2020年の9月にGSX-Rのフロントフォークを純正からオーリンズに換装しました。 そのときにフォークのファイン チューニング”健脚”をお願いしたのが、北九州にお店があるレイラスポーツさん。 その頃は新型コロナウィルス感染症(covid-19)流行の1年目で、県境を越えての移動は自粛を求められていた時期でした。 そのため、チューニングを施したフロントフォークを送ってもらい、取付けは自分でしました。 さて、今年は3年ぶりに新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止による規制のないゴールデンウィークになりました。 併せて、去年2021年7月から、地元の横須賀と北九州の新門司港を結ぶフェリーが就航しました。 これだけ条件のそろった今年のゴールデンウィークは北九州を訪れて、足回り全体のチューニングをお願いするしかありません。 |
||
2022年4月29日(金) 横須賀からフェリーに乗る | 20220521更新 | |
![]() |
今年のゴールデンウィークは4月30日(土)と5月2日(月)、それに5月6日の金曜日に休みを取って8連休にして、北九州を訪れることにしました。 2021年7月に就航した東京九州フェリーは東京側の港は自分の地元の神奈川県横須賀市で、超至近。 これを使わない手はありません。 (ゴールデンウィークで少々お高いですが・・・・。 (>_<)) 東京九州フェリーは横須賀新港と新門司港をおおよそ21時間で結んでいます。 その航路を2隻でピストン輸送。 フェリーの出航時間は夜の11時45分。 29日は昼間自宅の用事を済ませてから、出発の準備をしました。 |
|
2022年4月30日(土) 北九州に上陸 | 20220525更新 | |
![]() |
フェリーは前日の夜11時45分に横須賀新港を出発。 北九州市にある新門司港には、夜の9時に到着します。 21時間の船旅。 ほぼ丸一日フェリーの中で過ごします。 |
|
2022年5月1日(日) レイラスポーツにGSX-Rを持込み | 20220527更新 | |
![]() |
ゴールデンウィークに北九州を訪れた目的の一つは、北九州市にあるレイラスポーツさんで GSX-R の足回りのファインチューニング”健脚”を施すこと。 北九州に到着した翌朝、さっそくGSX-Rをレイラスポーツさんに持ち込みました。 |
|
2022年5月1日(日) 山口県の美祢に移動。 | 20220529更新 | |
![]() |
午前中、GSX-Rをレイラスポーツさんに預けました。 午後からはGROMでツーリング。 向かったのは、九州じゃなくて関門海峡を越えて山口県の美祢を訪れました。 今晩は美祢に泊まります。 時間があるので、チェックインまでの間、秋吉台を訪れました。 |
|
2022年5月1日(日) 美祢に逗留。 | 20220602更新 | |
![]() |
今日は、GROMで山口県の美祢まで来て泊まります。 美祢には早めに到着したので、秋吉台まで観光+走りに行き、時間を調整して宿泊先に入りました。 今夜の宿は”美祢グランドホテル”です。 夕食は美祢の市街地で食べようとしましたが、ゴールデンウィークで開いているお店が少なく、探すのに苦労しました。(笑) |
|
2022年5月2日(月) 山口県内をツーリング(2日目午前) | 20220605更新 | |
![]() |
昨晩は山口県の中央部に位置する美祢に宿泊しました。 今日は、山口県内をツーリング。 朝、美祢を出発して萩まで、その後、長門に移動してお昼にします。 |
|
2022年5月2日(月) 長門市仙崎でお昼。【白菊】 | 20220607更新 | |
![]() |
5月2日はGROMで山口県内をツーリング。 お昼に北部に位置する長門市の仙崎までやってきて、昼食を食べました。 |
|
2022年5月2日(月) 長門から角島を巡って北九州に戻る | 20220611更新 | |
![]() |
5月2日の山口県内ツーリング。 昼は長門市仙崎で”うに定食”を食べました。 お腹がはち切れんばかり一杯になったので、午後もツーリングを続けます。 午後は角島を訪れ、後ハイエースが置いてある北九州の若松に戻ります。 |
|
2022年5月2日(月) 北九州若松に戻って泊まる。【ディオラーマ】 | 20220614更新 | |
![]() |
5月1日、2日は関門海峡を渡って、山口県内をツーリングしてきました。 2日の今日は、初日に泊まった北九州市の若松に戻ってきました。 今晩は若松に泊まります。 |
|
2022年5月3日(火) 湯布院ツーリング(1日目午前)。 | 20220617更新 | |
![]() |
ゴールデンウィークの休みも後半戦になりました。 今日は、北九州市の若松を出発して、途中ツーリングをしながら、湯布院に向かいます。 |
|
2022年5月3日(火) 大分で鶏のからあげ【道の駅やまくに】 | 20220620更新 | |
![]() |
ゴールデンウィーク中の5月3日(火)は朝北九州市の若松を出発し、湯布院に向かいました。 途中、英彦山から山を下りて耶馬溪に向かう途中 大分県の中津市までやってきました。 お昼の時間になったので、道の駅やまくにで昼食を食べました。 せっかく大分に来たので、鶏のからあげは外せません。 |
|
2022年5月3日(火) 湯布院ツーリング(1日目午後) | 20220623更新 | |
![]() |
ゴールデンウィークの湯布院ツーリング、1日目午後です。 昼食に中津市にある道の駅やまくにで鶏のからあげを食べ、深耶馬溪を経由して、湯布院に向かいました。 |
|
2022年5月3日(火) 湯布院に泊まる。 【湯布院カントリーロードユースホステル】 |
20220626更新 | |
![]() |
ゴールデンウィークの湯布院ツーリング。 泊まったのは、湯布院カントリーロード ユースホステル。 今回、たまたまだと思いますが、キャンセルが出て空きが出たので、湯布院を訪れ宿泊することができました。 ユースホステルなんて泊まったの、何年ぶりだろうか。 このホームページを始めた2005年以降履歴がありませんので、それ以前。 このユースホステルは流石湯布院にあるだけあって、大風呂は源泉掛け流しの温泉です。 建物は、背中には由布岳を背負い、湯布院の街を見下ろせる高台の上にあって、最高のロケーションのユースホステルでした。 |
|
2022年5月4日(水) 湯布院ツーリング(2日目:午前) | 20220629更新 | |
![]() |
昨日、北九州市から湯布院までGROMでツーリング。 湯布院に一泊して、今日は北九州市に戻ります。 帰路はちょっと違うルートを通りました。 |
|
2022年5月4日(水) 秋月近くで昼食は山女魚【つげ】 | 20220703更新 | |
![]() |
ゴールデンウィークの記事の更新が7月になっちゃいましたね。 記事の更新が相変わらず遅くてね。 (-_-;) 今回の記事は、朝湯布院を出発して、北九州市の戻る途中、秋月まで来て昼食を食べることにしました。 |
|
2022年5月4日(水) 湯布院ツーリング(2日目:午後) | 20220706更新 | |
![]() |
今回の記事は、昼食を食べた福岡県の朝倉市から北九州市までの帰路。 特に何もない帰路。 (ーー;) 途中で食べた”石炭ソフトクリーム”ですが、写真のピントが全然合ってません。 <(_ _)> |
|
2022年5月4日(水) レイラ スポーツにGSX-Rを取りに行く。 | 20220709更新 | |
![]() |
今回のゴールデンウィーク休み、北九州を訪れた一番の目的はGSX-Rに”健脚”施工を施すこと。 最初、GSX-Rのメインテナンス&チューニングは5月5日までの予定でした。 けれど、昨日の夕方 レイラ スポーツさんから SNSに予定より一日早く作業が終了したとの連絡がありました。 それではと、取り急ぎ湯布院から北九州に戻り、レイラスポーツさんにGSX-Rを引上げに行きました。 |
|
2022年5月4日(水) 北九州若松に泊まる。【焼き鳥 かっ鳥】 | 20220712更新 | |
![]() |
5月4日は、湯布院から北九州に戻って、その後 レイラスポーツさんにGSX-Rを引き取りに行ってきました。 北九州市若松、3泊目です。 実質、九州滞在最後の晩になります。 一昨日の晩から焼鳥屋に食べたいと思っていましたが、お目当てのお店は残念ながら入ることが出来ず、それでも、ホテルの近くで焼き鳥を食べました。 |
|
2022年5月5日(木) 山口県ツーリング(午前) | 20220715更新 | |
![]() |
今回の北九州訪問では、レイラスポーツさんにGSX-Rを預けてファインチューニングの”健脚”施工お願いしました。 昨日の夕方、作業が終了したので、引き取りに行ってきました。 さっそく、お試し。 最終日、GSX-Rでツーリングに出かけました。 今日の記事は長いです。 そのほとんどがいつものツーリング記事を同じ様に道路の写真ばっかり。 (爆) |
|
2022年5月5日(木) 津和野でお昼。【お食事処みのや】 | 20220718更新 | |
![]() |
今年のゴールデンウィーク北九州訪問は今日が最終日です。 最終日は、朝GSX-Rで北九州市を出発して山口県を横断、昼に津和野までやってきました。 昼食はJR津和野駅前にある”お食事処みのや”でうどんを食べました。 |
|
2022年5月5日(木) 山口県ツーリング(午後) | 20220721更新 | |
![]() |
今回のゴールデンウィークの北九州訪問の記事も終盤です。 島根県の津和野で昼食を食べ、GSX-Rで北九州に戻ります。 |
|
2022年5月5日(木) 若松バンドとちゃんぽん麺【東龍軒】 | 20220724更新 | |
![]() |
今年のゴールデンウィークは北九州市を訪れて、山口県、福岡県、大分県、島根県をツーリングしました。 今日は最終日。 深夜のフェリーに乗って、自宅のある横須賀に戻ります。 夕方、北九州市に戻って若松バンド(若松南海岸)をぶらっと散歩、その後フェリーに乗る前に夕食を食べました。 |
|
2022年5月5日(木)〜6日(金) フェリーに乗って帰る。 | 20220727更新 | |
![]() |
今年のゴールデンウィークは4月29日に横須賀からフェリーに乗って北九州市に渡りました。 記事は今回が最終回です。 あっという間の滞在期間でした。 北九州市をメインに5泊、まる5日滞在していました。 今日の夜、北九州市の新門司港からフェリーに乗って、自宅のある横須賀に戻ります。 あと何年、元気にこんな生活を続けられるかを気にする年齢になりました。 |