サーキットまでくる。  from Circuit      
   2016年5月17日(火) 走らないエビスサーキット走行会
       
 8:01 エビスサーキットに到着

 今日は、定例で春と秋の年2回に行われているエビスサーキット走行会です。

 去年の秋は、6月に転倒してライダーもバイクもまだポンコツ状態だったので参加出来ず、自身1年ぶりのエビス走行会になります。


 8時になり、東北サファリパークのゲートが開いたので、入場してコースに向かうことにします。

 8:06 いつもの一枚

 お決まりのコース全景の写真を途中の山の上から撮ろうと思ったら、雨に霞んで下の方は見えません。 (>_<)

 午前中はダメでも、午後から雨が止んでくれればいいんですが・・・・。











 ※ レポは雨でダラダラと書いていますが、結局今回自分は走ってません。
   走ると思って読まれても、困るので、最初に書いておきますね。(笑)
 8:09 いつものメンバー

 いつものメンバーも到着済。

 『岩井さん、オッシーさん、掛本くん、おはようございます!』

 8:47 エビナさんは

 エビナさんが居ないと思ったら少し離れたところに、クルマを駐めてました。

 で、くる途中サファリパークのゲートの前にあるガソリンスタンドでクルマをぶつけられちゃたそうで・・・・。

 『あーあ!』  (>_<)  (これで新車か?)
 8:18 バイクを下ろして

 ピットが決まったら、さっそくバイクを下ろして、準備をしましょう。

 と、走行の前に、ちょっと整備。



 去年の6月に転倒してからこっち、このバイクを3月末に引取りに行って、その後4月に筑波を1回走ったきりで、ほとんど乗っていません。
 今日は出来るだけ、慣熟走行が出来ればいいと思っています。


 8:59 アイスエイジさん到着

 アイスエイジさんは、遅れて到着。

 今まで使っていたトラックが壊れちゃったので、今回から軽トラに変わりました。

 9:15 整備

 ピットにバイクを下ろしたら、カウルを外してストリップに。

 何をするかと言うと、タンクの下にある冷却水のホースを止めているホースバンドを交換します。


 今回、このバイクを中古で購入しました。
 そして、以前乗っていたCBRのエンジンをを移植しました。
 移植をお願いしたS-GRIDの清水さんに、同時に点検と整備もお願いしました。

 そのときにタンクの下にある冷却水のホースを止めているホースバンドがくたびれているのを見つけていたのですが、そのときにちょうど新しいホースバンドが手元になかったらしく、交換していませんでした。

 清水さんから引き渡しのときに、『トラブルが出る前に交換しておいた方がイイよ。』と、後日全日本の筑波戦の時に新品のホースバンドを受け取っていました。
 9:41 ガソリンタンクを取り外し

 燃料のホースを取り外して、ガソリンタンクを取り外し。

 燃料ホースは、インジェクション側は金具でカシメてあって、外せないみたい。

 タンク側から外します。
 なので、燃料ホースを外す前に、タンクのガソリンを全部抜かないとダメですね。
 (昨日、出発前にガソリンを入れてしまったのは、失敗でした。(笑)) 

 
 9:41 ホースバンドを取り外す。

 タンクを外して、エンジンのシリンダーヘッド近くにあるホースのバンドを両方とも取り外します。

 写真はとりあえず右側だけ外した状態。
 9:49 ホースバンドは

 取り外したホースバンドは途中で切ったのか・切れていました。

 いずれにせよ、古くなってくたびれているので、新しいのに交換します。


 清水さんは、流石プロ、良く見てますね。
 10:03 ホースバンドを交換

 新しいホースバンドに交換しました。

 このホースバンドって、どこまで締めたらいいか、イマイチ力加減がわからないんだよね。
 外れるのが怖いんで、どうも自分は締め過ぎちゃうみたいです。

 締めすぎると、逆に隙間ができて漏れたりするみたいです。

 10:03 燃料ホースを取付け

 ホースバンドを交換したら、燃料ホースを取付けます。

 燃料ホースのボルトの締め忘れ防止のために、写真を撮っておきます。

 走っている最中にガソリンが漏れてきたら、ヤダからね。

 『締め付けの確認よいか? 締め付けの確認ヨシ!』 とKY(危険予知)活動風に。(知らないか)


 10:06 ラジエータ液を補充

 ガソリンタンクを元の位置に戻したら、冷却水のホースを交換作業をしたときに減った分のラジエータ液に水を足しておきます。

 ラジエータ液には、MOTULのMOCOOLが入れてあります。

 MOCOOLはラジエータ冷却剤で、水で20倍に希釈して使うタイプなので、多少減った分は水を足せばOK。
 類似商品のWAKO'Sのヒートブロックは100%原液を使うことが前提(水を混ぜちゃダメ)なので、MOCOOLの方が使い勝手がいいかな。

 でも、MOCOOLは1本500ml入りで20倍希釈なので、10リットルのラジエータ液を作ることができます。
 CBR600RRのラジエータ容量は2リットルくらいなので、10リットル分は個人で買うには多すぎるんですよね〜。

 10:14 暖機して

 ラジエータに水を補充したら、エンジンを暖機して、ラジエータのエアーの噛込み取るのと、漏れが無いかを確認します。

 5月の中旬だというのに、福島県の山奥で標高が高いので、マフラーからの排気の水蒸気が白くなって見えますぜ。



 ホースバンドを交換したら、転倒した時に装着していたディスクプレートをチェック。
 転倒する前日に新品のbremboに交換したんだよね。
 それで、レース前日の練習で筑波を4周、予選で15周しただけだったんで、諦めきれませんでした。(笑)
 ディスクプレートをチェックしたら、1枚は完全に曲がってました。
 ホイルにつけて、回すと5mmくらいウネウネしてました。
 1枚は完全アウト! (>_<)
 もう一枚は、目視じゃわからない。
 取り付けして走ってみないと、確認できなそう。 
 11:57 浸水

 バイクの整備をしていると、途中から雨がジャジャ降りに。

 ピットの中まで水が入ってきました。 (゜o゜;)

 地ベタに直置きした荷物を待避させないと!






 で、もうお昼になっちゃったんで、昼食を食べに行きます。

 そして、あろうことに食堂にデジカメを持っていくのを忘れました。
 今日の自分のやる気の無さを表してるね。 (-_-;)
 
 と言うことで、昼食の写真はナシよ。
 ちなみに、昼食はいつもの”喜多方ラーメン”でした。
 13:40 降り続く

 『止まないねぇ〜。』

 午後になっても雨は降り続いています。


 エビナさんはカッパを着て、走行の準備。 気合い入ってますね。

 岩井さんはまだピットで待機中? 少し走ったのかな。
 13:43 楽しめない自分

 カッパを着たら、エビナさんがピットアウト。
 雨の中を走ります。

 参加者のみんなも、雨なのでそんなに走っていないので、ほぼ貸切状態に近いです。(笑)


 自分は、雨でイマイチ走る気がおきません。
 バイクが汚れるので、「後の掃除が大変なんですよね〜。」とか言ってますが、ケガとブランクで乗れてないのが一番の理由かな。
 ST600仕様の自分のCBRは、レインタイヤを履けばそれなりにグリップするんですけど、楽しくないんですよ。と言うか、雨だと楽しめない自分が居ます。
 13:45 淡々と

 エビナさんは、淡々と周回を重ねます。

 雨でもサーキットの舗装は結構とグリップします。
 初めて雨のサーキットを走ると感動するくらいです。


 自分はレースにでもエントリーしていれば、レースはウェットコンディションでも走るので、練習のつもりで走るんですけどね。(以前はそうでした)
 今はレースにエントリーする予定もありませんから、モチベーションはグッと低いです。
 乗れていないときは、怖い思いをしたくないんです。

 まあ、1回走り出せば、そんなことは忘れて一生懸命走るですけどね。
 走る出すまでのハードルは高いです。 
 年々高くなります。(笑)

 以前は雨でもバイクに乗るのが楽しくて、グルグルと回っていたんですけどね。 それが、歳を取ったと言うことなんでしょうか。
 14:07 水膜

 エビナさんが雨の中、気持ち良さそうに走っているので、他のメンバーも走り出します。

 そして、写真は上り14%勾配を駈け上がり、ストレートに現れた掛本くん。

 リヤタイヤから軽く立ち上る水膜がカッコイイですね。

 雨は、かなり少なくなりました。

 14:10 雨止んだ?

 こちらは、オッシーさん。

 オッシーさんは、ツーリングではとにかく距離を走るマイルドランカー。

 普段から雨コンディションにも慣れているみたいで、力みがありません。

 
 「雨、止んだみたいです。」

 路面が乾くのは諦めたとして、少し走れるかな?

 14:13 レインタイヤに

 雨はほとんど止んだみたいなので、マシンチェックを兼ねて走ってみましょうか。

 持っているレインタイヤは、もうボチボチ賞味期限が切れるので、使っちゃいましょう。
 タイヤを晴れ用から、レインタイヤに履き替えます。
 (ここではまだ少し走ってみる気になってます。) ( ̄。 ̄;)

 14:13 雲が下りてきた

 その気になって走行の準備をしていると、雲が下りてきました。

 しばらくすると、また雨が、本降りに。 (ーー;)


 16:06 仕舞う

 『うわぁ!』

 結局、走らないで、バイク仕舞っちゃいましたね。 ( ̄。 ̄;)


 今回から、走行時間は1時間短くなって、午後の4時で終了。

 
 遠路はるばる福島県のエビスサーキットまで来て、バイクの整備をしただけで終わっちゃいました。 (ToT)

 タイヤは、ほら、レインタイヤに履き替えてる。 
 途中まで走る気にはなっていたんですけどね。(笑)
 16:51 撤収です。

 終了時間の4時まで走っていた連中も片付けが終わり、積み込みも完了。

 『それでは、撤収しま〜す。』



 去年の6月に転倒して、ケガをしてからサーキット走行は4月に筑波を1回走っただけです。

 体は完全に回復した訳じゃないし、バイクもエンジンを残して全部変わっちゃったので、走行会でできるだけ走って慣熟しておきたかったんですけどね。
 残念でした。



 次回、秋の走行会のときは晴れるといいな。

 17:42 夕食は(汗)

 エビスサーキットを後にし山を下りて、二本松のインターチェンジから東北自動車道に上がり南下します。

 二本松インターから10km弱、安達太良のサービスエリアまでやってきました。

 この先、アイスエイジさん達千葉組は磐越道経由で常磐道で帰るので、ここで流れ解散になります。

 ちょっと早めですが、ここでみんなで夕食を食べます。

 注文は、カツカレー。(汗)

 汗をかいているのは、カレーが辛いんじゃありません。
 ここ数年、安達太良に来るとバカの一つ覚えじゃありませんが、100%カレーを食べてます。の(汗)

 18:34 気合いの

 夕食が終わったら、ジュースジャンケンだ!

 今日はエビスでジュースジャンケンしなかったからね。
 気合いの1本勝負です。

 18:35 ご馳走になります。(笑)

 負けませんでした。(笑)

 負けたのは、アイスエイジさん。

 デジカメ向けたら、フレームアウトされちゃいました。(笑)

 『ご馳走様です!』
 21:14 浦和本線料金所

 安達太良サービスエリアで流れ解散した後、東北自動車道を南下し浦和の本線料金所まで戻ってきました。

 自宅までは、あと100kmほどです。


 高速道路の料金は以前は夜8時を過ぎると夜間割引がありましたが、今はナシ。
 なので、通常料金の¥5,630円。
 利用料金は、実質じわじわと高く徴収されてるんですねぇ。

 22:47 自宅に帰着

 浦和本線料金所からは、行きと同じ様に首都高の環状線を突っ切り、その後横羽線を経由し、幸浦まで来て一般道に。
 幸浦からは、国道16号線に出て自宅まで戻ってきました。

 今回の走行距離

 14,843 − 14,160 = 683 km でした。


 お疲れ様でした。


 次回は、晴れるといいな。
 
 エビスサーキット〜自宅:341.1 km