイライン”の看板が出てました。

 15:35 蓼科スカイラインに

 蓼科スカイラインに入り蓼科牧場方面を目指し大きく南西の方角に進みます。

 直撃はしませんでしたが、東日本に接近した台風8号線によってもたらされた雨で道路に土が出ている様で、路面がダーティーです。
 蓼科スカイラインは交通量が少ないので、クルマが走って道路を掃除してくれることは期待できないですね。

 今日は、前回ほど快適に快走することが出来ませんでした。

 15:41 JAXAのパラボラ

 蓼科スカイラインを走行。 15kmほど進むと見えるのがJAXAの美笹の深宇宙探査用地上局だそうです。

 毎度通過するたびに写真を撮っているので、今日も撮る。

 普段は内部に入れませんが、ネットを見ていたら10月に特別公開があるらしい。

 先に進みます。
 15:52 大河原峠に

 蓼科スカイラインの途中にある大河原峠までやってきました。

 今日はちょっと駐まってみました。
 15:53 山登りの

 周囲の駐車場は、蓼科山に登山に行く人たちであろうクルマで満車です。

 標高2,093mの大河原峠から標高2,530mの蓼科山までは、5.7kmhの距離で片道2時間半ほどのルートだそうです。
 比較的行きやすい、日帰りルートみたいです。
 (自分は行かないけど)

 蓼科山まで登れば、景色もいいんでしょうね。

 看板を見て思ったけど、大河原峠は蓼科スカイラインのほぼ中央にあると思ってましたが、圧倒的に蓼科牧場の方が近いんですね。
 蓼科牧場側のルートの方がタイトで急カーブが連続するので長く感じるのかも知れません。
 15:53 大河原峠から

 大河原峠からの眺望。

 北側に視界が開けていて、見られるのはさっき走ってきた佐久や上田の盆地とその向こうに浅間山山群が広がっています。

 ここから北アルプス方面は見えませんね。
 16:20 白樺湖まで

 蓼科スカイラインで女神湖近くの蓼科牧場まで下り、その後県道40号線を下ること5kmあまり、白樺湖畔に到着しました。

 この先は、国道152号線を南下して茅野市方面に進みます。
 16:29 湯川バイパスを

 白樺湖から国道152号線を南下して、湯川バイパスを南下しています。

 白樺湖に近い旧道の方の国道152号線はワインディングロードで空いていたら楽しくライディング出来るんでしょうけど、交通量がそこそこ多いのでペースはあまり上がりません。

 この先、このまま直進して八ヶ岳エコーラインに入ります。
 16:44 給油3回目

 八ヶ岳エコーラインから八ヶ岳ズームラインに接続して、諏訪南 IC近くまで戻ってきました。

 高速に上がる前に、今日3回目のガソリンを給油します。

 6リットルくらい入りました。

 16:55 諏訪南ICから

 ガソリンを給油したら、諏訪南ICから中央自動車道に上がります。

 今日も、中央道の週末夕方の渋滞はしているでしょうから、どのルートで帰るか考えないとね。
 16:57 暗雲立ちこめる

 諏訪南 ICから中央道に上がり東京方面に向けバイクを走らせると、目の前に暗雲。
 「あちゃー、これ絶対降ってるよ。」 (+_+)


 17:05 降られた

 降られました。 (T_T)

 ガッツり、ザーッと大粒のにわか雨。

 パーキングエリアに退避しようか迷う間もなく、ほんの5分ほどの時間でパンツまでぐっちょり。

 止んだと思ったら、晴れちゃいました。

 高速道路を走っていたのに、カウルの内側のメーターパネルまで雨粒が着いちゃってます。
 
 濡れた後のジャンパーとかズボンは気化熱で冷えて気持ちがいいけど、パンツが濡れているのは気持ちが悪いね。(笑)
 17:12 順調に

 雨雲は切れて、富士山までクッキリ。
 
 さっきまでの雨雲がウソの様です。

 韮崎と須玉の間の集中工事は、お盆休み中休工で順調に進みます。

 18:30 八王子JCT経由で

 いつもの様に大月から先は渋滞でした。

 どのルートで帰るか考えましたが、標準的な高速で帰ることにします。

 大月から先の渋滞は20kmで2時間以上。

 バイクなので、バイク オンリーのレーンを走って30分で通過、八王子JCTまで来て圏央道(相模縦貫道)で東名方面に進みます。
 
 19:07 横浜町田 ICに

 八王子JCTから圏央道を経由して、海老名JCTから東名高速に入り東進して、横浜町田 ICまで戻ってきました。
 東名高速も海老名JCTから先、横浜町田 ICまで混んでましたね。

 八王子JCTからの距離をgoogle mapで確認すると40kmちょっとなので、途中厚木PAで休憩したけど、時間かかりますね。

 夏が過ぎれば、湘南の海沿いの渋滞も少しは減るでしょうから、前回の様に富士五湖経由で御殿場に出て東名〜新東名〜湘南バイパスのルートの方が快適かも知れないです。

 19:17 六ッ川本線料金所に

 横浜町田 ICからは保土ヶ谷バイパス経由で横浜横須賀道路の六ッ川本線料金所まで戻ってきました。

 暗くなったので、写真はしっかり停まって撮らないとボケちゃいますね。

 自宅まではもう少しです。
 19:50 夕食を食べて

 自宅に戻る前に途中で夕食。

 横須賀の米軍基地のゲート近くにある大阪王将で。

 このお店、穴場と言うか、混んでなくてイイんですよね。
 週末の夜でも、並ばずに座ることができます。

 逆に、お客さんが少なすぎて、潰れないか心配になっちゃいます。(笑)

 20:14 自宅に帰着

 大阪王将でレバニラ定食(餃子付き)を食べて、自宅に戻ってきました。

 途中2回ほどにわか雨に降られましたが、台風の影響もほとんど無くて快適でしたね。
 途中で濡れたパンツも乾いちゃったしね。(笑)

 20:14 本日の走行距離は

 本日の走行距離は

 51,234 − 50,486 = 748km

 でした。


 お疲れ様でした。


(おわり)
 後半の道程:東御市〜佐久北 IC〜佐久南 IC〜蓼科スカイライン〜白樺湖〜諏訪南IC〜八王子JCT〜横浜町田 IC〜自宅:307.77km