2012年9月15日(土) 筑波ツーリスト・トロフィー in September (その1)
       
 3:18 サーキットに行く日の朝は

 レースに行く日の朝は、かなり早い。 (>_<)

 『真っ暗だ!』


 今日は筑波サーキットで筑波ツーリスト・トロフィ in Septemberが開催されます。

 前回に引き続き、今回もNMクラスにエントリーしちゃいました。


 
 3:19 自宅を出発

 時間に余裕があれば、前日の特別スポーツ走行から参加して近くのビジホにでも泊まるのがベストですが、時間に余裕がなかった。

 前日の金曜日は仕事関係の月1回会議で休むわけにいかず、特別スポーツ走行は走れずじまい。

 夕方、仕事が終わった後に移動してビジネスホテルに泊まろうかとも考えたんですが、ビジネスホテルに泊まっても朝起きるのは5時、自宅から出発しても3時起き、2時間しか違わないと考え始めたらお金が勿体なくなってしまい自宅から行くことにしました。


 それでは、自宅を出発します。

 4:48 谷和原インターに

 自宅を出発して、いつものルートで筑波サーキットに近い谷和原インターに到着しました。

 
 前回の筑波TTでは、決勝の2周目に1ヘアピンでクラッシュしてしまい、ちょっと悔しい想いをしました。

 今回は、リベンジと言うわけではありませんが、仕切り直しで走りたいと考えています。


 5:31 到着

 谷和原インターを下りて、途中のコンビニで飲物と朝食を買って、筑波サーキットに到着しました。

 ここまで来るあいだに朝日も昇り、すっかり明るくなっています。


 いつも練習のときは5時過ぎに家を出るので、ちょうど1時間早い到着になりました。


 5:44 駐車スペースを確保

 サーキットに到着して、駐車スペースを確保。

 前日からきている連中は、昨日のうちに場所取りをしているので、自分の様に当日くると一番遠いところしか駐車スペースは余っていません。(泣)

 この駐車場からパドックまでは裕に500mはあるんだよね。


 6:15 準備 

 駐車スペースが決まったら、ハイエースからバイクと機材を降ろして走行の準備を始めます。

 今日使うドライのタイヤはスペアのホイルに組んであります。

 バイクには、転がし用(押して歩く用)にレインを付けてあります。

 ドライ用のタイヤをバイクに付けておいて、車検場とかまで行くのに、500m以上あるので、せっかく暖めても、冷えてしますます。

 なので、ドライ用のタイヤは外しておいて、ウォーマーにかけておき、車検が終わったら交換する考えです。


 6:21 2次カバーは

 前回のレースで転倒したときにエンジン2次カバーは逝ってしまいました
 わずか、1日の短命でした。(T-T)

 その後の練習はエンジン2次カバーは付けずに走っていました。
 だって、エンジン2次カバーって高いんですよね。( ̄。 ̄;)
 練習で壊したら、洒落になりません。




 6:21 半額で

 前回から使い始めた、G.R.CRAFTと言う会社のエンジン2次カバー

 今まで使っていた接着剤で固定するタイプではなく、ボルトが固定するタイプです。
 そのため、整備のときに取り外しが容易です。

 そして、「データ収集のため、レースにて破損した場合、半額で商品を交換!」と言う太っ腹なところがすばらしいです。(2012年9月現在)

 今回、自分もその恩恵にあずかっちゃいました。 (-_-;)



 6:36 装着

 そして、装着。
 7:10 ヘルパーは

 そして、前回クラッチ側のカバーが逝ってしまったので交換作業。

 ところで、今日はヘルパーにまるえさんとエビナさんがきてくれることに。

 朝早く7時にきてくれるようお願いしました。<(_ _)>

 ここからは、2人が撮ってくれた写真も交えて、レポを書いて行きます。



 7:14 クラッチ側も

 クラッチ側もカバーの装着完了。

 ボルト止めは、取り外しが楽でイイです。 (^_^)v


 7:40 ポンダー

 バイクの準備が出来たら、エントリーの受付をして、タイム計測器のポンダーを受け取って、取付け。
 落下とかしないようにしっかり取り付けよう。

 今日、車検は7時55分〜8時35分。

 ガソリンを買ってきて、入れたら、パドックにある車検場に向かうことにします。


 
 8:01 ガソリンは

 予選が15分間で、走行できるのは14周くらい。

 アウトラップとインラップを含めると、16周。

 ガソリン1リッターで3周は出来るので、16÷3=5.3リッター。

 残りが1リッターを切ると、ガス欠症状が出たりすので、余分に1リッタ−。

 暖機分も含めて、7リッター入れておくことにします。

 バイクの準備は出来たので、これから車検場に向かいます。


 車検の後、予選まで時間の余裕が無いので、車検が終わったらバイクはこっちには戻さず、そのままパドックで待機することにします。

 
 8:10 赤いテント 

 パドックに着くと、”RITECH”の文字の赤いテントが。

 大森店長は居ますかね?


 8:10 寝てる

 大森店長が居ましたね。

 今日は、マシンの都合でエントリーはなし。

 他にエントリーしているマシンの面倒を見ていました。


 ブログを見ると、普段ほとんど寝ていない大森店長。

 こうやって瞬間瞬間に寝ているんですね。(爆)


 8:12 快晴

 今日の天気は快晴だ。

 今年は、ここまでずーっと天気に泣かされてきましたが、その呪縛も解けたみたいですね。

 しかし、この快晴は、フィリピン沖に発生した台風の影響で太平洋高気圧が張り出した結果、真夏並みの暑さとなっています。

 理屈はどうあれ、『すでに暑い!』
 8:15 最後尾近く

 7時55分から始まった車検。

 ちょっと来るのが遅れたので、列の最後尾近くになってしまいました。

 
 次回からもうちょっと早く来られるようにしよう。


 8:16 手伝ってくれるのは

 今日手伝ってくれる二人。

 エビナさんとまるえさん。


 『よろしくお願いします! <(_ _)>』


 8:37 車検 

 やっと次に車検の順番が回ってきました。

 NMクラスの予選は9時25分からです。
 その予選のコースインの順番を確保するためにパドックに並ぶのが、前のクラスがコースインするときなので、9時5分よりちょっと前。

 車検が終わったら、タイヤ交換して、暖機して、つなぎとかの装備を付けて・・・と考えると、時間に余裕が無くなってきました。(汗)


 8:45 タイヤを交換

 今回は、何も問題なく車検をパス。
 (前回は、先がすり減ったステップはNG、ソールが剥がれかかったブーツもNGと言うことでバタバタでした。)
 細かいことを言うと、「車検ではタイヤの装着を含め確認しているので、決勝で走らない転がしタイヤは出来るだけやめていただきたい』とのことでした。

 車検終了後、ウォーミングアップエリアに移動してタイヤ交換。


 ちょっと焦ってくると、タイヤ交換がスムーズにいかない。(-_-;)

 8:55 暖機をして

 タイヤ交換が終了したら、エンジンの暖機。

 時間が押してきましたね。

 エンジンの暖機が終わったら、2人にお願いしてバイクはパドックに移動して、予選の順番取りをお願い。

 自分は、ハイエースに戻り皮つなぎとか装備を着替えに行きますが、往復の時間を考えると、時間の余裕が無いぞー! (゜o゜;)



   予選に続く!