TOURING     
  2022年10月8日(土) 吉田のうどん探しツーリング(前半)
 8:32 ツーリングの朝は

 ちょっぴりのんびり。

 今週の土曜日は第2週なので、原則仕事が休みの土曜日。

 来週 14日の金曜日にはエビスサーキットに走行会に行くので、今週はちょっと控えめです。(笑)

 朝になって雨は止んでいますが、昨日は雨が降ったので、路面のコンディションが悪かったら出掛けないつもりでしたが、大丈夫そう。

 自宅で朝食を食べて、ゆっくりと準備をしてから、ツーリングに出かけます。
 8:35 都留に出発

 走り初めの距離計は 34,350 km

 今日はソロ、日帰り。

 行き先は、近場で山梨県の都留市。


 6月にいつも行っている忍野村にある”柳原うどん”に吉田のうどんを食べに行ったんですけどね。
 テレビで取り上がられた影響だと思いますが、混んじゃってね。 混み過ぎちゃってね。

 それで、あらたに吉田のうどんを食べさせてくれるお店を探したくなったわけで。

 たまたまgoogle map をながめていたら、都留市に吉田のうどんのお店を見つけました。
 ので、今日はそこに行ってみようかと。
 9:06 今日のルートは

 自宅のある横須賀を出発して、湘南の海沿いを走る国道134号線を西走して稲村ヶ崎までやってきました。

 左手前には江ノ島、その先にはボンヤリと富士山が見えています。
 ちょっと雲多し。 


 山梨の都留に行くんだったら、横浜横須賀道路を使って北上、その後国道16号線で北上を続け相模原市辺りから、裏道に入って西走して宮ヶ瀬湖に向かうのが、普段の自分のツーリング ルート。

 けど、毎度同じじゃつまらないので、新しいルートがないもんかなぁ。と別ルートで向かうことにしました。

 9:24 相模川の手前で

 国道134号線を西走して、相模川の手前までやってきました。

 新湘南バイパスの終点茅ヶ崎海岸料金所方面に右折して、国道134号線を離れます。

 ルート的には、茅ヶ崎から山側に入って、寒川町を経由して伊勢原市を抜けて、清川村を抜けて、宮ヶ瀬湖に向かおうとしています。
 9:38 神川橋(かみかわばし)

 新湘南バイパスには上がらず、google 先生の言うことを聞いて、裏道を走り、相模川に架かる神奈川県道44号伊勢原藤沢線の神川橋のたもとまでやってきました。

 この信号を左折して、神川橋を渡ります。

 10:07 イマイチであります。

 神奈川県道63号相模原大磯線で北上を続け、伊勢原JCT近くで東名自動車道、新東名自動車道のアンダーパスを通過。
 県道64号伊勢原津久井線との交差点までやってきました。

 この先のY字路を左にそれて、県道64号線に入り津久井、七沢方面に進みます。
 
 茅ヶ崎〜寒川、伊勢原市までの道路は、基本市街地を走るルートで交通量も多く、バイクで走ってイマイチ、楽しい路線じゃありませんでした。

 ツーリング ルート候補からは外しておこう。
 10:14 清川村に

 県道64号線を北上し、神奈川県で唯一の村”清川村”に入り県道60号厚木清川線とのT字路までやってきました。

 このT字路を左折して、引き続き県道64号線を走り”津久井、宮ヶ瀬”方面を目指します。

 この辺りまでくると、クルマの量もそれほどじゃなく、まあまあ走れるレベルになってきました。
 10:23 宮ヶ瀬湖に

 県道64号線を北上して宮ヶ瀬湖までやってきました。

 曇っちゃいるけど、雨が降るような雲じゃないですね。

 この先、少し進んで左に折れて宮ヶ瀬湖に架かるやまびこ大橋を渡り、国道413号線にアクセスします。

 10:33 ここも県道64号線

 宮ヶ瀬湖を通過して、相模原市緑区鳥屋の集落を過ぎたら左折。

 ここも県道64号線。

 さっきまで走っていた宮ヶ瀬湖沿いの道と同じ県道とは思えない様相の変化。

 この区間はセンターラインもありません。

 日陰部分はまだ濡れた箇所が残っていますね。

 10:35 道志みちは

 国道413号(通称 道志みち)に突き当たりました。

 左折して、ほんのちょこっと120mほど道志みち走り、すぐに右折して県道518号藤野津久井線に入り北上を続けます。

 道志みちは、過去の経験ですが、走っているクルマ(四輪車)が結構多くてね、しかもペースが遅いんですよ。
 そしてほぼ全線が追い越し禁止のイエローライン。
 ネズミ捕りをやっていたり、白バイが走ってたり隠れてたりして、気持ち良く無いので、ここから先の道志みちは近年10年くらいは走ってないんじゃないかな。
 10:36 県道518号線を

 道志みちから県道518号線に入り、牧場峠に向け北西にバイクを走らせます。

 この先の牧馬峠付近は大型車通行止めです。

 けど、その手前は砂利取り場があって平日だと大型のダンプが走っていたりします。
 砂利取り場からのダンプが砂を引っ張るので、路面がダーティーなところがあるので、空いているからと飛ばしすぎるのは危険です。
 10:40 2m幅

 牧馬峠の手前までやってきました。

 大型車を断固として通させない姿勢の表れH型鋼のゲートが待ち受けています。
 幅員2m以上のクルマは車止めがあって、意地でも通さない姿勢です。

 
 ”牧馬峠”って、「まきば とうげ」って読むかと思ったら違ってた。
 正解は「まきめ とうげ」だって。
 「まきば」って言ったら、牧場だよね。(笑)

 ちなみに牧馬峠の標高はざっくり400mちょっと。

 ちょっとした遠望は効きますが、風光明媚な景色はありません。 ( ̄。 ̄;)
 10:43 愛ちゃんキムチの

 牧馬峠から県道518号線を下り、県道517号奥牧野相模線との交差点までやってきました。

 実は、ここで県道518号線は終わり。
 このまま直進しても、左折しても県道517号線になります。

 ここを左折して県道517号線で青根方面に進みます。

 こっちからくると道路標識はありませんが、左手に屋根の上に巨大な真っ赤なトウガラシの模型が載っている”愛ちゃんキムチ”と言うお店があるので、通ったことがある人は、「ああ、あそこね。」とすぐにわかります。
 で、その”あいちゃんキムチ”のお店、周囲に何も無いのに、よくキムチ1本で商売していけるなぁ。 と、前を通る度に感心してしまいます。
 恐いもの見たさで、今度寄ってみようか。(笑)
 10:43 抜け道は

 県道517号線に入り青根方面を目指して西走します。

 で、今日の宿題の2つめ。

 この先の517号線って細いのよね。
 ほんと、民家の庭先を走って行くような場所もあります。
 ので、自宅でgoogle map とにらめっこ。
 他に抜けられる道はないかなぁ〜。

 で、抜けられそうなのが、次の画像。
 迂回ルートは

 で、普段は黒い矢印のルート。 これが県道517号線を使った普通のルート。

 で赤の軌跡が、今日走るルート。
 名無しの道路ですけどね。

 それでは、行ってみましょう。
 
 10:44 名無しの道路へ

 さっきの交差点から県道517号線を西走すること600mほど。

 道路が右に切れている箇所があります。
 名無しの道路(たぶん県道)。

 ここ行きます。
 10:45 名無し道路は

 名無し道路に入りました。

 全線にわたってセンターラインはありませんでした。

 ただ道路幅員はそれほど狭くなくて、1.5車線は確保されています。

 ので、対向のクルマが来ても、バイクと乗用車ならば、離合に困ることはなさそうです。

 もちろん、交通量は少なく、そこそこ気持ち良く走れます。
 10:48 景色が開けた

 ちょっと景色が開けたところもあります。

 途中に民家も少なく、気を使う箇所は少ないです。
 
 このルートなら、県道417号線よりも数段走りやすいですね。

 新しいルートを開拓できました。 (^_^)v
 10:49 終点

 名無し道路、終点です。

 県道76号山北藤野線にアクセスします。

 この区間の距離は3kmくらい。

 県道417号線よりも距離も短いですね。

 この交差点を左折します。
 10:50 坂沢橋は目印

 県道76号線に入るとすぐに現れるのは秋山川に架かる坂沢橋。

 逆から来たら、この橋を通過したら、ちょっと走って右に入ればOKですね。

 目印になります。

 10:51 県道517号線に復帰

 先ほどの坂沢橋から南下すること1km弱、県道517号奥牧野相模湖線に復帰します。

 この先の交差点を左折して、秋山・都留方面に進みます。

 
 10:53 秋川方面に

 県道517号線に入り秋川方面を目指し、西走します。

 日陰はまだ濡れていますが、水しぶきが上がるほどじゃありません。

 10:56 県道35号四日市場上野原線(よっかいちば うえのはら せん)に

 県道517号線のグニャグニャ区間をしばらく走ると、ちょっとした集落を通ります。
 この先で県道517号線は県道35号四日市場上野原線に突き当たって終点になります。
 県道35号線に突き当たったら左折して県道35号線で都留方面を目指します。

 10:57 山梨県側は

 県道35号線で山梨県側に入り西走を続けます。

 県道35号線は、山梨県と神奈川県を通る県道で、同じ番号を使っています。

 山梨県の都留市を起点として、神奈川県の相模原市を通過して、ふたたび山梨県に入り上野原市で終点になります。
 wiki調べで全区間が 37.5kmの内、神奈川県内を走るのは約2.1kmと、ほぼ山梨県の県道の体をなしています。

 都留市側から東進すると、県境を越えて神奈川県に入った途端センターラインのない 1.5車線の県道に変わるので、神奈川県側のやる気の無さを体感することができます。(笑) (個人的な感想です)
 11:09 雛鶴隧道(ひなづる ずいどう)で

 県道35号線を東進して、雛鶴峠直下に位置する雛鶴隧道までやってきました。

 シャッターのタイミングが遅くて、標識の文字が切れちゃってるね。

 今走っている場所は、上野原市でトンネルで雛鶴峠を越えると都留市に入ります。
 11:10 リニア新幹線の

 雛鶴隧道を抜けて都留市側に入りしばらく走ると右手に見えてくるのはリニア新幹線の施設。
 朝日車両基地と言うらしい。

 以前は実験線の基地として、頻繁に車両の出入りがありましたが、最近は見かけなくなりましたね。
 この区間は実験線としてスタートしましたが、将来的にリニア開通時には一般区間としてリニア新幹線が走ることになる様です。
 11:21 都留バイパスへ

 県道35号線を西走して、都留市に入り、国道139号線(都留バイパス)との交差点までやってきました。

 今日お目当てのうどん屋は、この交差点を左折した都留バイパス沿いにあります。

 では、左折。

 11:34 お目当てに到着

 井倉の交差点から都留バイパスに入り、南下すること3kmちょっと、今日お目当てのうどん屋さん、小俣(おまた)に到着しました。

 店の前が駐車場になっているので、一等地にバイクを駐めます。(笑)

 もうすでに先客が居て並んでいるのかと思いましたが、違っていて外で食べるか迷っているようです。

 それでは、入店。
 前半の道程:自宅(横須賀)〜茅ヶ崎海岸〜伊勢原〜宮ヶ瀬湖〜藤野〜都留 : 109.78 km 
       吉田のうどんを食べる。