TOURING     
  2021年5月3日(月) たら汁ツーリング(スタート)
 6:54 ツーリングの朝は

 ちょっとだけ早起き。 かな。

 今日はツーリングに行きます。

 コロナ下だけど。

 神奈川県では4月20日から横浜市、川崎市、相模原市が4月20日からまん延防止措置が公示、28日から鎌倉市など6市が追加になりました。
 けれど、自分が住む横須賀市はゴールデンウィークはまだ対象地域になっていませんでした。
 (横須賀市は5月12日からまん延防止措置の対象地域に含まれました)
 と言い訳っぽい記述をして。
 
 今年のゴールデンウィークの休みは5月2日〜5日までの4日間と短め。
 
 2日目の今日はソロ ツーリングに出かけることにしました。
 6:55 出発

 走り初めの距離計は

 27,234 km

 それでは、出発します。
 7:12 北上

 自宅のある横須賀を出発して、横浜横須賀道路に上がり北上して、六ツ川の本線料金所までやってきました。

 ゴールデン ウィークの天気予報は、5日の最終日を除き概ね良好。

 南関東では今日は25℃を超えて夏日になるところもある予報です。

 ゴールデンウィークになれば、特別なところを除けば、雪の心配もありません。

 結構なところまで北に向かえます。

 7:27 ガソリンを給油

 横横道路から保土ヶ谷バイパスに入り北上を続け、国道16号線で相模原市までやってきました。

 上鶴間の国道16号線沿いにある shell で、まずはガソリンを給油します。
 きっと遠出するんだね。
 7:50 朝食は

 ガソリンを給油した後も国道16号線を北上。

 途中、相模原警察署近くにある吉野家で朝食に牛丼を食べようかと思ってましたが、開いてなかった。
 近頃、朝営業していない吉牛が増えましたね。

 ツーリングの朝に吉野家の牛丼を食べたくなるのは、おそらく自分だけだろう。(笑)
 朝食を食べ損ねた感を残しながら、北上を続け、橋本五差路で国道16号から離脱、県道63号線に入り愛川方面を目指します。

 県道63号線に入るとしばらくして右手に”ゆで太郎”が見えました。

 今日の朝食は、そばにしましょう。

 今日辺りは、高速のパーキングは混雑しそうなので、高速に乗る前に朝食を済ませたいですからね。
 8:15 相模原インターから

 ゆで太郎で朝食を食べた後、県道510号線に入り首都圏中央連絡自動車道(略して圏央道)の相模原インターまでやってきました。

 ここから高速上がります。

 8:51 初狩(はつかり)パーキングエリア

 相模原インターから圏央道に上がり北上し、八王子JCTで中央自動車道に入り今度は西走し初狩パーキングエリアまでやってきました。

 初狩パーキングはここいらのパーキングエリアで唯一富士山が見えるパーキングです。
 
 ちょうどいい場所にバイクを駐車。

 正面に見える富士山をデジカメに収めておきます。

 やっぱりゴールデンウィークだけあって、クルマもだけどバイクも多いです。

 普段の(コロナ前の)ゴールデンウィークであれば、混雑する首都圏のから脱出して遙か遠方にツーリングに出かけているんですけどね。
 9:07 一宮御坂インターを

 初狩パーキングで休憩した後、中央道をふたたび西走を続け、一宮御坂インターを通過します。

 目の前には、頂に雪が残る南アルプスが見えています。


 自宅を出てここまで2時間ちょっと、湘南の海沿いを通って下道でここまでくると大体3時間。
 高速が大渋滞したら、下道って選択肢も考えておかないとね。

 9:41 中央道原(はら)パーキング

 中央高速は諏訪インターで降りる予定。

 諏訪インターの一つ手前の中央道原パーキングに駐まって、トイレと休憩。

 9:41 寒い

 寒いよ寒いよ、トイレが近い。

 天気予報だと、もっと暖かくなるはずだったけどなぁ。


 カウルに取り付けてある moto FIZZ の温度計付き時計は15℃を表示。
 実際はエンジンからの熱で 2〜3℃高めに表示されるので、今は13℃くらいかな。
 20℃以上の気温を想定した服装できたから、寒いです。


 コーヒーだとトイレが近くなりそうなので、ココアで体を温めます。
 久しぶりのココア、美味しい。
 9:58 諏訪インターで

 原インターで休憩した後、諏訪インターで中央道を下ります。

 このパターンは、去年の6月に走った国道152号線南下ツーリングのパターン。

 アーカイブを確認したら、まったく同じ時間に出発して、同じ時間にガソリンを入れていた。
 諏訪インターに到着する時間が、今日は10分ほど遅くなりましたが。

 10:08 国道152号線を

 諏訪インターを下りたら、国道152号線を南下し伊那(いな)方面を目指します。

 伊那までの国道152号線は山間(やまあい)を縫って走る適度なワインディングが快適です。

 でも、今日は交通量が多くて、ちょっと窮屈ですね。

 10:29 国道361号線の終点

 諏訪市から国道152号線を南下し、伊那市高遠町(たかとお まち)までやってきました。

 この先の交差点は、岐阜県高山市を起点とする国道361号線の終点になります。

 この交差点を右折して、国道361号線に入ります。


 交差点の手前の反対車線でネズミ捕りやってましたねぇ。
 こんなところでやってるんだ。

 自分が走ってきた方向じゃなくて、よかったです。
 すっかり油断していました。 ( ̄。 ̄;)

 10:51 ガソリン給油

 高遠町から国道361号線に入り伊那の市街地に向けバイクを西走。

 天竜川を渡ったところで、一旦 国道361号線を外れて国道153号線に入り北東にバイクを走らせます。

 国道153号線で1kmほど走ったところにある shell で今日2回目のガソリンを給油します。

 今走ってきたルートで自宅からの距離はおおよそ240km。
 満タンであれば、無給油で来られますね。
  
 10:59 木曽方面へ

 伊那インター近くでガソリンを給油したら、国道361号線に復帰し木曽方面を目指し西走します。

 目の前には木曽山脈が広がります。

 少し暖かくなりましたが、雲が多くなってきました。
 11:22 権兵衛街道

 国道361号線を西走し、権兵衛トンネルを抜け国道19号線との交差点までやってきました。

 曇った。

 この先の交差点を左折して、国道19号線との重複区間に入ります。

 伊那の市街地からここまでの国道361号線は通称 権兵衛街道。
 前半部分は伊那盆地の畑の中を走るほぼ一直線の路線。
 中間部分は、全長約4.5kmの権兵衛峠直下を走る源兵衛トンネルとなります。
 トンネルを抜け奈良井(ならい)側に出ると、山間部を走るワインディングへと様相が変わります。
 この路線は 2006年に権兵衛トンネルが開通してからは、伊那から木曽に抜ける交通の要所となり、交通量もそこそこあります。
 11:32 国道19号線で

 国道19号線に入り南西にバイクを走らせます。

 この路線交通量が多く、ほぼ全線(?)追い越し禁止の黄色のセンターラインなので、クルマの前に出ることができません。
 取り締まりも頻繁にやっているみたいです。

 2008年にツーリングで通ったときに捕まった履歴があります。(ーー;)

 クルマの後ろに着いて走ることを強いられます。
 ここは単に移動区間と考えるのが、よろしいかと。

 11:32 木曽大橋の交差点から

 国道361号線の神谷入口交差点から南西にバイクを走らせること10km弱、まもなく木曽大橋の交差点に到着します。

 この交差点を右折すると国道361号線は国道19号線との重複路線から、ふたたび単独路線になります。

 知らなかったんだけれど、この先の国道361号線との交差点の手前には、ちょっと引っ込んだところに木曽警察署があるんだね。
 そして、国道19号線を10km強南下したところには、交通機動隊の分駐隊もあったりして、取り締まりをしやすい立地な訳です。 (ーー;)
 11:37 開田高原方面を目指しますが

 国道361号線に入り、開田高原方面を目指し北西に快走します。

 木曽大橋の交差点からの国道361号線は、センターラインのある片側1車線の対面通行の国道です。
 
 岐阜県との県境にあたる標高およそ1,350mほどの長峰峠に向け、徐々に標高を上げていきます。
 途中にある開田高原までは、道路の屈曲も比較的大きな中速コーナで構成され、バイクを気持ちよく走らせることができます。

 と、思ったら対向車線のライダーさんが、手を回してパトライトの合図。
 
 「えっ! こんなところで取り締まりしてるの?」

 と思いましたが、法定速度を守って流していると、対向車線から白バイが。
 ちょうど、お昼を食べに警察署に帰るところみたい。
 不用意に走ってなくて良かった。

 対向車線のライダーさん、ありがとう!
 11:56 御嶽山(おんたけさん)

 国道361号線を長峰峠を目指し走り、九蔵峠(くぞうとうげ)までくると視界が開け木曽の御嶽山が目の前に現れます。

 雲は多くて山頂付近は見えないけれど、その山麓は雄大です。

 九蔵峠付近の国道361号線は一部センターラインの無い 1.5車線の路線です。
 カーブもタイトに、そして回り込んだコーナーが多くなり、バイクを走らせていて楽しいです。
 対向で普通車が来ても、行き場をなくすほど復員が狭い区間はありません。
 大型車は通行不可ではなさそうですが、GW+コロナ禍と言うこともあってか(?)、すれ違うこともなく、快適に走ることができました。

 12:02 お昼は

 標高1270mあまりの九蔵峠からやや標高を下げて開田高原の西野の集落まで下りてきました。

 ちょうどお昼時になりました。
 開田高原と言えばソフトクリーム、じゃなくて蕎麦。
 (うっかり朝食にそばを食べちゃいましたが)


 国道脇にそば屋さんがあったので、お昼にすることにします。



(つづく)
 1日目前半の道程:自宅(横須賀)〜相模原IC〜諏訪IC〜高遠〜伊那〜開田高原: 298.45 km
     お昼を食べる。