![]() |
16:46 徳島市ふたたび 四国ツーリングの最終宿泊地は徳島市に戻ってきました。 鳴門に宿泊も考えたんですが、初日に徳島市を歩いて、色々と便利そうだったので、道後温泉に宿泊したときにネットで予約をしておきました。 宿泊したのは、徳島県庁前第一ホテル。 別に徳島駅前第一ホテルもあります。(紛らわしい) 宿泊費¥4,980(バイキングの朝夕食付き) ちなみに、今回宿泊した宿で、ここだけ駐車料金315円取られました。 |
|
![]() |
16:51 靴に小石 靴の中は小石だらけ。 ティッシュの上に出してみると、結構ありますね。 『だれだ!入れた奴は』 では、なく走っていると勝手に入ってくる。 相当小石を巻き上げながら走っているんですね。 それだけ、四国の山間部の路面コンディションは悪い。 |
|
![]() |
16:54 室内は 室内はこんな感じで、普通のビジネスホテルサイズ。 この後、シャワーを浴びて。 善通寺で洗濯したんですが、3日分しか換えを持ってきてなかったので、下着の替えが終わっちゃいました。 明日には横須賀に戻るので、そのまま着替えなし。 お腹も空いてないこともあり、ちょとお疲れ気味、そのままベットで寝ちゃいました。 |
|
![]() |
20:26 夕食 ふと目が覚めると、時刻は夜の8時を回っていました。 昼間そばを3杯も食べたこともあり、食欲がわきません。 ホテルの夕食を食べようかと思いましたが、バイキングの上、どこでも食べられるような品揃えでイマイチ。 (メニューを見たらトンカツとか揚げ物が多かった様な) 本当は、初日に阿波尾鳥を食べたので、最終日は魚で締め様と考えてました。 しかし、昨晩高知で絶品の魚を食べたことと、お腹があまり減っていないこともあり、食指が動きません。 なので、ぷらっと街に出て、徳島ラーメン。 |
|
![]() |
20:26 いただきます 注文は、徳島ラーメンの肉増し。 初日に入った店とは別のお店です。 さっそく、いただきます。 う〜ん。 初日に入ったお店の方が好み・・・いや美味しいですね。 スープが平面的だと思いました。 |
|
![]() |
20:35 ごちそうさまでした あくまでも、初日に行ったラーメン屋さんと比べて、個人的な味覚の判断なので、絶対的じゃありませんよ。 不味いとかじゃなくて、普通です。 この店しか入らなかったら、これが徳島ラーメンかぁと納得していると思います。 まだまだ美味しくなる可能性を残したラーメン屋さんでした。 ごちそうさまでした。 |
|
寝ます。 なんだかんだで、ツーリング7日間。 連日の狭小な四国の道で少々疲労が溜まっているようです。 流石にもう若くないね。 それでは、お休みなさい。 |
||
![]() |
7:14 最終日の朝は 7時の携帯のアラームで目が覚めました。 四国ツーリング最終日の朝も曇り。 ツーリング期間中、ほんとカラッと晴れたことがほとんどありませんでした。 逆に大雨もほとんどありませんでしたが。 そう言えば、今回のツーリングで初めて昨晩はアルコールを取りませんでしたね |
|
![]() |
7:48 セルフにGo! 昨晩に続き、今朝もホテルの朝食をパスしてセルフうどんにGo! 1週間四国に居て、”セルフ”の看板を見ると連想するものは”うどん”になりました。 関東に居ると、”セルフ”で連想するのは間違いなく”ガソリンスタンド”です。 |
|
![]() |
7:58 釜玉 食べたのは、釜玉(中) 今回初のメニューです。 釜玉はゆでたてのうどんに生玉子を落として、醤油をかけ、ガァーっとかき混ぜて、いただきます。 美味い。 削り節、大根おろし、ネギ、ショウガは自分で好きなだけ載せていただきます。 |
|
![]() |
8:04 ごちそうさまでした。 釜玉うどん(中)¥370。(小は¥270) 近頃、東京の駅では立ち食いそばの店が減って、パンとかスープとか食べられるおしゃれなカフェが増殖している。 朝からパンなんか食べて、馬力のある仕事が出来るか!と思っているおじさんには、朝から美味しいうどんが食べられるなんて、なんていい文化だ。と思う。 ちなみに、ドンブリの左上にある小皿、気にしないでね。 一番最初に、おいなりさんと揚げ物が載っていましたが、もう1カ月前のことなので、忘れました。 ごちそうさまでした。 |
|
![]() |
8:57 出発です 今日は四国ツーリングの最終日。 途中、ちょっと寄り道をして、横須賀に戻ります。 |