TOURING     
  2014年11月3日(月) 和歌山ツーリング−1
 7:22 和歌山県へツーリング

 朝、携帯のアラームで目を覚まし、ホテルの窓から外を眺めると「雲が多いな。 天気予報では晴れの予報だったのに。」


 昨日は鈴鹿で全日本ロードレースの最終戦を観戦。
 昨晩、松阪市に移動して、松阪牛を堪能しました。(^_^)v

 3連休最終日の今日はツーリングで和歌山県に行く計画です。

 8:14 本州最南端

 出発の準備をして、ホテルをチェックアウト。


 今年の夏、ツーリングで岩手県のある本州最東端のとどヶ崎を訪れました。
 本州最西端の毘沙ノ鼻には2013年の山陽・山陰ツーリングで、本州最北端の大間崎へは、2006年夏のツーリングで、訪れています。

 そして、本州最南端の潮岬には、2007年のゴールデンウィークツーリングで近くまで行ったのですが、そのときは本州4端は意識せず、写真も撮らずに通過してしまいました。 (-_-;)

 せっかく3連休で三重県の鈴鹿まで来たので、お隣の和歌山県の潮岬に行かないわけにはいきません。

 と言うことで、今日11月3日は和歌山県の潮岬にツーリングに行くことにしました。 (^_^)v

 8:15 ハイエースで移動

 ホテルの駐車場までやってきました。

 「ツーリングなのにバイクじゃ無いの?」
 と言う声が聞こえてきますが、レース観戦に寝泊まりの場所としてハイエースが必要だったので、鈴鹿までバイクを積んでハイエースでやってきました。

 ツーリングをするのに、ハイエースをホテルの駐車場に駐めたままではまずいので、終日駐めておいても大丈夫なところに一旦移動します。

 『それでは、出発!』

 8:29 一升びん 本店

 ホテルの駐車場を出発して、国道42号線へ。

 松阪駅から1kmほど、昨晩訪れた一升びんの本店は42号線沿いにあるんですね。
 駅から歩いていける距離なので、次回訪れる機会があれば、訪れてみたい・・・。 なんて、ホルモンを食べた翌日の朝からそんなことを考えたりして、ハイエースを南下させます。


 
 8:40 国道42号線を

 松阪を出発して15分ほど、国道42号線を南下中です。

 空に浮かぶ雲も減ってきました。 (^_^)

 今日は11月としては暖かくてツーリング日和ですね。


 9:06 道の駅 奥伊勢おおだい

  引き続き国道42号線を南下中、三重県多気郡大台町にある道の駅”奥伊勢おおだい”までやってきました。
 昨晩ちと飲みすぎで、トイレ近め。
 トイレ休憩です。 ( ̄。 ̄;)
 
 さて、ハイエースをどこに駐めるかですが、道の駅とか高速のパーキングとかは原則禁止ですよね。 他の利用者に迷惑だし。
 最初は、SMSC会員なので、鈴鹿の駐車場を無料で使えることもあり、鈴鹿サーキットの駐車場に駐めておくことも考えたのですが、ツーリングから戻ってから高速に上がるにちょっと距離があって不便なので、高速の入口に近い場所で駐車できそうな場所を探しました。

 ところが、こんなローカルなエリアにコインパーキングはなし。 (^_^;)
 この辺りは、駐車するのにお金を取ると言う概念は無さそうだ。(笑)

 道の駅の近くに役所の駐車場が休日で空いていて、他にも工事業者とかが駐めていたので、許可をもらって1日駐めさせてもらうことにしました。
 そういうところは、田舎はおおらかでイイですね。 (^o^)v

 松阪から道の駅 奥伊勢おうだい まで
 ハイエースでプチッと 31.2 km でした。
 9:29 ハイエースから

 さっそくハイエースからR1を下ろして、ツーリングの準備。

 休日だけあって、駐車場はガラガラだ。


 9:29 走り始め

 準備も出来たので、スタートします。


 走り初めの距離計は

 35,913km

 『それでは、出発! (^_^)/ 』

 9:41 気持ち良い

 大台町を出発し、国道42号線を南下。

 大台町からは緩いカーブと直線が続きます。

 交通量は少なく、流して走っていても気持ちが良いですね。

 たまにイエローラインで前のクルマに詰まると、退屈なので写真を撮ってみたりします。


 9:55 遠くに熊野灘

 紀伊半島の山間部を走り、紀伊長島に近づくと遠くに熊野灘が見えてきました。

 ここから先、紀伊長島まで標高を下げるため、道はカーブが増えてワインディングロードになっていくので、ライディングを楽しむことができます。


 10:57 紀伊長島から熊野市まで

 引き続き南下を続け、熊野市に近づくと国道42号線は海岸線を走ります。

 紀伊長島から熊野市までの区間、最初の紀伊長島から尾鷲までは、紀伊自動車道が無料区間のため、また尾鷲から熊野市までは熊野尾鷲道路が並行して走っているため、交通量は少なめ。
 特に熊野尾鷲道路が並行している区間は、交通量が極小でかつ路線は中速コーナーが連続するワインディング区間で、ご機嫌にバイクを走らせることができます。

 11:28 和歌山県に

 熊野市からは熊野灘に沿って海沿いを走ること30分、県境の熊野川に架かる新熊野大橋が見えてきました。

 ここを渡ると国道は和歌山県に入ります。


 11:38 和歌山県でブランチ

 和歌山県に入り最初の街は新宮市。

 朝食は軽くクルマの中で食べましたが、せっかく和歌山県に入ったので、さっそくブランチを食べることにします。


 道の駅 奥伊勢おうだい から 和歌山県の新宮 まで
 112.9km
     ブランチを食べる