![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年10月17日(木) お昼前に模擬レース |
|||
![]() |
11:36 模擬レースですよ エビスサーキットの走行会では、お昼前に参加希望者のみで模擬レースをしています。 お遊びの5周だけの草レール。 もうじきコースインになるので、準備をして待ってます。 スターティング グリッドは午前中のラップタイム順です。 自分は午前中のベストで1分5秒1でした。 今回は4番グリッドからのスタートになりました。 前回は2番グリッドだったので、今回は参加者はレベルがちょっと上がったのかな。 |
![]() |
11:58 スタートして レースの写真を所々アイスエイジさんが写してくれました。 たぶん1周目にホームストレートに戻ってきたところかな。 スタートはクラッチミートのタイミングがよくて、一瞬トップに立ったんですが、欲が出てアクセルを開けすぎてしまってちょっとウイリー。(笑) トルクのある1000ccに1コーナーまでに抜かれちゃいました。 で、1コーナーでモテギに出ているCBR600RRに、アウトから思いっきり抜かれて3番手。 1周回ってきたこの写真は前に2台いる状況です。 |
![]() |
12:00 トップの 3周目くらいになるのかな。 トップのCBR600RRさん。 ちょっとレベルが違うので、追いかけることもムリですね。 (-_-;) |
![]() |
12:01 抜きたいです 同じく、1ヘアピンの進入で。 1000ccのネイキッドに前をいかれて現在3位ですが、なんとか前に行きたいです。 ペース的には、自分の方が速そうなので、どっかで抜きたいです。 |
![]() |
12:01 抜く場所を 追走。 コーナーだとバイクが軽量な分だけ、自分に優位です。 直線は、1000ccの方がトルクがあるので、立ち上がりに抜くのはちょっと厳しい。 伸び自体は、自分の方があるので、直線の後半で抜けるかな。 ブレーキングで抜くのは、草レースなのであまりしたくないですね。 |
![]() |
12:02 抜いたね。 4周目か、5周目のファイナルラップ。 |
![]() |
チェッカー そのまま2」番手でチェッカーを受けました。 まあまあかな。 今回は、ご覧の通り21台と参加者も多かったです。 次回、同じくらいの人数が集まったら、みんなサーキット走行に慣れてレベルを上げてくるでしょうから 、この順位をキープするのが難しくなってくるかな。(弱気) |
![]() |
レース結果 周回ごとのラップタイム。 「おっ。 2周目と5周目に1分4秒台に入ってますね。 (^▽^) ベストが2周目の 1分4秒318。 逆履きで、しかもスリップマークが見えているタイヤでも、4秒台は出るんですね〜。 やれば、出来る子なんじゃん。(笑) って言うか、タイヤ関係ないじゃん。(爆) |
![]() |
12:06 模擬レース終了 ピットに戻ってきました。 午前中の走行はここで終了です。 去年の秋から履き始めたDIABLO SUPERCORSSA V4 ですが、やっぱりタイヤがいいんだろうね。 自分が劣化するスピードよりも、進化のスピードの方が速いじゃないかい。 |
![]() |
12:05 走行後の 走行後のリヤタイヤ。 筑波サーキットで走っているときと全然違う。 エビスはタイヤカスの出方が多いですね。 エビスサーキットの方が舗装が荒れてたりする影響もあるか、それともエビスの方がペースが速いのか。 |
![]() |
12:05 タイヤかすの付着 代わってフロントタイヤ。 前タイヤもそれなり。 リヤよりかは大人し目かな。 模擬レースのあとは、引き続き午後から走行になります。 それでは、昼食にします。 (つづく) |